1. 就活情報トップ
  2. 情報処理/システム
  3. NTTデータの就活情報
  4. NTTデータのインターン体験記一覧
  5. NTTデータのインターンエントリーシート一覧
  6. 2ページ目

(2ページ目)NTTデータのインターンES(エントリーシート)一覧 (全73件)

インターンESの設問・回答例

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
卒業年:
  • 2026年
  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年

全73件

  • 大学:九州大学大学院 / 性別:男性 / 文理:理系
    【24卒】夏インターンES(SE)
    • 設問:研究の内容

      私は、匂いを可視化し識別する二次元ガスセンサの開発に取り組んでいます。匂いの可視化とは、空間のどこにどのくらい匂いが分布しているのかを人間の目で認識できるようにするということです。私はLSPRという現

      象を利用したガスセンサを取り扱っており、LSPRガスセンサの応答と機械学習や画像処理の技術を使ってガスを可視化することで、災害時の人命救助や状況把握に活用することを目標としています。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      文字数に収まるようにうまくまとめること

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:理系
    【23卒】秋冬インターンES(SE)
    • 設問:NTTデータのインターンシップに応募した理由

      私の就職活動の軸である①企業理念に共感できること ②顧客ニーズに共感し、支援すること に一致しているからである。私は 〇〇のアルバイトを通して、セルフレジや在庫管理において情報技術が業務効率化に多大な

      成果を挙げていることを実感した。この経験から情報技術を利用して未来の当たり前を創造し、顧客のニーズに合わせた問題解決を通して社会に貢献する人材になりたいという夢を持ち、社会の問題解決の為最新の情報技術を駆使して新しいしくみや価値を創造し、世界の変革を目指す貴社の企業理念に共感した。また、〇〇でのアルバイト経験から顧客ニーズを正確に捉えて共感することが顧客満足度に繋がることを学び、顧客満足度を向上させることにやりがいを感じた。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      結論ファーストと起承転結を意識すること。具体的な数値を出すこと。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:理系
    【23卒】秋冬インターンES(SE、営業、コンサル)
    • 設問:Q1.【必須回答】NTTデータのリアルプロジェクトアイデアソンに応募した理由を教えてください。(200字以内)

      理由は2点ある。 1点目は、貴社への理解を深めるためだ。私は現在SIerを志望しており、その中でも幅広い業務を経験できる貴社に魅力を感じている。そのため、インターンシップに参加することで社風や業務への

      理解を深めたい。 2点目は、自身の創造力を試すためだ。私はデザイン思考テストでSランクを取得し、創造力には自信がある。この創造力が貴社でどのように活かせるのかを確認したい。 以上2点より参加を志望する。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      志望動機のみだったため、自己アピールをこめた。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【23卒】夏インターンES(営業職)
    • 設問:NTTデータのインターンシップに応募した理由を教えてください。

      インターンシップへの参加を通して、貴社への理解を深めたいと考えたからです。私は、IT技術を用いて、社会をより良くすることに貢献する仕事に就きたいと考えています。その中で、特に貴社は公共や金融、医療と幅

      広い事業を展開していることに魅力を感じました。貴社で大切にされているマインドを学ばせていただくと共に、現場で発揮できる自分の強みや不足点を認識し、改善していくための糸口を見つけたいと考えています。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      結論ファーストで書くこと。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【23卒】秋冬インターンES(企画営業職)
    • 設問:上記プロジェクト(第一希望)を希望した理由を教えてください。(200字以内)

      IT技術で地域格差のない持続可能社会を創出したいからだ。地元○○が震災後IT産業により復興した姿を見てこの想いを持つようになった。そしてこの想いの実現のためにスマートシティは非常に有効な手段だと考えて

      いて実際に大学ではスマートシティが地方雇用格差について及ぼす影響について研究している。研究と環境NPOで得たSDGsに関する知識を活かし、インターンシップでは持続性の高い先進的な街づくりの提案がしたい。

    • 設問:上記プロジェクト(第二希望)を希望した理由を教えてください(200字以内)

      環境NPOと大学の研究で得たIT×社会課題解決に関する知識を用いて、多角的な視点から持続性の高い街づくりを提案したいから。スマートシティは単に産業活動を効率化するのみでなく環境問題や災害対策、地方の雇

      用創出等にも貢献している。このようにスマートシティのアイデア創出と言っても幅広い視点を持ちアイデアを練る必要があると考えるため私の環境NPOで培った発想力の高さを活かし多角的視点で先進的な街づくりの提案がしたい。

