1. 就活情報トップ
  2. リース
  3. NTTファイナンスの就活情報
  4. NTTファイナンスのインターン体験記一覧
  5. NTTファイナンスのインターンエントリーシート一覧

NTTファイナンスのインターンES(エントリーシート)一覧 (全30件)

インターンESの設問・回答例

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
卒業年:
  • 2026年
  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年

全30件

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【26卒】秋冬インターンES(総合職)
    • 設問:「複数days仕事体験ワークショップ」への応募理由を教えてください。(200文字以内)

      ビリング事業の中枢であるNTTグループの料金請求・回収業務に携わり、業界やビジネスモデルへの理解を深めたい。特に、プロモーション戦略やアプリ改善の実務を経験し、効率化と顧客満足度向上を実現するための具

      体的なノウハウを習得することを目指す。貴社は豊富なデータと強固なネットワークを活かしたサービス提供に強みがあり、この規模での事業運営に関わることで、他では得られない貴重な学びを得られると確信している。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      ビリング事業を具体的に体験できるというインターンだったのでなぜビリング事業なのかをしっかりと自分の言葉で思いが伝わるように書きました。

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:文系
    【26卒】夏インターンES(総合職)
    • 設問:「1dayファイナンス企業理解セミナー」志望理由を教えてください(200字以内)

      貴社の業務理解を深めるためだ。勤務先のホテルで宿泊者が抱える様々な問題に対して共に解決を目指し、感謝の言葉を頂くことにやりがいを感じた。この経験から顧客に寄り添い、共に課題解決を目指す金融業界に興味が

      ある。中でも強固な基盤を持ち、顧客に最適な課題解決の提案を行う貴社に惹かれている。本セミナーを通して貴社のスケール感を体感し働く解像度を高めたい。また貴社で働く上で必要な素質を学び自己成長に繋げたい。

    • 設問:これまでにあなたの強みが最も発揮された具体的なエピソードを教えてください(200字以内)

      私の強みは目標に向かって努力を継続する力ある。この強みは高校3年次、バドミントン部で県大会ベスト8を突破した際に発揮された。入部半年間は試合で1勝も出来ず悔しい思いをしていた。そこで県大会入賞という目

      標を掲げ、達成に向けて積極的に先輩に助言を求め、1時間の朝練習に取り組んだ。上記2つを2年間続けた結果、県ダブルスベスト8を突破した。今後も自分のやるべきことを見極め、それを継続して行っていきたい。

    • 設問:これまでで困難だと感じたことと、それをどう対応・解決したのかを教えてください(200字以内

      地域活性化のゼミで観光客誘致のために○○を販売したが、初月の販売枚数が僅か〇枚だったことである。そこで販売促進方法として周辺に飲食店が多い事実に着目し、○○を△△として利用できる案をチームに提案した。

      その案は称賛され、分担して飲食店に交渉をした。そこでは相手の立場を考えた会話を徹底した結果、12店舗の飲食店との提携に成功した。この経験から相手への寄り添いが信頼を得ることに繋がると学んだ。

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:文系
    【26卒】夏インターンES(総合職)
    • 設問:「1day ファイナンス企業理解セミナー」志望理由を教えてください(200字以内)

      NTTグループを金銭面で支える貴社についてその事業規模の大きさを体感したいからである。私自身の性格から“支える”役割に非常に興味を持っており,具体的にはどのようにしてグループを支えているのか、貴社なら

      ではの独自の強みについて知りたい。さらに,セミナーを通して貴社を通して社会に貢献するためにはどのような力が求められるのかを知り,自分には何が足りないのか発見する機会にしたい。

    • 設問:これまでにあなたの強みが最も発揮された具体的なエピソードを教えてください(200字以内)

      ○○のアルバイトにおいて,その場に必要とされていることを優先順位付けし,適切に判断,実行する力が発揮された。混雑時,スナックの提供が20分を超えてしまい,ご意見をいただくという課題があった。時間のかか

      るものは早めにとりかかり,~など手伝ってもらえるところは頼んだ。多くのオーダーが入り続ける中で瞬時に逆算して考えながら行動したことで結果,15分まで短縮して提供することに成功した。

    • 設問:これまでで困難だと感じたこと,それをどう対応・解決したのかを教えてください(200字以内)

      習い事の○○での手伝いとして子どもたちに教えることがあり,困難だと感じた。知識がない相手に教えることは思った以上に意図が伝わらず苦労した。相手が幼稚園児などのこどもということもあり,各々の性格が顕著に

