会員登録すると掲示板が見放題!
DTSには3087件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの231件の本選考体験記、167件の志望動機、50件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。


その場で内定が出てから、その後人事の方などからの連絡はいつ来ましたか?
1時間強話しました、、
電話で聞き忘れたのですが、
ここって内定者用のSNSって
あるんでしょうか?
適正検査の結果次第で2次面接から選考始まります。
ご参考までに。
細かく教えてくださりありがとうございます!
頑張ります!
私の場合、IT業界、DTSの志望動機を話した時にあまり受けが良くなかったので、志望動機が浅かったか、DTSとは合わないと判断されたのだと思います。
全体的にあまり深掘りはされませんでしたが、面接官によって差があるかも知れません。
また奇妙な質問はなかったです。
選考を通して、また過去の投稿見る限り面接の雰囲気は良い方だと思うので、
しっかり対策して堂々と話すことができれば受かると思います。
面接頑張ってください!
何が足りなかったと思いますか?
参考にしたいです。
私はその場で内定と言われました。
承諾はまだ迷っています。
少し不安なのが、知り合いがこちらに以前勤めてましたが、上司はどの部署も根性論主義だと言っていました…。2.3年前の話なので関係あるないはよく分かりませんが、、
なにより私はそこまでIT業界などに興味なくて、内定は嬉しいですがやっていけるか不安です…。
みなさんはIT業界メインで就活されてましたか?
NECの方が良いんじゃない?
すみませんが、こっちとNECネクサソリューションズと比べて、どっち選んだ方がいいんですか
1対1でした。比較的和やかに面接をしてくれたので話しやすかったです。
内定はその場で出ました。
役員の雰囲気どうでしたか?
Skyは理科大、DTSは芝浦工大、富士ソフトは日大です。
一般論ではSkyを選びます。
正解は、自分が行きたいとこです。富士ソフトも正解です。
どの会社が合ってるかなんて人それぞれなんや
こういうこと言う人がいるから言うけど、成長機会を求めるなら絶対DTSだと思います。skyは居心地いいかもしれないですが、所詮エージェントに頼る程度の企業ですし、富士ソフトは要員派遣ビジネスですから
Skyに決まってんだろw
某おじさまYouTuberの動画を見まくれば答えは容易に出ますよ。具体的に会社名出してる動画もありますから
5日営業以内と言われました。四連休になってしまって来週まで来なそうですね...
家賃補助ではなく地域手当として、1.5万円って聞いたような気がします。間違っていたらすいません。