    • 設問:NTTデータのインターンシップに応募した理由を教えてください。(200字以内)

      私が貴社で働くことによって私が望む未来の実現が可能か確証を得るため。私は東日本大震災の経験から地域格差のない持続可能社会を創出したいという想いがある。貴社はラスベガスのスマートシティ化から見られるよう

      にITにより世界の持続性向上に貢献しているため私の望む未来を実現するための豊富な技術を持っていると考える。インターンシップを通してそれらを吸収して私の望む未来実現のために活かし貴社への理解を深めたい。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:理系
    【23卒】秋冬インターンES(総合職)
    • 設問:NTTデータのインターンシップに応募した理由を教えてください。(200字以内)

      貴社のインターンシップに応募した理由は、実際のSEの業務体験を通して自分にIT業界への適性の有無を見極めるきっかけにしたいからです。私はAIなどの最新技術を使用し、新しい価値を創造できるIT業界に興味

      がありますが、自分がIT業界に向いているかどうかはまだわかりません。本インターンシップでは実際の現場で長期間活動することができるため、自分が将来像をより明確にイメージすることができると考えました。

    • 設問:あなたの経験についてお尋ねします。あなたがチームで最も高い成果を上げた経験、役割とチームへ及ぼした影響を教えてください。(200字以内)

      大学3年時に塾バイトのリーダーに任命され、リーダーとして塾の生徒数増加に貢献しました。具体的には、ポスティング活動において、チラシの配布部数及び頻度を地域ごとに決め、自分が指揮を取って計画的に行うこと

      で塾の知名度の向上を目指しました。その結果、塾の生徒数を大学2年時よりも多くすることができ、バイト全員が達成感を得られたと共にバイトメンバーの仕事に対するモチベーションの向上に成功しました。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      結論ファーストで、読みやすさを意識した

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    【23卒】夏インターンES(営業職)
    • 設問:あなたの経験についてお尋ねします。あなたがチームで最も高い成果を上げた経験、役割とチームへ及ぼした影響を教えてください。(200字以内)

      家電量販店のアルバイトで、学生が働きやすい環境を作ったことである。 課題として、覚えることが多いがマニュアルなどはなく、学生にとって働きづらい環境であることが挙げられた。学生全員が編集に参加するマニュ

      アルの作成をした。参加型にしたことを工夫し、各々に責任感や主体性が生まれた。これにより、わからないことを削減するだけでなく、互いに教え合う働きやすい環境にすることができた。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      簡潔に書くこと

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:理系
    【22卒】秋冬インターンES(システムエンジニア)
    • 設問:NTT データのインターンシップに応募した理由

      高校生の頃からITに興味があり大学ではプログラミングなどを学んでおります。就職についてもITを用いてお客様の課題を解決したいという思いからSEになりたいと考えています。貴社は是非入社させて頂きたい企業

      です。就職を前に実際の業務を体験させて頂けるという機会は大変貴重であり自分の現在のスキルを確認するためにも今回応募させていただきました。

    • 設問:あなたの経験についてお尋ねします。あなたがチームで最も高い成果を上げた経験、役割とチームへ及ぼした影響を教えてください。

      高校生の時に文化祭幹部として、各団体への来場者数の均一化を図る企画や配布プログラムの分かりにくさを改善する企画を発案しました。全団体の責任者への説明会の開催や、各方面への仕事の割り振りなどを中心となり

      行いました。結果として来場者の方や先生方などから高評価を頂くことができました。初の試みでしたが、次年度以降にも引き継がれるものを作ることが出来ました。

    • 設問:そのプロジェクトを志望する理由

      今までアルゴリズムについて様々なことを勉強して参りましたが、応募にあたり初めて分野について考えました。その中で、身近であり多くの人の手に触れる分野である金融に興味をもちました。さらにこのプロジェクトで

      は実際に開発を体験させて頂けるということで今の自分のスキルを測り、足りないものを感じ取って今後の勉強に活かせればと思い志望致しました。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:理系
    【22卒】秋冬インターンES(SE)
    • 設問:上記プロジェクト(第一希望)を希望した理由を教えてください。(200字以内)

      最先端のデータ解析技術では、何を実現できるのか体感したい。自身の研究で一見意味のない文字列に見えるゲノム情報を分析し、新たな可能性を見出した経験から、ビッグデータ解析の有用性や将来性に興味を抱いた。多

