1. インターン体験記
  2. 食品/水産/農林
  3. JTの就活情報
  4. JTのインターン体験記一覧
  5. 2019卒のJTのインターン体験記詳細

JTの夏インターン体験記(経営企画職)_No.488

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2019年卒|大学名非公開|男性|理系
他企業でのインターン
野村総合研究所,ビズリーチ,LITALICO
2017年9月
東京都
5日間
有給
交通費支給あり
昼食支給あり

選考情報

選考フロー

ES

これまでに参加されたインターンシップ(企業名/コース)を全て記載してください
(今後参加が確定しているインターンシップも含む)。※100文字以内

ANA/自社養成パイロットインターンシップ/Plan-B

あなたはJT社員です。今月付けで、あるプロジェクトの一員として経営企画部へ異動となりました。
JTでは現在、たばこ事業・医薬事業・食品事業の3事業を展開していますが、
そのプロジェクトのミッションは、新規事業を立ち上げるというものでした。
あなたなら、上司に対してどのような新規事業を提案しますか?
あなたの考えとその根拠を文章で、簡潔かつ具体的に説明してください。
※300文字以内

アパレル事業への参入を提案します。理由は2点あります。1つ目は貴社の強みを活かせると考えるからです。貴社が医薬事業において科学技術を発達させてきた強みを生かし、「タバコ臭がつきにくい生地の衣料品」を開発できると考えます。2つ目は貴社の「吸う人、吸わない人が共存できる世の中をめざす」というビジョンに沿うと考えるからです。非喫煙者にとって、煙だけでなく衣服に染み付いたタバコ臭も不快なものです。喫煙者の服からタバコの臭いを消せれば、喫煙者と非喫煙者の共存はきっと近づくはずです。また、アパレル事業の華やかなイメージが貴社の企業イメージを向上させ、貴社の既存事業にも良い影響を及ぼし得ると考えます。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

ファクトに基づき、自分自身の経験に基づいて感じたことをそのまま言語化するように心がけた。

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
TG-WEB 自宅 -
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

わからない問題に時間をかけるくらいなら、5秒で答えて、考えればまだわかる問題に時間を割くように心がける。

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

1日でテキストを1周すること。疲れるが、短期間で一気にインプットできるので頭に残りやすかった。

面接

参加者 面接官:1名 学生:1名
面接時間 30分
難易度 楽勝
雰囲気 和やか
面接で聞かれた質問事項

・人生で辛かったこと。
・どうしてこの職種(他の企業の選考に関して)を受けていたのか。

逆質問の機会はありましたか?
はい
いいえ

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

素直さと個性。

インターン概要

開催時期 2017年9月
開催期間 5日間
開催エリア 東京都
開催場所 オフィス
職種 経営企画職
このインターンで学べた業務内容 経営企画
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

一定期間で支給 50,000円

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ

交通費は支給されましたか?
はい
いいえ

インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

20~30年後のJTの企業価値を上げるための施策を立案せよ。

内容

1~4日目までグループワークを中心に行った。最終日に経営陣にプレゼンを行った。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

最初は興味がなかったのだが、参加してみてJTの企業としての価値観に触れて、一気に志望度が上がった。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ

インターン参加者のみを対象とした、社員さんとの懇親会があった。

一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

起業家や国内の特異な経験をしたもの、海外の大学からの参加者など、様々な価値観の人たちが参加していた。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

穏やかであり、かつ仕事に本気で取り組んでいる姿勢を肌で感じた。とても良い印象を受けた。インターン中も気さくにお話ししていただき、その時も余計な堅苦しさはなく、むしろ良い意味でラフな印象を受けた。当初抱いていたタバコ会社への固い印象は一気に消し去られた。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

優秀でかつ多様な価値観の人たちと協業することは、良いアウトプットにつながるものであると考えているが、その中でも自分のバリューを発揮していくためには自分自身の経験から得たことを一つでも多く学びに昇華して自分の身につけていなければなず、またその自分に対して自信を持っていないと途中で挫折してしまいそうになる。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

よくも悪くもどんな人が受かるのかわからないというのが本音である。普段から自分のやりたいことに対して真摯に取り組み、そこから多くのことを得ている必要がある。さらに、そのような自分なりの経験をしていたとしても、自分に不誠実であってはいけない。自分らしさに真に向き合うためには、自分の心に誠実に生きている必要がある。

企業閲覧履歴

みんなのキャンパス
ページトップへ
S