会員登録すると掲示板が見放題!
ネッツトヨタ山口には75件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの3件の本選考体験記、1件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
自動車販売の他の企業の掲示板を見る
ヤナセ
ネクステージ
レッドバロン
ホンダ販売会社グループ
ATグループ
大阪トヨタ自動車
東京トヨタ自動車
スズキ販売
ダイハツ販売会社グループ
トヨタカローラ名古屋
名古屋トヨペット
福岡トヨタ自動車
トヨタカローラ福岡
横浜トヨペット
ネッツトヨタ兵庫
東京トヨペット
ケーユーホールディングス
ネッツトヨタ千葉
大阪トヨペット
神戸トヨペット
スバルスターズ
神奈川トヨタ
福岡トヨペット
兵庫トヨタ自動車
ネッツトヨタ東名古屋
東京スバル
アガスタ
トヨタカローラ愛豊
アンフィニ広島
福岡日産
日産プリンス福岡
東海マツダ販売
ビー・エム・ダブリュー
トヨタカローラ千葉
ネッツトヨタ福岡
ネッツトヨタ大阪
マツダ販売グループ
トヨタ東京カローラ
カーチスホールディングス
大阪ダイハツ販売
埼玉トヨペット
トヨタカローラ姫路
インプロブ
トヨタカローラ博多
ネッツトヨタ東京
ネッツトヨタ神奈川
トヨタカローラ広島
ホンダネットナラ
日産東京販売ホールディングス
千葉トヨタ自動車
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
筆記試験ってどんな問題があるのですか?
グラフや文章を読み取る問題って聞いたのですか…
難しいですか?
“どういう内容の話をするか”とか“注意すべき事”などが知りたいです。
受けられる方誰かいませんか?
面接に関しては難しい話もありませんし基本的に社長に気に入っていただけたら採用の形ですからきちんとした応対ができれば大丈夫と思いますよ。
あと人事の方に目をかけていただくのがとりあえず最初に大事なことですかね。
頑張られて下さい。
ありがとうございます^^
ネッツトヨタ山口が第一志望なんですが何かアドバイスいただけませんか(>_<)
中学レベルだったと記憶してます。ですからあまりにヒドい点を採らない限りパスできると思いますよ。頑張って下さい。
今年の選考を受けようと思っています^^
試験の内容について…
数学のレベルってどのくらいのものなのですか^^??
分数がでると聞いたのですが…
自信がありません(>_<)
宜しくお願いします
たんまりご馳走になってしまった...
馴れ馴れしいにも程があるだろ。
受けました。そして内定いただいて内定承諾書提出しましたよ☆
ちんごちゃんの事いろいろ聞いたよ☆内定おめでとうー☆ニトリとネッツトヨタどっち選ぶの??俺は、最初から山口にはこだわってなかったという理由で落とされたよ。大和に行くこと決めてたから、落とされてよかったよ~。人事の方も俺が内定もらったこと聞いてホッとしてたよ(^^)ほんとにここは良い会社だ♪
さっき会って内定もらったよー。あいかわらず、びしばし言われたけど…。わかちんの良い結果待ってるよ~☆
俺は昼過ぎに会うよん♪了解!じゃあちんごさんも後で結果教えてね~~~。
おれは昼前に会うよー。結果分かったら教えてね。
面接おつかれでしたー。明日、選考の結果連絡するみたいやね。
私は一対一では話してないんですよね・・・。あー他の女の子に聞けばよかった。じゃあ、電話してみます。ご親切にありがとうです(^^)
事務職だったら会っているか分かりませんよ。説明会の後、営業職志望の男としか話してないですから。心配なら電話した方がいいと思いますよー。
そうなんですか。女の子もほとんど会って話してる子ばっかしだったのかなぁ・・・。ありがとうございます。
会って話しましたよ。たぶん、ほとんどの参加者は会って話されてるのではないかと思いますが…。
なんか過去の掲示板見てると、人事の人と個人的に連絡とっている人でないと望みが薄いっぽいみたいやけど・・・しんごさんはそういうのありましたか??説明会のときに実際に一対一で話したことあるって人の話は聞きましたが・・・。
参加しましたよー。
ホントこの会社は内面を見てくれるんです。採用人数も少ないですから、しっかり考えてると思いますよ。
匿名さんも頑張ってください。
にゃんさんの書き込みを見てたら「この企業は本当に欲しい人だけ採用するのだな」と思いました。ピンからキリまでとるのではないのだと。
にゃんさんは山口出身の方ですか?地元に帰れることが出来るのなら、本当に嬉しいことでしょう。自分にとっても両親にとっても。いろんなことがあるかとは思いますが頑張ってください。
普段からの人事の人との接触は人数絞っているだけですよ。
お答えありがとうございます。
「人事の方は必ず1度は皆と会って話をしているはずです。すべてを知っていないかもしれないですが、明らかに向いてない人は分かると思います。それで、向いてないと感じた人は連絡取らなくなるみたいです。なので、一応会った方に説明会の案内を渡してるみたいですが、すでに選考から外れた風になってるみたいです。
それに、ここは本当に採用したい、来て欲しいって思う人には会社訪問をするように言ってますよ」というのについてちょっと疑問に感じました。
そのようなことをするのなら、会社説明会や筆記試験、面接は何のためにあるのですか?単なる意思確認ですか?
