1. 就活情報トップ
  2. 情報処理/システム
  3. ネットワンシステムズの就活情報
  4. ネットワンシステムズのインターン体験記一覧
  5. ネットワンシステムズのインターンエントリーシート一覧

ネットワンシステムズのインターンES(エントリーシート)一覧 (全5件)

インターンESの設問・回答例

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
卒業年:
  • 2026年
  • 2024年

全5件

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:文系
    【26卒】夏インターンES(技術)
    • 設問:このICT技術を使ってこんな世界になったら面白い!と思うアイデアを教えてください。

      私はICT技術を地域の混雑緩和削減に活かし、混雑によるストレスがない世界を作れたら幸せな世界になると考える。理由は2点ある。1点目は混雑緩和は効率化に繋がるからだ。交通渋滞や公共交通機関の過密状態は人

      々の移動時間を増やし、ストレスの原因となる。I CTを活用し全ての混雑状況が把握できれば時間を有効に活用でき最終的に経済活動の効率化に寄与する。2点目は、環境負荷の削減である。混雑緩和による交通機関のスムーズな運行は無駄な燃料消費の防止になり、持続可能な都市環境が実現する。以上2点により、混雑緩和は人々の幸せな世界の構築に近づくと考える。

    • 設問:自己PR

      私の魅力は常に最高を追求する行動力だ。ブライダルバイトの際、披露宴終了後すぐに2件目の披露宴を準備する「どんでん」がある。いわば戦争状態で、常に迅速な行動力が求められる。私は効率とスピードを心掛けなが

      ら、花束の位置やメッセージカードの位置等、細部まで配慮し参加者にとっての最高を模索した。その結果、指示リーダー抜擢されチーム全体を動かす行動力も身につけた。社会人ではこの行動力を活かし、常に一歩先へチャレンジしていきたい。

    • 設問:志望動機

      私はICTの視点から課題解決を体験したい。現在ゼミで様々なビジネスコンテストに出場しており、顧客に寄り添う課題解決の重要性を実感している。貴社のインターンに参加しICTの活用を身につけることで課題解決

      の幅を広げることができると考える。今回のインターンシップを通じて自身の課題解決の可能性を拡大すると共に、貴社で働くイメージをつけたい。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    【26卒】夏インターンES(総合職)
    • 設問:このICT技術を使ってこんな世界になったら面白い!と思うアイディアを教えてください。(自由に発想してください!)

      「バーチャルフィッテングルーム」自宅にいながら、様々な衣服の試着を可能にして、購入前に姿を確認できる。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      <このICT技術を使ってこんな世界になったら面白い!と思うアイディアを教えてください>という項目では、実現可能性を見ているのではなく、学生ならではの視点やアイデア・発想力を見ていると考えて、自由にアイ

      デアを絞ることを意識して取り組みました。また、エクセル形式でのていしゅつのため、文字数を極力埋めることで、空白をなくすことを意識しました。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    【26卒】夏インターンES(SE職<総合職>)
    • 設問:趣味・特技

      趣味:映画鑑賞 コロナ期間をきっかけに映画に夢中になり、映画祭やミニシアターで上映されるようなマイナー映画にも足を運ぶようなり、2年次には70作品以上の映画を鑑賞。 特技:サッカー 幼少期から現在まで

      15年間以上、継続。

    • 設問:自己PR

      私の強みは「相手の視点に立ち考えることで、解決策を見出す力」だ。この強みが特に発揮されたエピソードは、サッカーコーチとしてチームの基盤を作り上げて、公式戦初勝利に導いた事だ。当時、私の指導を行うチーム

      は、チームプレーへの理解・ポジション意識の2つが低いという課題から、試合に勝ちきれない現状が続いていました。チームで試合に勝つ達成感と、私の大好きなサッカーの魅力を伝えたいと考え、2つの施策を講じた。1つ目に、選手たちの個性を理解することが、解決へのカギだと感じ、練習に撮影を導入しました。撮影のデータからフィードバックを欠かさずに行い、選手たち一人ひとりに向き合った指導や個人の個性を最大限に発揮することができる適性ポジションの模索。2つ目に、パスの意義を理解させる練習や指導を行うことで、個人プレーからの脱却を図ってチームワークの形成を実施。結果、公式戦初勝利を上げて、大会では2位の成績を収めた。

    • 設問:志望理由

      私の掲げる「生活の当たり前を創ることで、より豊かな未来のカタチを創出したい」というビジョンを貴社で達成できると感じたため、志望しました。その中でも、「マルチベンダー力」を活かして、民間企業だけではなく

      、官公庁、教育機関といった幅広い分野の顧客に対して課題解決を行う貴社だからこそ、その先にいる消費者の生活に「ゆとりをもたらすこと」できると感じたため、志望しております。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:理系
    【26卒】夏インターンES(セキュリティエンジニア・運用・保守)
    • 設問:自己pr

      私の誰にも負けない強みは負けず嫌いな性格である。アルバイトでは誰よりも早く仕事ができ、周りに頼られる存在となるために努力した。この性格は社会人となっても活かせると確信している。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      字数制限はないため枠いっぱいに文字を埋める

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:文系
    【24卒】夏インターンES(営業)
    • 設問:がくちか

      学生時代はゼミに力を入れました。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      企業の意図を汲み取る

企業閲覧履歴

みんなのキャンパス
ページトップへ
S