1. インターン体験記
  2. 情報処理/システム
  3. 楽天グループの就活情報
  4. 楽天グループのインターン体験記一覧
  5. 2021卒の楽天グループのインターン体験記詳細

楽天グループの長期インターン体験記(企画職)_No.3407

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2021年卒|大学名非公開|性別非公開|文理非公開
2019年9月下旬
東京都
3ヶ月以上
有給
交通費支給あり
昼食支給あり

選考情報

ES

提出締切時期 2019年6月中旬
インターンシップを志望する理由はなんですか?(400文字)

ITの“あらゆる産業を再定義し社会を根底から支える役割”に魅了された。地元で東日本大震災を経験した。当時の情報共有による人命救助は、IT技術なしでは実現し得なかった。ITの発達により、情報共有の選択肢が増え、災害下で情報に隔絶されることを最低限に抑えることができた。特にSNSは情報収集や安否確認のツールとして重宝された。また当時と比べ、情報機器が急速に普及したため、ITは生活基盤を支える必須のものとして認知され、需要はさらに拡大していくだろう。本インターンシップを通じて情報を享受するだけでなく、発信者として社会全体をエンパワーメントしたい。また留学の経験から、日本独自の価値を世界に提供し、国際競争力の再興を担う仕事をしたい。貴社は世界一のグローバルカンパニーを目標に、楽天経済圏を世界に拡大させている。世界規模のサービスを詳細に学び、実際に現場でしか味わえないノウハウを習熟したい。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

楽天や他のIT企業を比較して、どこに注力している会社なのかをまず調べた。そしてその調べた点と会社との共通点を考えながら書いた。

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
企業オリジナル問題 自宅 IQを問われていると聞いた
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

まず問題をほとんど見たことがないと思うので、様々なサイトから情報を集めてイメージすることも大切。
暗号から数字を出す問題や、パスポートの代わりになるものをできるだけ時間内に多く羅列せよという問題があった。

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

なし。

1次面接

参加者 面接官:1名 学生:1名
面接時間 30分
難易度 楽勝
雰囲気 和やか
面接で聞かれた質問事項

志望理由,がくちか,英語大丈夫?,逆質問

逆質問の機会はありましたか?
はい
いいえ

会社の雰囲気,面接官の経験

GD

テーマ

楽天のインターンを考えろ

内容・流れ

45分ほどだったと記憶している。人数は多く8人でのグルディス。1グループにひとり社員がついてフィードバックや採点をしていた。

おすすめのテクニック

発表する人になる。それだけで積極性があると判断されるのではないか。

最終面接

参加者 面接官:2名 学生:1名
面接時間 30分
難易度 普通
雰囲気 普通
面接で聞かれた質問事項

志望理由,がくちか,事業部についての理解度,この業務できるか?

逆質問の機会はありましたか?
はい
いいえ

会社の雰囲気,業務内容への理解のための質問

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

人柄。能力。会社とのマッチ。会社への理解度。内定承諾しそうか。

効果があったなと思う面接の練習方法

何度も声に出してやる。

面接指導官に言われた、または自分で編み出したおすすめの面接テクニック

オンラインだと特に聞き取りにくいことがある。そのためいつもよりもゆっくりめに話すことを心がけていた。(緊張をしていると特に早口になるから)

インターン概要

開催時期 2019年9月下旬
開催期間 3ヶ月以上
開催エリア 東京都
開催場所 オフィス
職種 企画職
このインターンで学べた業務内容 企画
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

時給 1,200円

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ

交通費は支給されましたか?
はい
いいえ

インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

楽天のあるサービスの事業部に入って社員のように仕事をする。

内容

長期の内容で、エクセルを使って分析する機会や、会議での発表の機会もいただけた。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

実際に中で働くことで、この会社に入社した際にどのような仕事を行うのか理解度が高まったから。また人事からのメンターと事業部でのメンターがつき、2人のメンターがいる状態で、会社のことを質問しやすかった。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ

社員交流会があった。

一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

早慶レベルの学生が多い印象だが、学歴で足切りがあるような感じでもなかった。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

とても印象がいい。人事からのメンターの方は毎度気にかけてくれており、何か不安なことや心配事があれば質問しやすい雰囲気であった。また楽天のバイバーでコミュニケーションを取ることができるため、メールよりも気軽に送りやすかった。また会社の廊下のカーペットが赤色だったり、クリムゾンレッド?を推していた。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

会社への理解が深まったとともに、社会人とは何か、働くとは何かを身を以て経験できた。私は長期のインターンシップは初めてで、アルバイトしかしてこなかったが、メールの書き方から、会議の進め方、関係各所との連携、新鮮なことばかりだった。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

是非是非参加をお勧めします!就活期間で長期をすると時間が取られてしまいますが、それよりも得たものは大きかったです。また楽天を第一志望にしている人は選考を受けておいて損はないと思います。頑張ってください!


みんなのキャンパス
S