会員登録すると掲示板が見放題!
トヨタカローラ岐阜には20件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの3件の本選考体験記、1件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
自動車販売の他の企業の掲示板を見る
ヤナセ
ネクステージ
レッドバロン
ホンダ販売会社グループ
ATグループ
大阪トヨタ自動車
東京トヨタ自動車
スズキ販売
ダイハツ販売会社グループ
トヨタカローラ名古屋
名古屋トヨペット
福岡トヨタ自動車
トヨタカローラ福岡
横浜トヨペット
ネッツトヨタ兵庫
東京トヨペット
ケーユーホールディングス
ネッツトヨタ千葉
大阪トヨペット
神戸トヨペット
スバルスターズ
神奈川トヨタ
福岡トヨペット
兵庫トヨタ自動車
ネッツトヨタ東名古屋
東京スバル
アガスタ
トヨタカローラ愛豊
アンフィニ広島
福岡日産
日産プリンス福岡
東海マツダ販売
ビー・エム・ダブリュー
トヨタカローラ千葉
ネッツトヨタ福岡
ネッツトヨタ大阪
マツダ販売グループ
トヨタ東京カローラ
カーチスホールディングス
大阪ダイハツ販売
埼玉トヨペット
トヨタカローラ姫路
インプロブ
トヨタカローラ博多
ネッツトヨタ東京
ネッツトヨタ神奈川
トヨタカローラ広島
ホンダネットナラ
日産東京販売ホールディングス
千葉トヨタ自動車
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
連絡ないのでざんねんだったのかと思います。
内定いただけた方は頑張っていってくださいね☆
今日の夕方に内定の連絡が頂けました。カンガルーさんはどうでしたか?
ほんとに泣いても笑っても今週が勝負ですね。
岐阜で就職したいのですが、ここが通らなかったら、きっと名古屋になってしまいます。私は都会は苦手なので岐阜でのんびり働きたいです。
あともうひと頑張りですね。お互い頑張りましょう!
名古屋も考えてはいますが、岐阜が中心かな。。地元志向の就活ですね...カンガルーさんも岐阜ですか?
わたしも同じ日に連絡きましたよ☆
ナッツミックスさんが話していたように次が最終みたいですね。頑張っていかないと。
新卒での就職はほんとに一度きりなので後悔しないように考えていかなければなりませんね。
離職率が高くてもやりたい職業ならきっとやりがいなど見出せそうですね!
ナッツミックスさんは岐阜県だけで就活していますか?
一度きりの「新卒」ですし、納得いくまで会社訪問で話を聞いて理解を深めていければいいと思いますね。(^^)/
今日カローラさんから電話があって二次面接の日程が決まりました!!カンガルーさんもありました?
返信ありがとうございます☆私はまだまだ少ないですね。
私も実際に会社訪問を始めたのが4月からなので遅かったと感じてます。
でもぜひカローラ入りたいと考えているので次の面接までにはもっと多く訪問していこうと思ってます(>_<)車好きにディーラーはたまらない仕事ですよね☆
一緒に入社できるように頑張りましょう!
同じです!私も車に対する興味は大きいですし、ディーラーという仕事のやりがいだとか魅力というのも他の仕事と比べると、代わるものはないと思ってますね。
会社訪問は今のところ5回おこなっており、次の面接の前にもう一度やろうかという話になってます。平均はどうなんでしょうね?ただ、私の場合、1次面接おこなう前に3回会社訪問して面接だったのですが、ディーラー回り始めたのが遅かった為か、3回では少なかったみたいですよ。初めの会社訪問では、一次までに日にちが足りなく一回に2時間くらい話してたこともありましたよ(^^;)一次以降は自主的な会社訪問って聞いたから人それぞれで回数はバラつくのかな?
私もディーラーのなかでは本命のほうです。確かにディーラーは離職率高いのがきになりますよね?でも私自身結構車好きなので、個人的にはやりがいを感じることができそうということで選びました。ナッツミックスさんは会社訪問何度くらいされてますか?私は今度で4回目なのですが、平均はどのくらいなのか気になっています。
もしかしたら、次が二次でその次が最終かもしれません、、、(^^;)間違っていたらごめんなさい。。
ディーラの中では、カローラかネッツに絞ってきています。雰囲気としてはネッツの方が好きなんですが、将来的に見るとカローラの方がしっかりしている感じですかね。ただ、離職率の高い業界なので少し悩むところです。。個人的には定年まで長く仕事を続けていきたいと考えていますから。カンガルーさんは本命ですか??それと、どうやら20日以降に次の面接があると聞きましたよ。これは本当です(^^;)/
はじめまして。返信ありがとうございます。
私もうけています。一次の次はもう最終なんですか?私も一次は通過しましたが、まさか次が最終だとは思っていませんでした。
ナッツミックスさんはこちらが本命なのですか?
一次試験が通って次、最終面接を受ける状況です。
カンガルーさんもカローラ受けてますか??
みなさん業種絞られてますか?色々励ましあって頑張っていきましょう。
それはどんな業界に入っても「常識」でしょ。
自動車業界だけじゃないよ。
単純に対象のメーカーが好きか嫌いかって重要だよね。
陸運業界の会社でもありますので、体質は独特な感じがあります。ホームページを参考にしてみてください。
そんなことないと思います。自分は落ちました。ここは人事の人や雰囲気がとてもよいと感じました。ドキドキさんが羨ましいです。トヨタ車好きなのでまた見に行きます。