会員登録すると掲示板が見放題!
DTSには3087件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの231件の本選考体験記、167件の志望動機、50件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。


DTSの面接でそのこと(勉強不足)に気づけたこと自体が成長なんだと思う。不採用をただ単に流してしまうのではなく、そこから学んだ人こそが採用を勝ち取れるんだよ。頑張れ!
面接官は人事ではなく現場の管理職の方でした。1次面接に続き話しやすい良い方でしたが、記憶というのは不採用通知で容易に歪んでしまうんでしょう。残念。
俺は全然ダメだあ。
それとも振るい落とされる?
圧倒的にDTSです。セラクは給与が劇的に低くて、平均勤続年数が3年とかなので私なら絶対に行かないです。
FBあった方は感謝、一度もなかった方はホント?お願いします
ご丁寧にありがとうございます。そうですよね!参考にさせていただきます。
色々と考えて決めます!ありがとうございました。
DTSは結構大手の方なのでしょうか。
本当に迷っており、決め手やDTSの待遇・給料等全て含め、皆さんの意見をお聞きしたいです。泣
ありがとうございます!
ガクチカと自己PRのみで志望動機は触れられません!
お願いします!
私もちょうどこの2社で迷っています、、
風通しの良さや人柄を見るとクレスコかなと思っています
DTSなら「感謝」、クレスコなら「ホント?」お願いします。
なぜそちらを選ぶのか返信でのご意見もお待ちしてます??♂?
私も答えられる範囲で質問答えます。
一次面接何聞かれましたか???
いえいえ!応援してます!
どうもありがとうございました!三次面接を頑張ります。TAT
DTSが良いは感謝 富士ソフトが良いはホント?をお願いします。
私もそんなに響いては無いと思います笑
志望動機とガクチカしか聞かれなかったので、明るさとハキハキして話す事が大切だと感じました!
諦めずに待つしかないですね!
返信ありがとうございます!少し安心しました。和やか面接→落ちが多すぎて疑心暗鬼になっていたみたいです……
返信ありがとうございます!
私自身緊張してしまい全力を出しきれず不完全燃焼でした、、雰囲気的には淡々とお話をし指定時間よりも早めに面接を終了する形になりました、、、私の主観ですがあまり面接官の方に響かなかったのかなとゆうのが正直なところです。気長に待とうと思います、、、
多くの方は面接中に頂けるようですが、一週間経ってから来たというかとおられるようですので、待つのみありません。
ちなみに雰囲気のようなものはいかがですか?
皆さん結果はその場で頂いているのでしょうか?
私はいただけませんでした、、、、、
ありがとうございます!
助かりました。
基本は3次ですが、4次までの方も稀にいるようです。
私の場合、承諾書出してから10日後に社員懇談会の案内が来ました。
一次面接です。
質問たくさん用意しなくても大丈夫な感じでしたか?
最終面接ですか?
これって落ち確ですかね?
これで持ち駒0になりました。
文系SE志望です。
オススメのIT企業教えてください。