      角的に物事を捉え、見えない原因や解決策を提案するという、0から1を生み出すプロセスに感動したからだ。そこで、ABLERを用いて、膨大なデータをどのように利用し、課題解決するのか学びたい。

    • 設問:NTTデータのインターンシップに応募した理由を教えてください。(200字以内)

      実際の業務を経験することで、情報専攻ではない自身がどのように活躍できるのか体感し、貴社で働くイメージを具体化したいからだ。最先端のIT技術を駆使して、課題解決を行い、社会貢献している貴社に魅力を感じた

      。インターンシップでは、最先端の技術を体感すると共に、IT業界で働くために必要な能力を明確化し、自身の成長につなげたい。また社員の方々と関わることで、文面からでは分からない熱量や雰囲気を肌で感じたい。

    • 設問:あなたの経験についてお尋ねします。あなたがチームで最も高い成果を上げた経験、役割とチームへ及ぼした影響を教えてください。(200字以内)

      アイスホッケー部で主将を務め、チームを5年ぶりの定期戦勝利に導いた。目標達成には、練習の質と量の改善が必要であり、解決策として他大学との合同練習を考えたが、私の提案に一部の賛同が得られなかった。そこで

      、話し合いの場を設け、コーチや部員に合同練習の目的や合理性を説明し、疑問や不安を解決した。主体的な行動によって、目的意識を統一し、目標に向かって周りを巻き込むことで、5年ぶりの定期戦勝利を成し遂げた。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【22卒】秋冬インターンES(総合職)
    • 設問:NTTデータのインターンシップに応募した理由を教えてください。(200字以内)

      貴社で働くイメージを鮮明化するためだ。 私はSI業界で働くことを志望しており、その中でもお客様との長期的な「信頼関係」と高い「技術力」を強みに持ち、課題の発見から保守運用までのトータルソリューションを

      提供できる貴社を志望している。 そのため、本インターンシップでは積極的に社員の方と交流し、貴社や業務に対する理解を深めると共に、現時点の自分に足りない点を把握し、自分を成長させる機会にしたい。

    • 設問:あなたの経験についてお尋ねします。あなたがチームで最も高い成果を上げた経験、役割とチームへ及ぼした影響を教えてください。(200字以内)

      大学で所属していた〇〇部で、戦力減少を解決した経験だ。私は練習メニュー担当として、人数の減少に対応した改善を2点行った。 ?「部員の課題分析」私は部員全員の技術的な課題を聞き出し、チームで不足している

      技術や戦術を分析した。?「部外との対戦を増加」対戦相手が限定されないように、積極的に他校や男子部と練習をする機会を増やした。 この結果、効率的に技術力の底上げができ、団体戦優勝と4連覇を果たした。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      簡潔にわかりやすく

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【21卒】夏インターンES(SE)
    • 設問:応募理由 200

      貴社のインターンシップでSIerの業務について学びたいと考えたからです。私は、将来ITの技術で日本の社会を豊かにしたいと考えております。SIerの実際の業務に触れ、グループワークを通して課題を解決する

      能力を向上させたいです。また課題に対して、現段階での自分の力がどの程度通用するか試したいです。そのため現場社員のかたからフィードバックを受け、自分の素質や弱点を明らかにしたいと考えています

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      文字数が他社と比べて少ないように感じたため、重要な情報を簡潔に述べる

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:文系
    【21卒】夏インターンES(ワークショップ型)
    • 設問:応募理由(200字以内)

      「未来の仕組みをITでつくる」ことをインターンを通じて体感したい+社風の理解や業務適性を見極めたい

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      文字数が少ないため、結論ファーストで端的に。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:理系
    【21卒】夏インターンES(SE(ワークショップ型))
    • 設問:学生時代がんばったこと

      私が学生時代に最も力を入れたのはやはり学業です。現在、私は〇〇大学の〇〇研究室に所属しており、細胞間情報輸送物質であるエクソソームについて研究しています。エクソソームは細胞から血液中に分泌される膜小胞

