会員登録すると掲示板が見放題!
ネッツトヨタ栃木には110件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの1件の本選考体験記、0件の志望動機、1件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
自動車販売の他の企業の掲示板を見る
ヤナセ
ネクステージ
レッドバロン
ホンダ販売会社グループ
ATグループ
大阪トヨタ自動車
東京トヨタ自動車
スズキ販売
ダイハツ販売会社グループ
トヨタカローラ名古屋
名古屋トヨペット
福岡トヨタ自動車
トヨタカローラ福岡
横浜トヨペット
ネッツトヨタ兵庫
東京トヨペット
ケーユーホールディングス
ネッツトヨタ千葉
大阪トヨペット
神戸トヨペット
スバルスターズ
神奈川トヨタ
福岡トヨペット
兵庫トヨタ自動車
ネッツトヨタ東名古屋
東京スバル
アガスタ
トヨタカローラ愛豊
アンフィニ広島
福岡日産
日産プリンス福岡
東海マツダ販売
ビー・エム・ダブリュー
トヨタカローラ千葉
ネッツトヨタ福岡
ネッツトヨタ大阪
マツダ販売グループ
トヨタ東京カローラ
カーチスホールディングス
大阪ダイハツ販売
埼玉トヨペット
トヨタカローラ姫路
インプロブ
トヨタカローラ博多
ネッツトヨタ東京
ネッツトヨタ神奈川
トヨタカローラ広島
ホンダネットナラ
日産東京販売ホールディングス
千葉トヨタ自動車
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
受けています!
ネッツトヨタ栃木さんの選考はもうすでに始まっているのでしょうか・・・・・?12月に説明会に参加して以来何の連絡もないのですが、こっちから行動に出ないと選考受けられないんですかねぇ・・。
会社訪問ですか…
私、大学で新潟にいるんでなかなかできなくて(´`)会社訪問の時に書類を送ればいいですって言われたからてっきりそうしていいものだと思ってました↓1回じゃダメなのか…
私は営業ですよ☆販売職があるのはネッツトヨタ宇都宮さんのほうじゃなかったでしたっけ?
説明会行ってきました☆
学生目線で話してくださり、とても良い雰囲気でしたよ☆
ネッツさんは、まず会社訪問を何回かしないと選考に進めないみたいです(^_^;)
直接会社にお電話してみたほうがいいと思いますよ☆
私は販売職志望なのですが、roseさんはどちらを志望していますか?
初めまして☆説明会どうでしたか?
私は履歴書送ったんですけど、まだ面接の連絡来なくて(汗)選考は随時のようなのですぐ連絡くるかと思ったら何も連絡ないまま2週間経ってしまいました。アドバイスできなくてすみません↓↓
私はこれから説明会に行くものです☆
すでに面接に進まれている柊内定を頂いている柊よろしければアドバイスをお願いします(>_<)
何とか内定いただきたいので面接頑張りたいです。
3年ですよ☆説明会はたぶん今日を含めて2回開催されてると思います。会社訪問する機会は何回かさせてもらえますよ☆
というか、たぶんネッツの方から会社訪問の誘いが来ると思います!それに、この掲示板の前の先輩(?)達の書き込みを見ても3,4回会社訪問などをするようだし、自分も人事の人から「会社の雰囲気を知ってもらうために、満足いくまで会社訪問をしてもらいたい」っていってたから間違いはないと思います。
今日の会社説明会何かいい発見とかできるといいですね♪
きんちゃんさんはまだ3年生ですよね?ネッツってそんなにもう説明会とか会社訪問とかさせていただけるのですか?
自分は会社訪問1回、説明会1回、そしてまた今月会社訪問してきます笑
ネッツの人事の方は個人的にはアットホームで話しやすい感じがしましたよ☆
後、ネッツは失礼ながら他のトヨタ系列の会社と比べ本社がとても小さいです。でもそこには社長の考えがあるらしく、「お客さんが来ない本社を大きく立派にしてもしょうがない。お客さんが訪れる支店にこそ気を配るべき」てな感じの考えだそうです。
なんかその考えに惹かれてネッツにしようかと思いました☆
もうネッツの会社訪問とかしたんですか??私は今週末の会社説明会に初参加です;ネッツの雰囲気とか教えてもらいたいのですがどうですか?
そうですねぇ~自分の車選びは重要だと思います。好きな車にのって営業した方が気分もいいでしょうしね☆
同じトヨタ系でも会社が違うわけですから、それぞれにその企業の個性って言うのがあると思います。
一生勤める気でいるのならやっぱり社内の環境も大事になってくると思いますしね☆
自分は車販売業で働くとしたらネッツと考えてるので他の会社にはいってないので他社の社風はわかりませんが・・汗
先日、栃木トヨタの会社訪問させていただいたんですが、その時のお話で二点ほど気になったのは、
「ディーラーで働く以上、仕事用の車はディーラー取扱車種にしなければならない。」
ということと
「栃木トヨタおよびトヨペットは平日は外回り営業で休日のみ店内営業。カローラとネッツは基本は店頭販売。」
という情報です。
一つ目のお話しに関してはプライベート用に車を買う方もいらっしゃるようですが、基本的には一台だけって考えると、車大好きな自分としてはトヨペットかネッツかになっちゃうんですよね。。。
はい☆ネッツ志望です♬
正直車種でいうとトヨペットとかトヨタとかの方が好みなんですけど、実際に会社訪問とかしてみて、ネッツの考え方、人柄を見てネッツに行こうと考えるようになりました♬
頑張って下さいネ☆事務でも営業に行く事もあるんですよ!!
要はその人の人柄を重視する人事の二人なので、明るく、素直に頑張って下さい!その他、詳しい事もある程度は答えられますからなんなりと質問して下さい!!
