会員登録すると掲示板が見放題!
DTSには3087件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの231件の本選考体験記、167件の志望動機、50件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
教えていただきありがとうございます。
ありがとうございます!
そちらも面接頑張ってください!
私の場合は翌日の午後に電話きました!
ありがとうございます!
それと内定おめでとうございます!
何故IT業界なのか・この会社なのか・小学校~高校の各学校でどのような人物だったか
上記の3つが中心で、これらの話題から深掘りされて話が広がっていきました。
最終面接でどんなこと聞かれた教えてください!
時間帯なども教えていただけると幸いです。
株価見ると分かりやすいですが、
DTSは現状株価上がってますが、
CECは株価下がっているので、
業績的にはDTSの方がいいかもしれません。
参考になれば幸いです。
DTS→感謝
シーイーシー→ホント?
>KBseMNDKさん
教えていただきありがとうございます!
待ってみようと思います!
来てない方はホントボタンお願いします。
自分は5月に内定頂きましたが、
どの面接も3営業日以内には来ていました。
あくまで私の場合ですが、
1次面接:4営業日後(「5営業日以内に」と言われていた)
2次面接:3営業日後(「5営業日以内に」と言われていた)
最終面接:その場で言われた
それぞれの面接は何日後に結果来ました。?
お返事ありがとうございます!
面接予約の際、同じ日付同じ時間の枠が4枠づつあったので、グループ面接かと思いました汗
ありがとうございます!
自分の経験談で申し訳ないですが、
自分は全て個人面接でした。
時期によって変化するかもしれませんがご参考になれば幸いです。 面接頑張ってください!
自分は、何故IT業界なのか、この会社なのか。
この会社に入って何がしたいのか、10年後は何をしたいか等聞かれましたよ。 最終選考頑張ってください。
自分は3次面接が最終選考でした。頑張ってください!
自分は最終選考日から2日後に来ましたよ!
私の場合、最終面接終了時その場で内定をいただきました
追加された人事ではないかもしれませんが、
なぜITなのか、なぜその中でDTSなのか。
DTSに入社してからやりたいこと、10年後は何になりたいかなど聞かれました。参考になれば幸いです。頑張ってください
自分はまだ懇親会の案内来てないです。
DTSなら「感謝」、NECプラットフォームズなら「ホント?」お願いします。
IT業界についてと志望動機でした!
一次面接で志望動機、自己PRを深掘りされたのですが
二次面接も同じ感じでしょうか。
最終面接って何聞かれましたか?
なかったです!自己PRの深堀りでした~
あと、これは対策できないので書かなくていいと思っていたのですが、
「自分を表すなら何色?」と聞かれました。
私は、「御社で様々なことを吸収しあらゆる色になりたいと考えるため、白色です」と答えました。
志望動機もなかったんですか!
自己PRしか聞かれませんでした
>みゆきさん
人それぞれなんですね!ありがとうございます。
わたしはほとんどガクチカで話が終わったので、人それぞれなんですね、、!
ありがとうございます。
>HQzlNtcWさん
私はうまく対応できなかったので、結構根掘り葉掘り聞かれました。
自己PR、ガクチカ、志望動機、IT企業の理由、SEの理由、長所短所、就活の軸、独立系SIerの強みと弱み、ストレス耐性があることがわかるエピソードetc.
全部は覚えてませんが、このようなことが聞かれました。
途中までボロボロでも熱意があれば通ります.
独立系SESよりITゼネコンの子会社をおすすめします。
下請と子会社じゃ子会社の方が立場が上ですし、下請から仕事がなくなります。
転職時も大手グループ出身は箔がつきます。
DTSなら「感謝」、IJDSなら「ホント?」お願いします。