1. インターン体験記
  2. インフラ/官公庁
  3. ENEOSの就活情報
  4. ENEOSのインターン体験記一覧
  5. 2021卒のENEOSのインターン体験記詳細

ENEOSの秋冬インターン体験記(技術系)_No.3157

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2021年卒|大学名非公開|男性|理系
他企業でのインターン
川崎重工業,三菱重工業
2019年12月上旬
神奈川県
2日間
交通費支給あり
昼食支給あり

選考情報

選考フロー

ES

ES

提出締切時期 2019年9月下旬
参加するインターンシップを選ぶうえで重視している点を具体的に記載してください。

私は高い技術力を持つ貴社のインターンシップで、幅広く最先端な知識や技術に触れることで、具体的に働く姿を考えるきっかけにしたいです。また今まで培ってきた専門知識や問題解決能力を生かし、日本のエネルギー業界にどのように貢献できるか課題に挑戦し、貴社の理解を深めたいと考えています。また社員の方々との交流から、会社の雰囲気や働き方を知り、働く際のイメージを固めたいと考えています。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

専攻と業界が異なっていたので、どのようにして興味を持ち、何をしていきたいか、何をもって会社に貢献できるか、を論理立てて書いた。

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

インターンの選考は学歴
インターン中は飲み会に参加するか

インターン概要

開催時期 2019年12月上旬
開催期間 2日間
開催エリア 神奈川県
開催場所 企業所有施設(保養所、研修所など)
職種 技術系
このインターンで学べた業務内容 生産・製造技術
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ

交通費は支給されましたか?
はい
いいえ

インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

自分の成長とエネルギーの可能性を実感するインターンシップ

内容

一日目:製油所内の会議室で会社のよくある説明、8人程度でグループワーク(石油等の売り買い、流通、販売を通して如何に利益を高められるか)、夕食付
二日目:工場見学、先輩社員との座談会

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

早期選考の案内があった

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

噂通り福利厚生の面は良さそうだった。緩く働けそうな雰囲気であった。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

ESのみの選考だったので単純に学歴を重視しているメンツだった。
実際グループワークもスムーズに進んだ。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

噂通り緩く働けそうなイメージであった。石油の需要はなくなることはないと胡坐をかいて、会社のチャレンジ精神などは見受けられなかった。福利厚生や給料の面は満足いくものであり、社員も優しそうな人が多いように感じた。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

石油ビジネスはやはり儲かっており、会社自体は数十年先も存続していると感じた。電気事業にも積極的に参画していくと話していたが、実態はほぼ無いようで、当面は電気事業には力を入れない雰囲気であった。工場見学は非常に興味深かった。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

学歴順にインターンは参加できると思うので、早慶以上ならESは無難に書ければ通りそう。
工場見学はめったにない機会なので、ここを見るだけでも価値はあった。
社員は体育会系が多く、飲み会もそれに準じたものであるので気を付けた方が良い。


みんなのキャンパス
ページトップへ
S