ES
提出締切時期 | 2022年7月上旬 |
---|
高校時代に出場したダンス大会に力を入れており、結果としてアメリカ大会出場権を得ることができました。私の部活にはコーチがおらず、それまではどの大会でも成績を残せない状況が続いていました。しかしそんな中途半端な状況に私自身満足がいかず「どうせ出るなら結果を残したい」と周囲を説得しました。それからは自分の「分析力」を活かして成績優秀校の振り付けを徹底的に分析し、そこで得た学びを積極的に練習に取り入れました。すると実際の結果にも繋がっていき、徐々に部内の士気も上がりました。これが大会の成果に繋がったのだと思います。この経験から、新たな挑戦には根性だけではなくて「冷静な分析力」が重要であると学びました。
結論ファースト
筆記・WEBテスト
テストの種類 | 受験場所 | 詳細 |
---|---|---|
SPI | 自宅 | - |
他企業で沢山受けてなれる
沢山解くこと
選考を振り返って
ESとテストだけなので、最低限のことが出来ていることが重要だと思います。
開催時期 | 2022年7月下旬 |
---|---|
開催期間 | 2日間 |
開催エリア | オンライン |
開催場所 | オンライン |
このインターンで学べた業務内容 | 営業 |
インターンシップの内容
戦略事業投資ワーク
1日目は企業説明会でした。2日目は戦略事業立案のワークで法人営業を行いました。
これに参加し、クレペリンに合格すると秋のAdvancedに参加できます。
福利厚生が充実してそうだったから。
学歴は高かったです。マーチ以上がほとんどでした。
現場社員の方と触れ合う機会はあまりなかったですが、人事の方はとても優秀そうでした。社員の方を営業先に見立ててワークを行うのですが、フィードバックがとても的確でためになるものばかりでした。仕事は割と忙しそうでした。
時期が早いこともあり、戦略事業投資というものを理解するのが難しかったです。ワークを通してリースの枠を超えた様々なソリューションを提供できることを学びました。オリックスがやる意味というのを深く考えました。
内容がとても難しいですが、みんな同じく難しく感じているので気負わずに気楽にやったらいいと思います。人事の方に見られている印象もあまりありません。むしろ秋のインターンの方が重視されるのでクレペリン頑張ってください。
オリックスのインターンに参加した学生たちのインターン体験記は40件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。