1. 就活情報トップ
  2. 生命保険/損害保険
  3. あいおいニッセイ同和損害保険の就活情報
  4. あいおいニッセイ同和損害保険のインターン体験記一覧
  5. あいおいニッセイ同和損害保険のインターンエントリーシート一覧
  6. 2ページ目

(2ページ目)あいおいニッセイ同和損害保険のインターンES(エントリーシート)一覧 (全55件)

インターンESの設問・回答例

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
卒業年:
  • 2026年
  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年

全55件

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    【20卒】夏インターンES(総合職)
    • 設問:学生生活で力を入れて取り組んだこと。

      私がこれまでに最も力を入れて取り組んだことは、アメリカンフットボール部での後輩への指導です。なぜ力を入れていたかというと、11人であらかじめ決めたプレーを行うアメリカンフットボールにおいて、1人の間違

      った行動はプレー全体の崩壊に直結してしまうからです。ポジションのリーダーであった私は、ミスがある度にその場で逐一指導をしていました。しかし、練習の間に伝えられることは限られてしまい、私自身も話すことがまとまらず要領を得ませんでした。そこで、練習をビデオで撮影して、後日にそれを見ながらミスをまとめて指摘するようにしました。落ち着いた状況でプレーを俯瞰から見ることにより、後輩の理解度は飛躍的に上昇しました。また私自身も要点を絞った指摘をするように心がけました。この体験を通して私は、目的のためには手間を惜しまないことの大切さ、要点を絞ってわかりやすく説明することの難しさを学びました。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      簡潔にわかりやすく書くことを意識しました。
      文字数が限られている中で、話がしっかりと伝わるように順序立てて記入しました。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:文系
    【20卒】秋冬インターンES(総合職)
    • 設問:学生自体に力を注いだこと
      200字

      学祭運営の経験です。私が受け持つ業務に、他組織と共同で行うものがありました。しかし、別組織の方は学祭を目的とした組織ではなく、学祭に対する姿勢に実行委員と温度差 が生じていました。そこで、両組織共同で

      の会議や引継ぎを実施しました。それにより、 組織関係なく同じ認識を持つようになり、同じ方向を向いて積極的に活動に取り組んで貰うことができました。それぞれの価値観に向き合うことのできる柔軟性を身につけたと感じます。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      簡潔に書くことです。一度読んで理解してもらえるよう努力しました。
      特に200字以内の場合、話を詰め込みすぎないように意識していました。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:文系
    【20卒】夏インターンES(総合職)
    • 設問:力を入れたこととその理由(400字以内)

      3ヶ月半のイギリス留学である。私の将来の夢はグローバルに活躍することであるため、ただ「英語が話せる人材」ではなく「英語が話せて、異文化を持った人とも円滑なコミュニケーションが取れる人材」になる必要があ

      ると感じた。イギリスを選んだ理由は日本人が少ないため、より厳しい環境に自分を追い込むことで効果的に英語習得ができるからだ。私は現地の大学の日本語を勉強している人たちが所属するサークルに入った。彼らとの活動を通してカルチャーショックを受けながらも英語や文化を学んだ。私は今までのイギリス文化に対する知識は、日本人自身の文化の枠に当てはめた彼らの文化であって彼ら自身の文化ではないということだ。さらに、教わってきた英語はアメリカ英語でもイギリス英語でもなく、ネイティブからは不自然に思われる日本語英語であるということにも気が付いた。この経験から自分自身の常識に囚われずに考える力を身に付けた。

    • 設問:インターン志望理由(300字以内)

      私は今まで留学をはじめとした、様々な事に挑戦してきた。挑戦にはリスクが伴う。たとえ失敗したとしても成功の為のヒントが得られる。私は様々な人、モノに自分の挑戦を支えられてきた。損害保険もそのうちの1つで

      ある。次は私が誰かの挑戦を支える側になりたい。これが損害保険に興味を持ったきっかけである。私は特に、御社のAIをはじめとした最先端技術を利用した新事業への取り組みに興味を持った。他より秀でる存在であるには常に変わっていく世の中に目を向け、未来で何を求められるかを見据えて行動していくことが大切であると考える。このインターンシップを通して御社や損害保険業界について理解を深めたい。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      企業の求める人材の特徴に当てはまるような内容を選んだこと。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【20卒】秋冬インターンES
    • 設問:インターンシップに参加を希望する理由、このインターンで得たいこと・学びたいことについて、簡潔にご記入ください。

      私は損害保険事業の中で、特に自動車保険について学びたいと考えています。 AIを用いた自動運転技術が発展していき、事故件数は減っていくことが予想されています。 その場合、自動車保険はどういう風に変わ

      っていくのか知りたいと思いました。

    • 設問:これまでの経験の中で最も力を入れて取り組んだことは何ですか?理由も含めて簡潔にご記入ください。

      私が所属する学生ボランティア本部で行った宝島での活動です。この島は石油タンカーが沈没したため、汚染されてしまいました。 この宝島ですが当初は高額な金額の負担から部員を集めることができませんでした。し

      かし私が今まで様々な現地にボランティアとして行ってきた経験を生かして、大学に企画書を提出し予算をだしていただくこととなり部員を集めることができました。この経験より周りを巻き込み力を学ぶことができました。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      論理的に書くことができているか。
      また他の損保との違いはなにかを分析して、その強みを書くことを心がけた。

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:文系
    【19卒】秋冬インターンES(営業、損害サポート)
    • 設問:学生時代頑張ったこと

      部活動、アルバイト

    • 設問:自己PR

      責任感、行動力

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      あまり長く書かず、伝えたいことを簡潔に書きました。


みんなのキャンパス
ページトップへ
S