1次面接
参加者 | 面接官:1名 学生:1名 |
---|---|
面接時間 | 30分 |
難易度 | 普通 |
雰囲気 | 和やか |
ガクチカとその深掘り,研究内容,就活状況,将来像について
企業の雰囲気,具体的な業務内容,仕事のモチベーション
最終面接
参加者 | 面接官:1名 学生:1名 |
---|---|
面接時間 | 30分 |
難易度 | 普通 |
雰囲気 | 和やか |
ガクチカとその深掘り,就活状況,将来像,強み、弱み
入社する学生がどのように専門分野を決めるのか,入社後の教育体制
選考を振り返って
論理的思考力とはっきりと意見を述べる発言力が求められていると感じた。大学院生など論理的思考力が高い人材を求めているというお話を面談の中で聞いた。
自分の話す内容について、どこが疑問に思いそうかを客観的に考えることで論理的な話し方ができているか、筋が通っているかを確認して本番に臨む。
笑顔+結論ファーストを常に心がけて、素直さと論理の両方をアピールする
開催時期 | 2022年9月下旬 |
---|---|
開催期間 | 1日間 |
開催エリア | オンライン |
開催場所 | オンライン |
職種 | ビジネスコース |
このインターンで学べた業務内容 | 企画 |
インターンシップの内容
22世紀を代表する会社とは?その会社にサイバーエージェントがなるために必要なことは?についてまとめて発表する
基本的に常にグループワークをやった。メンターの方が一人ついてくださり、発表後にはFBをチーム、個人でそれぞれ貰うことができた。社員の方は、メンターではあるが新入社員と先輩のような感じでどんどんと巻き込むことを意識するように言われた。16チームを3ブロック程度に分けて、各ブロックで10分の発表を行い、全員が喋ることがルールだったと思う。途中で個人面談や最終発表を行う相手の社員の方からのアドバイスタイムがあり、その時間をいかにうまく使い修正していくかが求められていた。
優秀者には複数日程の限定インターン参加資格が与えられた
社員さんの雰囲気は、イケイケな事業会社で想像通り親しみやすくアドバイスも真剣にしてもらうことができた。ワークを通じて会社について理解することができたが、コンサル業界を志望していたため志望度は変わらなかった。
1dayジョブだったからか学生によってレベルに差があったように感じる。中には論理的で議論を進める力がある人もいたが、言いたいことがまとまっていない人もおり、そういった人たちの意見をまとめたりチームに疑問を投げかけたりしてワークを進めていった。
基本的にみなさんやる気に満ち溢れていて、親しみやすい雰囲気だった。会社のイメージ通りに、世の中に面白いものを提供したい、社会を驚かせるような事業を創りたいといった思いを持った社員さんが多かった。FB時にも、年齢や役職に関係なく丁寧にアドバイスをくれた。
プレゼンテーションをする相手が誰なのかといことをしっかり考えるべきである。相手の気持ちにたって議論を進めることでどこにこだわるべきなのかや今まで見えてこなかった視点が見えてくることもある。また、いろんなチームメンバーがいる中で自分がどのような立ち回りをすればチームとして最大のアウトプットが出せるのかをしっかり見極めることが大切だと分かった。
私は、友人の紹介でリファラル面談を経てこのジョブに参加しました。初めの面談時と人事面談の際に好印象を与えることができれば、動画選考などいくつかのステップを免除して選考を進めることができました。もともと入社意欲が高い企業ではありませんでしたが、ワークを通じて会社について知っていくことができるので、どんな会社なのか気になったり、自分が何をしたいのかわからなかったりする人は参加してみるといいと思います。
会員登録すると掲示板も見放題!
サイバーエージェントには20131件の掲示板書き込みのほか367件の選考・面接体験記、
262件の内定者の志望動機、75件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、リアルタイムの内定情報を
ご覧いただけます。内定者の志望動機、ESを参考に就活に挑もう。※パクり厳禁!