>りんごみかんさん
大学生であれば就職課だったり相談室などがありませんか。一度そちらに相談してみるのもいいと思います。そちらなら過去にも同じ境遇の方の相談の対応をしてるかもしれませんしここで見ず知らずの方に聞くよりもいいのではないかなと思います。
>りんごみかんさん
このようなどこのだれかもわからないようなネット掲示板で聞くよりは、もっと確かなところで実際に会って相談する、とかのほうがよっぽどいいと思います。(実際にどこどこに行けばいい、というような場所は知らないので申し訳ないですが)
今時こんな学生がいるのかとか、親が云々とか色んな意見がでていますが、そんなのは実際の環境を知らない一個人が勝手に言ってるだけなので、何のあてにもならないんじゃないかなと思います。
あなたが実際にそうした家で育ってきて、今も親に諸々制限されているということ自体はどうしようもないことなので
そうしたことを踏まえて、自分が今後どう生きていきたいか、どうありたいかを揃えて相談してみてはいかがでしょうか。
少なくともここに色々と意見を述べている人や、あなたのご両親でさえも、これから一生あなたの生活を保証してくれるわけではないし、なんなら助けることは皆無だと思うので、自分で考えて決めたことを実行(できるように相談したり)するといいと思います。
ま、これも一個人の戯れ言なので好きな意見をピックアップすればいいんじゃないかな。
親が口出すのは心配してるからだし、親たちのが世間や社会知ってるんだから少なからず言ってることは就活生の考えよりもはるかにマシだと思う。新卒で入っても中小ならすぐに潰れる可能性もあるだろうし、親はそういったことを今まで自分が経験したかどうかはわからないけど、周りでそういうことがあったりしたから、子供には安定してほしいと思うから口出すんじゃない。子供はそんなことはないとかなんの根拠もなく言うしね。そういうことを考えないで自分の決めたことを否定されたからっていちいち文句ばっかいうお子ちゃまばっかし。それに否定されて嫌なら納得させればいいだけだし、納得してくれないならそれはあなたの力量不足だよ。あと年上のいうことは今は納得できなくても聞いておいて損はないよ。俺は今まで年上のいうことは基本的に従ってきて、結果的に従って良かったって思うことの方が圧倒的に多かったよ。てか親はあなた達を必死で育てきたんだから口出す権利はあるでしょ。働く会社だって一人暮らしする時だって、今まで育ててもらったんだから親に納得してもらう義務が子供にはあると思う。損得なしに助けてくれるなんて身内だけだし。ただ、本当にヤバい親も一定数はいるらしいからそういった身の危険を感じるレベルのやつはさっさと縁切った方がいい。長々と失礼しました。
親が就職に口を出すの掲示板を見るにはログイン/会員登録してください。