-
設問:**これまでに開発したプロダクトについて概要を教えてください。 ※複数ある場合は①から④についてそれぞれ記入してください**
**①開発目的(趣味/アルバイト/インターン/イベント/研究 等) ②開発期間(20○○年○月~○月、○日間等) ③開発環境(使用言語、フレームワーク、インフラ等) ④プロダクトの簡単な説明/公開URL/デモ動画URL(.exe など実行ファイルなどは評価できません)*** -
設問:開発背景や課題などなぜ開発しようと思ったか / チームでの開発の場合あなたの役割 / プロダクトを作る上でこだわった点や工夫した点(例:技術的側面、UI/UX面など)
私は、サークルに届く依頼をタブレット上で管理を行う業務アプリを開発、調整、導入を行いました。私が所属しているサークルには毎日100件前後の依頼が届きます。従来は紙のノートで依頼を管理してましたが、視認
性が悪く依頼登録に3分以上かかり不便でした。この課題を解決するために、依頼を管理するアプリをチームで制作し、私はAndroidアプリの実装や寮内議論を担当しました。 業務をDX化するにあたり、多くの初見の人が依頼を行うため、新しくアプリを触る人が説明書を読まなくても直感的に操作できるUIが求められました。これらを実現するために、10人以上にABテストを実施し、直感的なUIを追求しました。 システム導入に際しては、ステークホルダーであるサークルメンバーに、既存の仕事の枠組みが未知のものになる不安に向き合うことが課題でした。システム導入に向け、関係各所に話を通した上で、アプリの概要を説明するビラを制作したり、メンバーの前で説明会を開いたりしました。また、アプリが本当にいいものであるかを感じてもらうために、試験運用期間を設けました。最後の採決では全会一致で導入を行うことができました。
-
設問:エンジニアとしての就業経験(アルバイトやインターンを含む)があれば、差し支えない範囲で教えてください。 ※複数ある場合は①から③についてそれぞれ記入してください
①企業名 ②期間と概要 ③ご自身の役割と具体的な取り組み個人情報なので割愛します。
二社就業経験があったのでそれをそのまま書きました。プロダクトの説明、開発領域、取り組み方を書きました。