1. インターン体験記
  2. トラベル/航空/運輸
  3. 九州旅客鉄道の就活情報
  4. 九州旅客鉄道のインターン体験記一覧
  5. 2026卒の九州旅客鉄道のインターン体験記詳細

九州旅客鉄道の秋冬インターン体験記(車両・運輸コース)_No.17191

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2026年卒|大学名非公開|男性|理系
他企業でのインターン
満足度
2024年11月中旬
福岡県
2日間
交通費支給あり
昼食支給あり

選考情報

選考フロー

ES

ES

提出締切時期 2024年10月下旬
車両・運輸コースを志望する理由について

貴社の運営の中核を担う輸送計画の策定をはじめとする車両・運輸部門の業務理解と求められる姿勢について学び、自己成長に繋げる機会にしたいからだ。私は、「人々の生活基盤を支えたい」という想いから、交通インフラとして日々の当たり前を支える鉄道業界に興味を持っている。その中でも貴社は、香椎線でのGoA2.5自動運転開始をはじめとして、先進技術の導入による安全性の確保と経営基盤の強化に取り組んでおり、魅力を感じている。また、車両・運輸部門は、常に変化する社会のニーズに応じた運輸サービスを提供する役割を担っており、顧客のインサイトを深く理解する過程にやりがいを見出すことができると考えたため志望している。インターンシップを通して、貴社への理解を深めるとともに、車両・運輸部門が社会に与える価値や、社員の皆様の業務に対する想いや使命感を学ぶことで、社会貢献を軸とした将来のキャリア構築に役立てたいと考えている。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

業務に対する理解を深めたいという熱意と、自動運転化を実際に導入している点を入れることで理解度をアピールした。

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

鉄道に対する理解を深めていく姿勢をインターンでは見られていると感じた。積極的に気になったことを聞く姿勢や、他の学生とのコミュニケーションの取り方が見られていると感じた。

インターン概要

開催時期 2024年11月中旬
開催期間 2日間
開催エリア 福岡県
開催場所 オフィス
職種 車両・運輸コース
プログラムの内容 レクチャー中心,グループワークあり
このインターンで学べた業務内容 その他職種
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ

交通費は支給されましたか?
はい
いいえ

インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

駅施設の設備見学と、現役社員の方の座談会、輸送戦略策定の体験ワーク

内容

1日目は、司令室や駅構内の設備見学と座談会が組まれていた。2日目に運送計画を策定する簡易的なグループワークがあった。特に発表棟はなかった。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

リクルーター面談の案内が来た。

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

地域に根差した交通インフラであることを目指しており、鉄道の醍醐味であるダイナミズムをそこまで感じられなかったから。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ

リクルーター面談の案内が参加者には来た。

一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

旧帝大の理系院生が多かった、また、九州地方にゆかりのある人が多かった。選考要素もそこまでなく、ラフに参加している人が多かった。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった

座談会の時間が設けられており、昼食時などでは業務に対する質問に丁寧に答えて頂いた。

この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし
このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし
このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満
この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

鉄道の安全を最前線で支えている職種であることに加えて、お客様の目の前に立ち、抱えている課題をこの手で解決することができるポジションである点に魅力を感じた。他JRと比較して、もっとも地元志向を感じた。鉄道に携わることの社会的意義を実感した。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

ESのみの選考となるため、志望度の高さをアピールすることが重要であると感じた。そのため、事前にYou tubeなどを用いて、企業に対する理解を深めておくことが重要であると思う。また、企業の最新のニュースに目を通しておくことが大切である思った。


みんなのキャンパス
ページトップへ
S