【26卒】夏インターン(ソフトウェアエンジニア)
大学:東京工業大学大学院 / 性別:男性 / 文理:理系
2024年8月下旬
2週間以内
神奈川県
本選考優遇あり
テーマ:
商品について、新規機能を自ら考え、チューターさんと相談しながら実際に実装する。
内容:
全体の参加人数は約30人で、各部門に配属された。私の場合は、最初の1週間は製品に慣れたり、開発環境について知るためにたくさんの社員さんとお話ししていた。この期間中に講義もあり、製品の背景や技術的な概要について学んだ。配布資料としては、開発環境のセットアップ手順や、製品仕様のドキュメントが提供された。
作業環境は、支給されたPCを使用し、社内ネットワークに接続して開発を行った。開発ツールは専用のIDEが用意されており、デバッグ環境も整っていた。また、必要に応じて評価ボードや各種センサーも利用できた。予算は特に設定されていなかったが、必要なリソースは申請すれば提供される形だった。