ありがとうございます!がんばってみます。
この会社はやる気を全面に出していってください!そして積極的に電話をかけるべきですよ☆
営業職で採用されても事務異動できますよ!
そういう基本的なこと、ここでなくて人事のひととか、会社説明会があるならそういう場で聞いてください。
2000ccは確か駄目でしたね(泣)今思い出しました!!
内定式…どんな格好(服装+持ち物+鞄)を持っていけばいいのだろう…
就活スタイルとは違うという意見が回りでは大半なので悩みます。。。
同じくお返事が大変遅くなり失礼しましたm(__)m
2000cc以下と言うのは、WISHの1800、2000の両タイプ、VOXYも2000ccだったと思いますが、その両車種も大丈夫なのですかね~~(?-?;)とりあえずイストがお気に入りです☆
ちなみにRosmansはバイクの名前です^^;NSRという車種です!
明日ついに内定式です!初心者ですが、必死でみなさんについて行ける様に頑張りたいと思います☆
ところでまだ不明点が…車両手当というものが付きますよね!?
そこで疑問なのですが、車は四月前に購入する予定なのですが(じゃないと車両手当が付かないので^^;)最初の車検までに乗り換えるのが原則で、車を新たに買い換えた場合の車両手当とはどのように変化するのでしょうか!?また最初の一年、次、その次と変わるのですかね!?
どなたか分かる人居たら助言お願いしますm(__)m
超!返事が遅くなりましたが、お答えします。
N栃木さんだけでなく、Pグループ全体で原則2000cc以下のはずです。(ナルさん達の言うとおり)
まあ、仕事のことを考えると絶対ドアは4枚以上あった方がいいよね!
そうすると「イスト」の選択なんてベストかも。
しかし、個人的には何乗ってもイイと思うんだけどなあ。
乗ってる車のせいで営業成績が悪いなんて言われないような営業スタッフを目指して下さい!
ところでrosmansさんの名はタバコのrosmansから?
昔のrosmans HONDA全盛の時代(二輪だけど)が懐かしいなあ・・・
こんばんは。なるさんのぶっちゃけトーク思わず笑っちゃいました!!
今のところイストに憧れてます(^o^)本当はMR-Sがお気に入りですが(爆)
どちらも顔がすきなんですよね(^ー^)/
なのでⅰstのスポーツパッケージを夢に、アルバイトに今は力を入れなくてはいけませんね(笑)
相談にのって頂いてありがとうございましたm(__)m
イストとかヴィッツはOKだと思いますよ、ヴィッツの前身のスターレットのGTターボやグランツァV、MR-2なんかに乗ってる営業マンもいましたので。
僕も当時人事の人に聞いたことがあった気がしますが(MR-2はいいんだろうかと思って)人事の人のぶっちゃけトークでは、社長(アリスト)&副社長(チェイサーツアラーV?)の社内車より偉そうな車じゃなければいいといわれました(笑
投稿ありがとうございます(^o^)
2000cc以上は駄目なのですか~↓ちょっぴり残念です^^;
1BOX、ミニバンなどアルファードも魅力的な車ですし、MR-Sなど個性溢れるのが多いネッツ店ですが、イストのスポーツタイプや、ヴィッツのRSタイプなどでしたら、営業車としても持つことは可能でしょうか!?
僕はOBですが多分2000cc以上の車は駄目だったと記憶してます
(ボクシーとかの1BOXも僕らの時は駄目だったな)
ソッコー会社訪問したほうがいいですよ^^
自分から電話して担当の人に大丈夫な日を確認してからですね。
近畿の人だから大変かもしれないけど試験まで3回くらい会社訪問する事になると思いますよ。がんばって~^^
私は事務を希望していて、
先日エントリーしたものです。
そこで、みなさんにお聞きしたいのですが、
会社訪問しなければ何も始まりませんよね?
家に会社資料が送られてきたのですが、
訪問はいつでも受け付けますみたいなことしか
書かれていませんでした。
みなさんは、自分から電話して訪問したんですか?
こんばんわ^^車種の方はすごく悩んでます;;Bbかビッツになると思いますよ!営業車なので小回り重視で^^
こんばんは^^県南だったら、一緒ですね(笑)
ネッツはなんだか忙しそうですネェ~^^;CMも新しいのが出てますしね☆ところで営業でも使う、車は何がいいなぁ~とかありますか!?
私はイストがいいんですよねぇ~(悩)ビッツはみんな乗ってるからなぁ~↓本当はWISHかMR-Sがいいんですが(爆)
4chanさんへ>初めましてこんばんは。rosmansと申します。4chanさんへ質問なのですが、営業としても使う事になるマイカーなのですが、実質コンパクトカーに乗ることになるかと思います。そこでマイカーに対しての規定とかはあるのでしょうか!?風の噂では2300cc以下とか1800cc以下とか色々な噂が流れます^^;本当の所を知っておきたいのですが分かる範囲で教えていただけないでしょうか!?宜しくお願い致します。
こんばんわ!8月ですか~!私も県南ですよ^^
あまり詳しく言うと担当のSさんにばれそうなんで県南エリアってことでよろしくで~~す^^
こんばんは!!確か集まりは八月だったと言っていたような気がします^^;
こちらこそどうぞよろしくです☆
ちなみに私は県南エリアです!!
7月位でしたっけ?集まりあるんですよね☆
その時はよろしくです~~☆
rosmansと申します!御内定おめでとうございます☆
aut爆睡さんと、私と同期ですね^^v
これから受験される方も、そうでない方ももちろんわかる範囲でご相談にのりたいと思います!
お気軽にお尋ね下さいね!