      表れていたため,リアクションを大きくするなど相手に合わせた対応を意識した。分からないところはないかその都度聞き,1人で復習させることで本当に理解してくれたか視覚的に確認することで解決した。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【26卒】夏インターンES(総合職)
    • 設問:当社のインターンシップを志望する理由を教えてください。

      私は◯◯サークルの代表としての経験から、他者貢献を軸に人や社会の発展に寄与したい。中でも貴社の扱う取扱高3兆円、投資先企業130社という規模の大きさに魅力を感じる。貴社はNTTグループを財務から支える

      だけでなく、日本最大の決済プラットフォームと圧倒的な顧客基盤を有し、企業の発展に欠かせない強固な地位を確立している。私は貴社の社員の方々から事業内容を学び、貴社で働くイメージを明確化したい。

    • 設問:学生時代にあなたの強みを活かしたエピソードを教えてください。

      サークル代表として臨んだ学祭のチュロス販売で、サークルの知名度上昇のため企画コンテスト優勝を目指した。4年間学祭が不開催であったため、私は4学年上の先輩と繋がりを作り出店に向けて話し合った。工夫した点

      は2点ある。1点目は味の種類を増やして様々な人のニーズに応えた。2点目はサークル全体を巻き込み看板装飾と発注を係で役割分担した。結果1200本を売り上げ、企画コンテストのフード部門で1位を獲得できた。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      誰がみてもわかる簡潔さを追求した。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    【26卒】夏インターンES(総合職)
    • 設問:学生時代に力を入れたこと

      私が学生時代に力を入れたのは、ゼミ長として地域の商店街の活性化を目的としたイベントの企画・運営を行ったことです。私が所属している大学のゼミでは活動の一環として、地元商店街の来客数減少という課題に対し、

      若者の来訪を促すスタンプラリー形式のイベントを提案しました。初めは「若者向けの企画は効果があるのか」といった商店主の懸念もありましたが、実際に若者の声を集めたアンケート結果や試作のポスターを提示し、粘り強く対話を重ねることで徐々に協力を得られました。当日はSNSでの発信も功を奏し、約300人が来場しました。参加した商店の売上が前月比で2割増となるなどの成果も得られました。この経験から、相手の立場を理解しながら信頼関係を築くことの大切さと、自ら課題を見つけて行動に移す力を学びました。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      論理的に記入することや文字数ギリギリまで記入すること

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    【26卒】夏インターンES(総合職)
    • 設問:「1dayファイナンス企業理解セミナー」志望理由を教えてください

      貴社の業務内容をより深く理解し、自身の経験やスキルがどのように役立つかを見極めると同時に、自己成長のために不足している能力を認識したいと考え志望する。貴社はNTTグループの強固な基盤と信頼性を持ち、他

      の金融会社とは異なる独自の価値を提供していることに魅力を感じている。セミナーへの参加を通じて、より貴社の事業に対する解像度を高めたい。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      簡潔に分かりやすく書くことを意識した。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【26卒】夏インターンES(総合職)
    • 設問:「1dayファイナンス企業理解セミナー」志望理由を教えてください(200字以内)*

      2点ある。1点目はNTTグループの資金管理という内部貢献とクレジットカード領域による外部貢献の両面を持つ、多角的に社会を支える貴社の業務プロセスを理解し、入社後のイメージを明瞭にしたいからだ。2点目は

      、入社時に必要なスキルなどを学びたいからだ。現在日商簿記検定取得など簿記の学習を継続しているが、セミナー参加により他の不可欠な専門的または社会的スキルを理解し、準備を進行したいと考えている。

    • 設問:これまでにあなたの強みが最も発揮された具体的なエピソードを教えてください(200字以内)

      多角的分析力を、集団塾講師としてチューターを担当した13名の全員志望校合格達成に活かした。チューターに選んでくれた13名の公立高校全員合格達成が課題であった。指導力と生徒の成績、保護者の理解の3点上昇

      のため、①授業見学と分析による授業の質向上②保護者との面談や電話を通じた情報交換③生徒の成績と高校の偏差値の対照表の作成と志望校提案を行い、生徒保護者双方との連携とデータ分析により目標を達成した。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      論理的に書くこと。