      の一種で、老化や免疫系、更には癌の侵食・転移にも深く関係しています。また人工物を運ぶナノキャリアとしての活用も検討されており、創薬に繋がる可能性を秘めています。この分野が注目され始めたのはつい最近であり、当研究室内での知識の蓄積、ノウハウはありませんでした。しかし、私はゼロの状態から背景知識を学び、共同研究先の〇〇や研究パートナーであるバングラデシュ人のポスドクと協力し、ついに水生生物のエクソソームを単離しその内容物の解析に踏み込もうとしています。研究としては道半ばですが、論文という形で成果を出すことを目指しています。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      自分が注力した内容について嘘偽りなく書くことを心掛けた。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【21卒】夏インターンES(SIer)
    • 設問:あなたの強みとインターンシップで得たいもの

      私の強みは、塾のアルバイトにおいて得られた、コミュニケーション能力と課題解決能力です。限りある時間の中で、全ての生徒を的確にサポートするためには、生徒とのコミュニケーションだけではなく、講師間での情報

      共有が重要だと考え、それによって得られた課題を分析、解決するということを常に実践してきました。 今回のインターンシップに参加させていただけた際には、その能力を活かし、高い志を持って働かれている御社の社員の方々や、他の参加者と積極的に交流することで、より自分の能力を高め、私の目標とする、社会に貢献し、更には豊かにすることができる人物になりたいと考えています。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      内容が端的に伝わるようにした。

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:理系
    【20卒】夏インターンES(技術職)
    • 設問:志望理由

      IT企業のリーディングカンパニーとして活躍する御社の事業にかねてより魅力を感じており、大学卒業後の入社を強く志望しています。 そのためには来年の就職活動に備え、その生産技術を実際に体験する経験として

      このインターンシップは最高の機会であると考えたからです。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      文字数内で簡潔に答える

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:理系
    【20卒】夏インターンES(SIer)
    • 設問:NTTデータのインターンシップに応募した理由を教えてください。(200字以内)

      現在魅力を感じているSIerという職業への理解を深め今後の自分に還元したいと考えたためです。国内外の大規模なシステム構築に幅広く精通してきた信頼性と、スマートフォン事業を始めとした、様々な需要の見込め

      る事業に積極的に参入する先進性を持った貴社でシステム構築の経験を積む事で、現在の自分に不足しているものを見直し、さらに将来活きる長所を伸ばす契機にしたいと考えます。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      何故この会社なのか、そこで何を得たいのかを限られた字数の中で表現することに注力しました。

  • 大学:同志社大学大学院 / 性別:男性 / 文理:理系
    【20卒】夏インターンES
    • 設問:NTTデータのインターンシップに応募した理由を教えてください。(200字以内)

      応募した理由は「考導の経験」「SI業界の仕組み理解」の2点である。 前者:貴社の求める人財像である「考導力」をグループワークと社員の方々のフィードバックを通して経験し,課題解決のための新たな思考力を

      身に付けたい。 後者:私は将来SIerを目指していて,トータルサービスを提供する貴社でSI業界の全体の仕組みを理解し,SIerというものを肌で感じ,学生の間にやるべきことを見つけたい。

    • 設問:あなたの学校での専門分野や取り組んでいる研究(ゼミ)内容等を教えてください。※現在未だ決まっていない場合は、「未定」と入力してください(400字以内)

      近年,ドローンの普及による一方で小型ドローンの操縦ミスによる事故が相次いでいる。そこで私は,操縦ミスを防ぐために「操縦の支援を目的とした動的システム」の研究をしている。動的システムとはドローンのカメラ

      情報からその環境に応じた制御を動的にするものである。操縦を動的に制御することで操縦ミスを防ぎ,事故防止につながる。しかし制御を数多くかければ,その分ドローン内部で処理の負荷が大きくなり,結果として伝達速度が遅くなり,ユーザーの操縦に悪影響を与える問題が発生する。私の提案システムを有用なものにするには,処理の負荷と伝達速度の兼ね合いを検討する必要があった。そのため私は研究室の仲間に協力してもらい,検証実験を行い,最適な結果を得ることができた。また動的システムはJavaで1500行程度で実装した。 今後はドローンに対するクラッキングなどを考慮し,ドローンのセキュリティ課題に取り組みたいと思っている。 (400文字)

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:理系
    【20卒】夏インターンES
    • 設問:NTTデータのインターンシップに応募した理由を教えてください。

      私は、人々の生活の基盤となるシステムを作り出し、未来の可能性を広げることで社会に貢献する貴社に魅力を感じます。学生時代の部活動で、システム化することによって利便性向上に繋がり、可能性が広がったことを実

      感しました。新しいシステムはやがて生活の当たり前となり、後世に残り、形を変えて発展し続けます。未知なる事業分野に展開している貴社の創造性を実感したく、インターンシップに応募しました。

