1. 就活情報トップ
  2. 証券/投資
  3. 野村證券【グローバル型社員】の就活情報
  4. 野村證券【グローバル型社員】のインターン体験記一覧
  5. 2025年卒

2025年卒野村證券【グローバル型社員】のインターン体験記一覧-内定直結・選考優遇情報(全4件)

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
参加した先輩たちの口コミ統計データ
オススメ度
3.4
本選考の優遇
あり(67%)
なし(33%)
選考
あり(100%)
なし(0%)
給与
あり(0%)
なし(100%)
インターン会場
#オンライン
#現地(対面)
参加していた学生のレベル
1 2 3 4 5
3.9
口コミピックアップ
【26卒】秋冬インターン(投資銀行部門)
大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:非表示
満足度
2025年2月下旬
5日間
オンライン
本選考優遇あり
#ES
#テスト
#GD
#面接
テーマ: ある巨大企業の買収戦略を考える。
内容: 1-5日目まで、プログラムは講義(金融に関するものと企業の紹介のものの2種類がある。)+グループワークで構成される。 1-3日目までは、企業の紹介とバリュエーションや資金調達の講義で、業務の理解を深め、それをグループワークでアウトプットする。 4日目は発表に向けてまとめを行い、5日目の昼過ぎから発表を行う。
【26卒】夏インターン(ウェルス・マネジメント)
大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
満足度
2024年6月上旬
5日間
オンライン
#ES
#テスト
#面接
テーマ: お客様の資産運用に関するニーズを見つけ出し、それに対して最適な金融商品やサービスを提案する。
内容: インターンシップ初日に分配されたグループで自己紹介や交流する時間が多く設けられた。簡単なプチ報告や雑談形式でコミュニケーションを取る機会が多く与えられていた。その後は、野村證券の事業概要や今後の事業展開・方針など大枠部分をポイントで説明する時間があった。その後にグループワークが本格的に始まった。提示された課題に対して資料を読み込み、分析する作業が主な作業であった。その中でグループについてくれたメンターの方から時々アドバイスやフィードバックをもらう機会があった。後半はプレゼンする資料の作成が主な作業であった。グループで提案する内容を構築する中で、実際に顧客役の社員の方にヒアリングする機会や、途中段階での報告などを挟みながらグループワークを進めていた。最終的には全体での報告及び、フィードバックを行い、インターンシップ全体での総まとめにて終了。
【26卒】秋冬インターン(リスクマネジメント)
大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:文系
満足度
2024年10月中旬
1日間
オンライン
#ES
#テスト
テーマ: リスクマネジメント部門の部署紹介
内容: 午前中は部署の紹介だった。自分が志望している部署の社員さんから講義を受けるカタチだった。実際にリスク管理部門で用いられるツールや手法を学び、金融市場におけるリスク分析やリスクヘッジの重要性を深く理解しました。特に、市場の変動に対するリスクをどう評価し、リスク管理策をどう立てるかを学ぶことができました。
4
絞り込み
卒年

みんなのキャンパス
ページトップへ
S