  • 大学:早稲田大学 / 性別:男性 / 文理:文系
    【26卒】夏インターンES(事務系総合職)
    • 設問:志望動機 200字

      貴社の働き方、雰囲気を肌で実感し、将来貴社で働くイメージを掴みたいからだ。 NTTグループという強固な基盤と信頼性を持つ貴社であるからこそ提供可能な価値を体感し、貴社がどのように社会に貢献しているかを

      学びたい。 また、本インターンシップを通じて自身の経験で培った強みやスキルが貴社で活かすことができるのか理解し、貴社が掲げる企業と人の強さを体感したい。

    • 設問:あなたの強みが最も発揮されたエピソード 200字

      私の強みは、最後まで物事をやり遂げる継続力である。 高校時代、一般生として8割がスポーツ推薦で占められたサッカー部に入部した。 学業との両立のために通学時間は参考書を開き、朝7時に登校して模試を受ける

      こともあった。そして、誰よりも練習に取り組み、部室を出るのはいつも最後であった。 このような小さな努力を積み重ねた結果、レギュラーを勝ち取り、京都府ベスト8に進出し、大学受験にも合格することができた。

    • 設問:これまでで困難だと感じたこと。それをどのように解決した? 200字

      アルバイトでの雰囲気づくりである。 私の勤務先である飲食店では、ピーク時にはピリピリとした雰囲気に包まれる。 そこで、明るく楽しい環境作りが生産性の向上につながると考え、私自身がいつでも笑顔でいること

      を心掛け、イベントを積極的に企画してスタッフ間のコミュニケーションを活性化させた。 結果、同僚からも「○○がいると雰囲気が明るくなる」と言ってもらい、皆が働きやすい環境を整えることに貢献できたと感じている。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【26卒】秋冬インターンES(総合職)
    • 設問:Q2.「1dayファイナンス業務理解セミナー」「複数days仕事体験ワークショップ」への応募理由を教えてください。(200文字以内)*

      顧客の業務効率化を推進するソリューション提案手法を学びたく志望する。以前勤務していた飲食店では、経理業務が全てアナログで処理されていたため、他業務との兼ね合いで残業が増え、社員が疲弊している様子を目に

      した。この経験から、バックオフィス業務をDX化し、業務効率化することで働きやすい環境を整えたいと考えた。豊富な支援実績で得た知見を活用した新たなソリューション提案に強みを持つ貴社でその手法を学びたい。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      QAがズレないこと
      ストーリーテリング

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【26卒】夏インターンES(業務色)
    • 設問:当セミナーを志望する理由について教えてください。(200字)

      企業の挑戦を後押しし、社会課題を金融の側面から解決する貴社に大変興味を持ったからである。貴社はNTTグループという世界規模の企業を支えており、非常にスケールが大きいと感じている。また、その業務は多岐に

      渡り、金融のプロフェッショナルとして財務の鋭い視点から、社会の課題に対して影響力を持っている部分に惹かれた。そこで、より詳しい業務内容を社員の方々から直接お聞きしたいと考え、貴社のセミナーを志望する。

    • 設問:これまでであなたの強みが最も発揮されたエピソードを教えてください。(200字以内)

      アルバイトにて、常連客を増やすために発揮した、信頼関係構築力である。相手の立場に寄り添いながらコミュニケーションを取ることが得意な性格を活かし、リピート率増加に努めた。具体的には、趣味嗜好を把握するた

      めに「お客様ノート」を作成し、ニーズに対応した。例えば、いつもビールの下におしぼりを敷かれるお客様には事前に敷くなどの配慮を行った。こうした相手への理解を経た些細な気配りから常連客を12組増やした。

    • 設問:これまでで困難だったことと、それをどのように乗り越えたか教えてください。(200字)

      アルバイトにて、海外の労働者を30人雇うことになり、その月の店舗採点で最下位になってしまった経験がある。原因は、彼らと同じ方向を向けていないからだと考え、何度もミーティングを重ねた。そこで、共通の接客

      理解のため、「おもてなし」の認識を共有した。また、共に店を作り上げる意識を持ってもらいたく、彼らの業務効率化案を積極的に取り入れ、マニュアルを改訂した。その結果、全店舗で8位の評価を頂くことができた。

  • 大学:早稲田大学 / 性別:男性 / 文理:文系
    【26卒】夏インターンES(総合職)
    • 設問:Q1.「1dayファイナンス企業理解セミナー」志望理由を教えてください(200字以内)

