1. インターン体験記
  2. 生命保険/損害保険
  3. 東京海上日動火災保険の就活情報
  4. 東京海上日動火災保険のインターン体験記一覧
  5. 2025卒の東京海上日動火災保険のインターン体験記詳細

東京海上日動火災保険の秋冬インターン体験記(総合職)_No.15403

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2025年卒|大学名非公開|性別非公開|理系
他企業でのインターン
満足度
2024年2月上旬
東京都
5日間
昼食支給あり

選考情報

ES

提出締切時期 2023年11月中旬
あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか?役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。(150文字以内)

生徒100人規模の個別指導塾の講師として、勉強へのやる気のない生徒の学習意欲向上に努めた。達成感を十分に味わえるような褒め重視の授業に変更し、また生徒にとって自分が褒められた内容がより記憶に残るよう付箋を手紙代わりにして文字化したものも渡した。すると生徒が意欲的に授業に取り組んでくれるようになった。

その取り組みの中で気づいたことを自由にご記入ください。(200文字以下)

相手の立場に立って考えることの大切さを学んだ。勉強へのやる気のない生徒にとって勉強の楽しさとは何なのかということをしっかりと考えるようにした。そうすることで、私の場合何歳の時でも私は問題を解けたときの達成感が楽しく、達成感こそがやる気に深く関係していることに気づくことができた。またこの経験から、相手によりよい体験を提供できるよう工夫をするようになり、私自身もその達成感と喜びを得られた。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

指定文字数が少ないので、なるべく無駄を省き、内容の濃い文章にすることを心掛けた。

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
玉手箱 自宅 -
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

時間がシビア。わからなかったら割り切って次の問題に行く。

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

Webテスト参考書を何周も解く。特に言語の読む速度が上がった。

1次面接

参加者 面接官:1名 学生:4名
面接時間 50分
難易度 普通
雰囲気 普通
面接で聞かれた質問事項

1分以内で学生時代に力を入れたことを教えてください。,その取り組みをするモチベーションはどこから?などガクチカの深掘りが続いた。

逆質問の機会はありましたか?
はい
いいえ

最終面接

参加者 面接官:1名 学生:1名
面接時間 30分
難易度 難しい
雰囲気 普通
面接で聞かれた質問事項

事前に提出したシートをもとに、小中高大学時代の経験の深堀り,なぜ損保に、マリンに興味を持ったか,強み、弱み

逆質問の機会はありましたか?
はい
いいえ

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

性格的な部分が特にみられていた印象。強み、弱みやモチベーションの源泉、こういう時はどういう感情になるのか、どういう対応をするのか、といった質問が多かった。
Webテストのボーダーは底まで高くないと思う。

効果があったなと思う面接の練習方法

友達などとの面接練習の際に、スマホで録音しておく。論理の破綻や自分の話し方の癖に気づける。

面接指導官に言われた、または自分で編み出したおすすめの面接テクニック

ゆっくり話す。自分は頭の回転が遅いのでわざとそうしていた。いそいで話してもいいことはない。

インターン概要

開催時期 2024年2月上旬
開催期間 5日間
開催エリア 東京都
開催場所 オフィス
職種 総合職
プログラムの内容 レクチャー中心,グループワークあり,プレゼンあり,フィードバックあり
このインターンで学べた業務内容 企画
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ

交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

・東京海上のビジネス概要の説明
・リスクコンサルティング体験、損害サービスワーク
・受入セクションの現場社員の方によるビジネス説明・ケーススタディ
・社員の方との座談会や質疑応答などの双方向コミュニケーション

内容

1日目:研修施設にて東京海上のビジネス概要の説明を受けた。またグループ(7人)でのゲームのようなものも行った。

2日目:リスクコンサルティング体験、損害サービスワークを行った。様々な部署の社員の方がいらしており、座談会も行われた。

3~5日目:職場受入型でのビジネス体験
グループ単位で様々な部署に配属され、実際にそこにいる現場社員の方のもと、テーマが与えられるのでグループワークを行う。その部署のお客様のところへも連れて行ってもらえる。
またその部署の社員の方がお昼ごはんに連れて行ってくれる。他にも座談会なども開催してくれる。
最終日に発表。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

参加者全員早期選考に呼ばれる。

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

とにかく現場の社員の方と距離が近く、沢山関われる。かなり企業理解が深まり、入社前後のギャップも少ないだろうと感じた。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ

参加者全員早期選考に呼ばれる。再度Webテスト(玉手箱)を受けさせられる。ES提出も。

一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

かなり倍率が高い選考だったらしく、高学歴、体育会系の人がほとんどだった。ただ皆さん人柄がよく、話も非常にわかりやすい。人間として尊敬できる人ばかりだった。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった
この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし
このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし
このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満
この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

損害保険のビジネスモデルや業界での東京海上の立ち位置等は勿論学べる。
また配属された部署の業務内容はかなり詳しくなれる。また沢山の社員の方のお話を聞けるので、自分の歩みたいキャリアプランや行きたい部署も見つかると思う。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

最終面接の前に、小中高大の経験をまとめたシートを提出するように求められますが、そのシートがよくできていて、自己分析にもつながるのでぜひしっかり取り組んでみてください。他社でも十分にいきると思います。
またインターン中はかなりしっかり評価されています。

企業閲覧履歴

みんなのキャンパス
ページトップへ
S