1. 就活日記トップ
  2. 同じ境遇の人
  3. 就職・再就職活動に関して、家族の理解が得られず孤立している人

就職・再就職活動に関して、家族の理解が得られず孤立している人の掲示板

最新の書き込みダイジェスト

  • >risa-risaさんへ
    理解のない父とおっしゃってますが、あなたを心配してるのではないかな、と思います。
    資格を持っていても希望の職につけない現状がある、けれど子供には働いて欲しいとなった時に親は「これはどう?」「あれはどう?」と聞いてしまうのかなと読んでいて感じました。
    こういうときは親の言う事は口うるさく感じると思います。

    でも自分だったら無関心でいられるよりもまだマシです。

    理解されないのであれば、きちんと現状を親に伝えるべき。
    家にも住まわせてもらってるんですよね?
    あとは、資格を持っていても採用されない現実がある時にrisa-risaさんは今後どうしようと思ってるのかが聞きたいです。

    2007年6月19日 23:21
    JUNEさん (2008年卒)
  • >ゆうこりんさんへ

    あなたのような子を持ったご両親の方が不幸ですね。
    あまりに程度が低くて驚きです。

    2007年6月19日 22:13
    レセさん (2008年卒)
  • 私の両親も私の就職活動にまったくの無関心です。何も聞いてきません。それなのに、たまに「早く就職しろ!」とだけ言ってきます。私はそんな両親と話をするのがいやになってもう口をきかなくなりました。完全に家で私は孤立しています。
    こんな両親を持ってしまって本当に不幸です。

    2007年6月19日 14:04
    ゆうこりんさん (2007年卒)

TOPICS PR

閲覧履歴(掲示板)
現在表示可能な情報はありません。

特別企画【PR】




本選考体験記投稿キャンペーン
みん就スカウト
ITナビ
キャリマガ
みんなのキャンパス
Green Together キャンペーン
楽天モバイル
ページトップへ