      貴社への理解を深めたいからだ。私は所属しているゼミで企業金融を学ぶなかで、企業活動を金融面で支援し、成長に貢献することに興味を持つようになった。特に日本企業の成長に貢献したいと考えている。貴社は日本を

      代表する企業グループであるNTTグループを民営化以来、金銭面で支えてきた企業だ。従って、貴社のセミナーは日本企業をファイナンスの面でサポートすることへの理解を深める場として最適だと考える。

    • 設問:これまでにあなたの強みが最も発揮された具体的なエピソードを教えてください(200字以内)

      私の強みは論理的思考力だ。この強みは所属しているESSでの英語ディベート活動において発揮された。日常会話での英語の運用との違いに当初は苦戦したが、過去の映像を見たり、OBOGの方にアドバイスをもらった

      りするなど粘り強く努力し、今年の4月には全国大会に出場し、ベスト8を獲得することができた。貴社でもこの強みである論理的思考力を活かしてNTTグループの金融上の課題解決に貢献したい。

    • 設問:これまでで困難だと感じたことと、それをどう対応・解決したのかを教えてください(200字以内

      所属しているESSで出場した英語劇大会で、音響部門の現場監督として後輩のモチベーション管理をしたことだ。後輩の多くは当初、慣れない音響の練習に意欲を持てず、練習でも欠席が目立ち、リハーサルでもミスを重

      ねてしまっていた。そこで、音響ではなくチームがモチベーションとなるようにレクリエーションを企画し、団結力を向上させた。その結果、本番前1カ月は欠席がなくなっただけでなく、自主練も行うようになった。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【26卒】夏インターンES(営業)
    • 設問:志望動機

      貴社の業務内容、社風への理解を深めたいからだ。私~の経験から、~にやりがいを感じている。この経験から将来、顧客の挑戦を後押しするような仕事がしたいと考え、金融業界を志望している。貴社は社会課題の解決に

      挑むNTTグループの発展を金融面から後押しすることを通じ、社会に貢献している。インターンシップで貴社がどのようにNTTグループに貢献しているのか学びたい。

    • 設問:困難だったこと

      ~のアルバイトをし始めた際、中々お客様を呼ぶことができず、悔しい思いをした。そこで、4時間で10組呼ぶという目標を立て、2点に取り組んだ。1点目は、~について徹底的に勉強することである。2点目は声掛け

      方法を見直すことである。最初は全てのお客様に同じ声掛けをしていたが、お客様それぞれに合わせた声掛けを意識するようにした。その結果、4時間で15組のお客様を呼ぶことができた。

    • 設問:強み

      私の強みは執念と柔軟さだ。目標に執念を持ちながらも、方法は柔軟に変える柔軟さも待ち合わせていることが私の強みである。この強みを活かし、~へと導いた。~には厳しい状況であった。しかし、そこで諦めず、日ご

      とにすることを記した表の作成など様々な方法を試すことにより、~と導くことができた。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    【26卒】夏インターンES(営業職)
    • 設問:「1dayファイナンス企業理解セミナー」志望理由を教えてください(200字以内)

      NTTグループの強固な基盤を支える貴社に対する理解を深め具体的な働くイメージを贈らませたいからだ。貴社は「NTTグループの総合決済・財務プラットフォーマー」として、決済からファイナンス、ファクタリング

      やBPOまで一気通貫のサービスを提供できる点に惹かれた。セミナーを通じて企業価値の向上を実現できる次世代のファイナンス人材としての素養を身につけるべく、何が自身に不足しているかを発見する機会としたい。

    • 設問:応募のきっかけ

      説明会、ナビサイト

    • 設問:興味ある業界

      金融、サービス・インフラ

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【26卒】秋冬インターンES(総合職)
    • 設問:インターン志望理由

      貴社の業務についてより深く理解したいと考えております。ゼミやアルバイトを通じて、顧客に寄り添いながら課題を解決する仕事に大きなやりがいを感じてきました。特に、貴社はNTTグループ全体を支える多様なソリ

      ューションを提供しており、その豊富なノウハウを活かして幅広い顧客に最適な解決策を提案できる点に魅力を感じています。本イベントを通じて、貴社で働く自分の姿をより具体的に描くとともに、自分がどのように貴社へ貢献できるのかを明確にしたいと考えています。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      結論ファーストでわかりやすく書くように意識しました。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【26卒】夏インターンES(総合職)
    • 設問:ガクチカ