それならいっそのこと学生と人事の方が面談した段階で「向いているな」と思う人には内定通知を出せばいいと思うのですが・・・。
匿名さん、人事の方は必ず1度は皆と会って話をしているはずです。すべてを知っていないかもしれないですが、明らかに向いてない人は分かると思います。それで、向いてないと感じた人は連絡取らなくなるみたいです。なので、一応会った方に説明会の案内を渡してるみたいですが、すでに選考から外れた風になってるみたいです。
それに、ここは本当に採用したい、来て欲しいって思う人には会社訪問をするように言ってますよ。私も初めは迷ってたんですが、受けて欲しいから本社と営業所を見においでって。
何か長くなってすみません。。おかしな言葉もあると思いますが、分からなかったらごめんなさい。
「人事の方と連絡を取り合わないと置き去りになる」、「社セミナーの参加の後、半数程度の人には選考の連絡をしない」というのはなぜでしょうか?
人事の方が企業の全てを知っているわけではありません。また、学生も「人事の方にに聞けば全てが分かる」と勘違いしていませんか?
「人事の方が親切に応対してくれたから、ここの企業に決めた」と思い、実際に入社してみたら「こんな雰囲気の企業とは思っていなかった・・・。」と辞めてしまう学生が多いようです。
そうならないためにも実際に本社や支店を訪問してみるといいでしょう。先輩社員などの生の声を聞くことも出来ます。実際の社風と自分の気持ちが合えば選考を受け、合わないのなら無理に受ける必要はありません。「自分から退く」ということも大切です。「人事=企業の全て」ではないことに注意してください。
それにしても、この企業の選考は妙なものですね。
私は知らないです。。でも、いいんじゃないですか?入社は春なんだし(笑)最後の学生生活だし。。ん~・・・機会があれば聞いてみますよ。
今日試験を受けてきてすぐに内定のお電話をいただきました^^多少迷いはあったんですけど、人事の方とお話していてやはりネッツさんで働きたいと思いました☆春からネッツさんの一員として宜しくお願いします!
ありがとうございます☆一緒に研修できるといいですね。
来春からネッツさんで働くんですねぇ~!!おめでとうございます^^めちゃうらやましいです><
私もネッツさんに入れるように頑張ります☆
カローラさんは残念でしたね。やっぱ1回の面接で本来の自分を出すって言っても難しいですよねぇ。ネッツさんは面接だけじゃなく普段会った時の自分も考慮して結果出してくれますよ。私、本番は緊張しまくりだったし。
私はネッツさんで働くつもりですよ(^^)今日、人事の方からメールもらいました!徳山の方でセミナーがあったみたいですね。
人事の方と連絡取れているんなら受かるんじゃないですか?連絡こない方いるみたいだし。女子の試験も日程分かれるんですか?
はい^^ネッツさんのアットホームな感じがめちゃ好きだし、ほんと受かるといいです☆