電通のインターンに参加した学生たちのインターン体験記は、7件あります。
全7件
ゼミでのビジネスコンテスト
ES深堀,なぜ当社なのか?,将来電通に入りたい?
とにかく問題を解きまくる
広告業界は企画力がとても大切であると感じた。また、実際に働いている人たちのアイデアがとても多くて豊かで、これから自分がそこに入れるか不安になったが、高いレベルでチャレンジしたいとも思ったのでインターンに参加して良かった。
広告界の大手ということもあって、社内制度はとてもきちんとしていた。有給消化率も80%以上でさらに上を目指していると聞いて、忙しいからといって残業が多いわけではないんだと思った。社員さんの話も聞いて、社員の風通しもいいみたいだしすごい良いと感じた。
広告業界を見てる人は是非参加してほしいと感じた。まず大手の企業のインターンに参加した方がいいと思うので、電通のインターンに参加した方が良いと思う、また大きな規模感の職場でその社員の話を聞くことでイメージを持てるし、自分の将来性が見えてくるのでいいと思います。
如何に他の媒体との差別化を図るか、グループワークを行った。ゲストを迎え3時間ほど考える時間があったが、時間が足りず、とても厳しいフィードバックだった。利益や差別化を追求するならば思っているより積極的に行動することが大切だと学んだ。
インターン参加が決定してから、日時や場所が3回程変更されたことや、社員さんが他のインターン先と比較して高圧的な態度であったことから、私は向いていないなと思った。割と新しめの会社なので中途の方が多い印象。
私のような豆腐メンタルの方の参加は、私はオススメしません。フィードバックだけでなくアドバイスも(遠慮なく)ガツガツ言ってきます。社員さんも男性の方が多く、雰囲気は柔らかくはないです。今後のタメにはなると思います。
広告の業界のインターンシップに参加したのは、この時が初めてでした。その業界の話から説明してくださり、とても勉強になった。さらに、広告を作る大変さを課題を通して学ぶことができたので、実際に働いた時のイメージがとても多くできた。
とても良かったと思う。社員さんは、とても親切だった。課題をする際には、わからない点が多くあったので、質問をするととてもわかりやすく説明してくださって、良かった。また、質問しやすい空気を作ってくださっていた点もとても良かったと思う。
この企業は、業界ナンバーワンです。そのこともあり、とてもしっかりとしている会社だと思います。この業界を視野に入れている方は絶対に参加するべきだと思います。学ぶことがたくさんあり、今後の就職活動の参考になることが多いと思います。
電通のインターンに参加した学生たちのインターン体験記は7件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。