      塾講師のアルバイト

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      具体的に取り組んだことを数字を用いて説明した。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【26卒】夏インターンES(総合職)
    • 設問:志望理由(200文字)

      リース業界や貴社への理解を深め、貴社の強みを肌で感じたいからだ。私は、ゼミナールでのグループ研究活動を通じて、将来お客様に深く寄り添い、共に課題を解決したいと考えている。貴社はNTTや東京センチュリー

      グループ企業との連携を活かし、お客様が抱える課題に対して幅広い提案が可能である。インターンシップを通じて課題解決手法を学ぶだけでなく、自身に不足している力を客観的に分析し、成長機会にしたい。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      200字と比較的文字数が少ないため、端的に熱意を伝えること。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【25卒】秋冬インターンES(総合職)
    • 設問:1dayファイナンス企業理解セミナーを通じて学びたいこと。[100文字以内]

      ファイナンスが通信業界の成長戦略やサービス提供にどのように影響を与えるのかを学びたいです。資本投資やM&Aなどの観点から、企業が競争力を高める仕組みを理解し、実務での活用方法を知りたいと考えています。

    • 設問:学生時代において、「何か自慢できること」。[200文字以内]

      高校ではサッカー部のキャプテンとしてチームを県大会出場に導きました。チームの課題は士気のばらつきであり、私は個々の特性を活かした役割分担を提案し、全員が主体的にプレーできる環境を整えました。また、戦術

      理解を深めるために自主的にミーティングを開き、チームの一体感を高めました。その結果、目標としていた県大会への出場を果たすことができました。この経験を通じて、リーダーシップとチームマネジメントの重要性を学びました。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      簡潔に、分かりやすく書く

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【25卒】秋冬インターンES(経理)
    • 設問:現在の、会社選びの軸を教えて下さい。(50字以内)*

      お金の面から企業の活動や人々の生活を支え、新しい価値を提供できる仕事だ

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      この設問は文字数が短いので、簡潔かつ分かりやすく書くようにした。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【25卒】秋冬インターンES(総合職)
    • 設問:1dayファイナンス企業理解セミナーを通じて学びたいことを教えて下さい(100字まで)*

      「通信と金融」という独自の事業領域で、貴社がどのように貢献しているかを学びたい。NTTグループの基盤と高い信用力を背景に、競合会社とは異なる独自の価値を把握したい。

    • 設問:学生時代において、「何か自慢できること」を教えてください。(200字まで)

      130名規模の野球サークル代表を務め、参加率の大幅な向上を実現したことが自慢である。個別面談を実施し、メンバーの当事者意識を高めることに注力し、その結果、参加率は50%から90%に向上した。また、新た

      に設立した係により、メンバーの責任感を育成し、サークルの魅力を新入生に効果的に伝えた。これにより、過去10年で最多となる51名の新入部員を獲得し、サークルの規模拡大と一体感の向上に成功した。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      文字数が限らえているため、簡潔に記述すること。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:理系
    【25卒】夏インターンES(総合職)
    • 設問:自身の長所

      他者を巻き込んで自ら行動できる。

    • 設問:自身の短所

      慎重になりすぎてしまう。

    • 設問:会社選びの軸

      ITに携わることができ、幅広い領域に事業を展開している。

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:文系
    【25卒】夏インターンES(総合職)
    • 設問:現在の、会社選びの軸を教えて下さい。

      業務内容に社会貢献性があるかということ、また、働きやすい環境が整っているかということ。

    • 設問:インターンシップを通じて学びたいことを教えて下さい

      インターンシップを通して学びたいことは二つある。一つ目は、金融・決済サービスを通じて新たな価値創造や社会的課題の解決に取り組んでいる貴社の業務についての理解を深めることである。金融業界や貴社ならではの

      業務の理解に努めたい。二つ目は、実際に社員の方と関わることで、貴社の働き方、大切にされている考え方や仕事のやりがいについてお話を伺うことである。貴社の雰囲気を体感し、貴社で働く未来像を具体化したい。

    • 設問:学生時代において、「何か自慢できること」を教えてください。

      塾講師のアルバイトで生徒の入塾者数を増加させたことである。私が勤めている学習塾では新規入塾者の減少が課題であった。そこで、入塾希望者の体験学習に力を入れた。個別指導塾に来る生徒は勉強があまり好きではな