    • 設問:あなたの学校での専門分野や取り組んでいる研究(ゼミ)内容等を教えてください。※現在未だ決まっていない場合は、「未定」と入力してください(400字以内)

       私の研究内容は「ネットワーク外部財の普及特性」に関してです。ネットワーク外部性の影響を受ける財がどのような普及の仕方をするのか、その特性を、人工社会を構築し、シミュレーションを行うことで分析します。

      個人が製品を採用する際、集団全体の動向だけではなく、個人的な動向からも影響を受けると考えられます。学部では、ネットワーク外部効果の影響の大きさによって、企業が取るべき有利な戦略を研究しました。今後は人工社会の大きさやステップ数、企業の製品差別化を考慮して、複数の価値基準のもと、より現実社会に近づけて分析します。個人がどのように財を採用するのか、その傾向や普及性に興味があり、今日の社会において、情報関連製品、特にネットワーク外部財は生活で重要な役割を果たしているので、この普及性を解明することは意義があると考えています。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      NTTデータがどのような事業を行っているか、に意識した。
      自分の研究内容を分かりやすく、かつどんなことに役立つのかを意識した。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:理系
    【20卒】夏インターンES(営業職)
    • 設問:あなたがチームで最も高い成果を上げた経験、役割とチームへ及ぼした影響を教えてください。(200字以内

      私がチームで成し遂げたことは、ゲーム制作です。私は全体のマネジメントを担当し、メンバーのそれぞれの業務の進捗、完成までの工程を管理し、問題が生じた際に改善や対策を練り、期日までにゲームを完成させ、文化

      祭で多くの子供たちに遊んでもらうことができました。成功の要因として、計画を練り、準備することでそれぞれが自らの課題を明確にさせることができ、素早く制作に取り組むことができたことだと私は考えています。

    • 設問:NTTデータのインターンシップに応募した理由を教えてください。(200字以内)

      「IT」を用いた課題解決を自分の肌で体験し、そのプロセスを学びたいと考え、応募致しました。 現代において「IT」は無くてはならない存在となり、大きな影響力を持ち、社会の課題を解決するのに一役を買って

      います。貴社のインターンシップを通して、課題解決までのプロセスを体験し、貴社及び業界について理解を深めると共に、社員の方々などとの交流を通して、自らの価値、現在位置を再確認したいと考えています。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      論理的に書き、自分の伝えたいことをはっきり書くようにした。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:理系
    【20卒】夏インターンES(SI)
    • 設問:NTTデータのインターンシップに応募した理由を教えてください。

      私はITの力で人々をより幸せにしたいという思いがある。SIerはITを用いて、各企業が持つ課題を解決し、その企業の先にいる人々の生活を豊かにすることができる。国内外の事業を行い、世界中の人々に影響を与

      えられる貴社であれば、この思いを実現できると考え志望した。インターンシップでは自ら積極的に行動を起こし、様々な人や場面に出会うことで、自分自身を成長させたいと考えている。

    • 設問:プロジェクトを希望した理由

      私は学校現場において、ITの力でより良い環境を整備することの必要性を強く感じているため、本プロジェクトを希望した。ICT教材があれば業務効率の改善に繋がると感じた。貴社の技術を用いて、教育現場の課題解

      決に取り組みたいと考えている。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      具体的に何がしたいかを書く。
      論理的な文書。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:理系
    【20卒】夏インターンES(営業職)
    • 設問:このインターンシップに応募した理由を教えてください。

      IT技術を使って世の中を便利にするSIerの仕事に興味があります。
      インターンシップに参加することでSIerのSEに求められる能力を知り、今後の糧としたいです。

    • 設問:チームで成果をあげた経験とそこでの役割はなんですか

      カート作成の実験で優勝したことです。
      みんなの意見を否定せずに意見出しあえる環境を作りました。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      字数が少ないため伝えたいことを簡潔に伝えることを意識しました。

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:理系
    【20卒】夏インターンES(SE)
    • 設問:応募動機

      回答なし

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:理系
    【19卒】夏インターンES
    • 設問:チームで最も高い成果を上げた経験と自分の役割とチームに及ぼした影響

      回答なし

    • 設問:一番やりがいを感じた経験

      回答なし

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      端的にわかりやすく読みやすい文章になるよう心掛けた。

企業閲覧履歴

みんなのキャンパス
ページトップへ
S