ES
提出締切時期 | 2021年4月中旬 |
---|
私はアルバイトで、コミュニケーションを通じてまとめることに力を入れてきました。その中で状況把握に苦戦しました。私は焼き肉店でホールスタッフとしてアルバイトをしており、ホール業務を行いつつもお客様の席案内を行うなどのまとめ役のポジションに務めていました。そのため、慣れないころはお客様を早く席に案内したい思いが、結果としてキッチンのオーダー量が混みあい、料理の配膳が遅れてしまうこともありました。そこで、店の状況把握が行えていないことがキッチンのオーダー量の混みあいに繋がる要因だと考えたので、スタッフ同士の確認と伝達に注力しました。具体的には状況を把握するために、まずは各ホールスタッフの状況を聞き、その上でお客様を席に案内する具体的な時間を決めることに意識をしました。その決めた時間をキッチンに伝え、キッチンのオーダー量見ながらお客様のお席に案内するスピードを考えました。また、お客様が待ちくたびれる思いをさせないために、具体的な待ち時間をお客様に伝えることにも意識しました。その結果、状況をまとめることで上手く店が回せるようになりました。
私は幅広く多くのお客様が活躍するサポートをする仕事がしたいと考えています。銀行は法人から個人のお客様を相手に、ライフイベントまで支える仕事を担っていることから、銀行に志望したいと考えました。その中で信託銀行は幅広い業務領域を持つため、多様化するニーズに様々な提案をすることができるので興味を持ちました。また、お客様をあらゆる面から長期的に支えることができることから信託銀行に志望しました。中でも、充実した商品ラインナップに加え、運用商品を支える専門家集団と独自の投資理論研究所を誇っている貴社でなら、より質の高い情報提供を行えると考えました。そんな貴社でなら、お客様のニーズに最適に応えることができ、活躍するお客様をワンストップでサポートができると考えたので、貴社に志望します。貴社に入社したら、私の強みである状況をまとめる力を活かし、お客様一人ひとりの状況やニーズに合った提案をしたいと考えています。さらに、「私」という一人称をお客様に信頼していただくために、様々な業務に挑戦し、日々勉強したい。
開催時期 | 2021年2月下旬 |
---|---|
開催期間 | 1日間 |
開催エリア | オンライン |
開催場所 | オンライン |
職種 | 地域限定職 |
このインターンで学べた業務内容 | 営業 |
インターンシップの内容
会員登録すると掲示板も見放題!
三菱UFJ信託銀行には41222件の掲示板書き込みのほか556件の選考・面接体験記、
357件の内定者の志望動機、185件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、リアルタイムの内定情報を
ご覧いただけます。内定者の志望動機、ESを参考に就活に挑もう。※パクり厳禁!