      いと考え、まずはその生徒と打ち解けることを第一優先にした。その生徒がどのような人なのかを知ることを大切にし、塾は楽しいものだと思ってもらうことを目標に行った。結果、入塾者の増加に繋げることができた。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【25卒】夏インターンES(総合職)
    • 設問:長所を教えてください。

      高い目標を掲げ、行動する中で発見した課題を周囲を巻き込んで解決する力

    • 設問:短所を教えてください。

      自らの選択に自信を持てないこと。

    • 設問:会社選びの軸

      「人に寄り添い、人の人生を輝かせる」という私の目標を実現できること。自分の仕事に誇りを持てること。

  • 大学:千葉大学 / 性別:男性 / 文理:文系
    【25卒】夏インターンES(総合職)
    • 設問:インターンシップを通じて学びたいことを教えて下さい(200字まで)

      貴社のグループの規模を活かした金融事業についての理解を深め、一般の金融業と比較してどのような違いがあるのかを学びたいと考えています。特に「グループファイナンス」と「ビリング」の事業領域は他の金融機関に

      はない特徴があると考えています。前者に関してはグループ全体の資金の有効活用の仕方、後者に関してはインフラほどの決済規模に対してのソリューション提供の仕方をとりわけ学びたいです。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      事業内容を調べてどこに興味があるかをはっきりさいたこと。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    【25卒】夏インターンES(総合職)
    • 設問:学生時代において、「何か自慢できること」を教えてください。200文字以内

      私はTOEIC500点から825点まで伸ばすことに達成した。大学一年生の夏頃、教授の話をきっかけとして海外勤務に憧れを持ち勉強を開始。800点取得を目標に掲げた。しかし、アルバイトや日々の課題など他の

      タスクとの両立が困難だった。そこで、ToDoリストの作成や友人との勉強会の二点に取り組み、勉強の効率化、勉強意欲の向上を図った。その結果、毎日の勉強をルーティン化し、一年半勉強を経て825点を取得することができた。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      簡潔にまとめることです。また、当時の感情もいれるようにしました。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【25卒】夏インターンES(マーケティング)
    • 設問:ガクチカ

      人材紹介会社の長期インターンで、営業成績1位をとったこと。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      簡潔に分かりやすく書きました。

  • 大学:西南学院大学 / 性別:男性 / 文理:文系
    【25卒】夏インターンES(総合職)
    • 設問:ガクチカ、志望理由

      塾講師のアルバイトを頑張ったという旨の内容。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      具体的な目標や数字を使った説明。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【24卒】夏インターンES(事務系総合職)
    • 設問:インターンシップで学びたいこと(200字)

      私は、顧客との信頼関係を築ける点に関心を抱き、貴社への理解を深めたいと考えたため、志望しました。私は会員制ホテルのアルバイトや部活動の経験から、信頼関係の大切さに気づき、重視しています。信頼を礎に置か

      れている貴社では、顧客との向き合い方や社員の方々の心構えを学べると考えました。このインターンシップを通して、仕事に対する考え方、事業体系、企業風土への理解を深めたいと考えております。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      インターンシップの内容を確認したうえで、インターンシップで学びたいことを明確にし、指定された文字数の9割以上を埋めることを注意しました。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    【24卒】夏インターンES(総合職)
    • 設問:あなたの強みと弱みを教えてください。(各50文字)

      私の強みは周りを上手く巻き込む協働性である。弱みは競争力である。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      端的に分かりやすく答えること。50文字以内で回答するので、長すぎないようにした。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【23卒】秋冬インターンES(事務職)
    • 設問:NTTファイナンスの事業で特に興味がある事業を1つだけお選びください。

      アカウンティング事業

    • 設問:上記事業を選択した理由。

      私がアカウンティング事業を選択した理由は、縁の下の力持ちであり、会社にとってなくてはならない経理業務を一手に担っている点に魅力を感じたからです。経理業務マネジメントを行う上で、グループ内で蓄積された知

      識・ノウハウを活かして各社の経営基盤を支えることができるこの事業は、まさにNTTグループ全体の成長と発展を導く役割を担っていると感じ興味を持ちました。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      誤字脱字をしないように気を付けた。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【23卒】秋冬インターンES(特になし)
    • 設問:自身の短所

      一つのことに注力することができず、注意散漫な部分です。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      誤字脱字。
      端的に伝わるか。


みんなのキャンパス
ページトップへ
S