-
設問:当社のインターンシップに応募した理由や学んでみたいこと、実現したいことを自由にご記入下さい。(200字以内)
-
エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス
自分が大学で学んでいたことと、この企業の事業内容にとても親和性があったため、それを打ち出せるよう意識した。
全9件
自分が大学で学んでいたことと、この企業の事業内容にとても親和性があったため、それを打ち出せるよう意識した。
自分なりに安川のこだわりを解釈した状態でエントリーシートを作成した。
私が学生時代に最も注力したことは英語の学習です。真剣に取り組もうと思ったきっかけは、中高時代から英語が大の苦手で、入試でも英語はあまり出来なかったことがきっかけです。苦手を克服しようと大学入学後にTO
EICで高得点を取ろうと目標を立てた。勉強を進めていくうえでは、学業とアルバイトとの両立のためにスキマ時間をどう活かすかを必死に考えたことが成功につながったと分析している。隙間時間をリスニングに充てたり単語を覚えるといった、毎日の積み重ねの大切さを学ぶことができた。その甲斐あって一年生の夏にTOEIC810点を取ることができた。粘り強く一つの物事に集中する力や姿勢、スケジュール管理力を築くことができました。
ガクチカで得られた能力が会社でどう活かせるかを具体的に書いたほうがいい
なるべくわかりやすい様に心がけて書いた。
志望企業のホームページを調べ、求めている人材像を知り、それを踏まえた上で記述するように心掛けた。
志望理由を詳しくかいた
部活動でチームリーダーを2年に渡って行ったこと。1年目と2年目で変わった考え方、1年目の経験を生かして2年目にはこのような工夫をした。その結果などについて。
一文を短く。端的に事実を書くこと。感情面などは書かない。
結論ファーストに書くことを心掛けた。なるべく人事の目に留まるようなものを書くべき。
会員登録すると掲示板も見放題!
安川電機には5003件の掲示板書き込みのほか149件の選考・面接体験記、
120件の内定者の志望動機、29件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、リアルタイムの内定情報を
ご覧いただけます。内定者の志望動機、ESを参考に就活に挑もう。※パクり厳禁!