会員登録すると掲示板が見放題!
郵船ロジスティクスには10440件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの181件の本選考体験記、122件の志望動機、61件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
セミナーお疲れ様でした。英語の事気になりますね・・・。OGの方によると入社が決まってからTOEICを会社単位で受けさせられるとおっしゃっていました。今年入社の現4年生のお話なので確かだと思います。テストに英語が無いとなると資格を見られるということになるのでしょうかねー・・。どちらにしても苦手なので困ります・。OBの方のお話で何かわかりましたら教えて下さい!!多分東京と大阪で異なるようなことはないと思います。
また、選考の話をしていましたが、英語はそれほど重要視しない言い方をしていました。筆記テストに英語がないような事も言っていました。東京や大阪では異なるのかもしれませんが
お返事が遅くなってしまいごめんなさい。
そうですか、郵船の採用の流れが分かりました。私も英語には自信が無いです…。
是非何か分かりましたら報告お願いいたします!
がんばりましょう!!私もOGの方にお話伺いに行ってきます!!
貴重な情報ありがとうございます!私は日本郵船と郵船航空の両方共志望している者です。どちらも良い会社ですよね。特に、日本郵船は社内に保育所もあり、女性にも優しい企業なのでかなり惹かれています。わたしも近々両方の企業に訪問しようと思っているので何かわかったら報告しますね。
名古屋の方なんですか?12日ですけど、いちおう学内セミナーなんで他大学の人が来ていいのか分かんないですけど。まあもぐっても分かんないとは思いますけど。
日にちさえ分かればどこの大学かは分かると思います。申し訳ないんですが掲示板なので大学名は言えませんが、人脈をフル活用して見つけてください
その学内セミナーはいつあるのでしょうか??
非常にこの会社に興味があるのではやく情報を知りたんですが。
失礼な質問で申し訳ありません(T-T)
そうですか。ありがとうございます。英語かなり自信ないんですよね。がんばって勉強しないと。去年うちの大学から行った人も英語は全然できなかったらしいんですが、何とか受かったそうです。しかし、他の人はみんなむちゃくちゃできてて、TOEICは600点どころじゃなかったらしいです。学内セミナーに来るのはおそらく人事の方なので詳しく話しを聞き、報告しますね
お返事遅くなってしまいました。
まずテストは去年はクレペリンテストが使われたことは知っていると思うのですが、今年も変わらずその方針で行く予定だそうです。また郵船航空は以下のようなことはないのですが・・・。日本郵船に限っては、私立は慶応、早稲田、学習院しか考えてないようです。国公立でいえば東大、京大、一ツ橋、九大が圧倒的だそうです。また女性は結婚しても仕事を続けたいか、それとも辞めるのかをしっかり考えてほしいとの事です。それにしても、タケさんの学校はセミナーに来てもらえるなんて羨ましいかぎりです・・!!また英語の能力を詳しく聞かれました。理解していた以上に超重要視されています。ちなみに私も資料まだ来ていませんが、次回の訪問時に聞いてみようと思います!!
資料なんて届くんですか?ないものだと思っていましたが。あったとしてもまだ私にも届いていません。私も11月にエントリーしたのであせらなくてもいいんじゃないんですか
皆さんは、届きましたか??
残業が多い業界ってのはいろいろな方から伺ったから知っています。もちろんすべての人ではないのでしょうが。同業他社も同じ状況らしですし。憧れだけでは行けない業界ってことですね。
私の大学では郵船航空が学内セミナーに参加するのでしっかりアピールしてきたいと思います。
みるくるみさん郵船の方はどうでしたか?
面接は最終まで、自分の希望した地域らしいですよ!私も先日OG訪問してきました。やっぱり貨物の代理店だけあって貨物のお客と、航空会社の間に挟まれ仕事はしんどいとおっしゃられてました。残業は毎日だそうです。結婚すると夜が遅いので、続けれないそうです。うーん。これをやりがいがあると捕らえるべきか・・・あこがれが強かった分、少し不安になってしまいました。
明日郵船の方と本社でお会いするので詳しいこと聞いてきます!!タケさんは東海地区に住んでいるんですよね?後このページ内のフォワダーのページは見ましたか!?結構知識としては役に立ちますよ!後、試験はほかの企業に比べてみても難しい物になっているとので、力は入れておいたほうがいいそうです。
私も内定者から話を聞いたことがあるので少しは知っていますよ。面接では特に変わったことは聞かれなかったと言っていました。あと、面接が2回しかなかったらしいですよ。三地域で採用活動してるんですが最終はやはり東京に行くんですかね?