会員登録すると掲示板が見放題!
日立電線には774件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの76件の本選考体験記、53件の志望動機、7件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
私も5日に一次集団面接を受け、通過の連絡をいただきましたが
リクルーターの方からの連絡はまだ来ていません。
まあ、今週と来週は忙しいので、むしろありがたいのですが
通過の連絡の際に今週前半に連絡があるようなメールをいただいたので
忘れられてるのかなと少し不安になっています。
来てません!きましたか?
私は1次通過連絡は頂いたのですが、次のステップであるリクルーターからの連絡がまだきません。
お返事ありがとうございます。
とりあえず、色々やってみます。
3月の説明会出てないなら厳しいでしょうね
推薦とればなんとかなるかも
事業と研究はそこそこ近いです;
大手病+企業研究不足で、玉がなくなりました。
初めに筆記試験(マークシート)が1時間ありまして
そのあとに集団面接です.
集団面接は1:3で,時間は30分くらいです.
志望動機,研究内容説明,研究についての質問,
最後に学生時代に頑張ったこと
のことを聞かれました.
レジュメは図を多めにしました.
筆記も簡単だったので
落ちた原因がわからず
失敗した理由がわかりませんが,
たぶん志望動機の練り具合が
よくなかったんだと思います.
仇を取ってください.
宜しくお願い致します.
集団面接では、研究のレジュメから内容について聞かれるのでしょうか
一次選考が全部で2.5時間とはかなり長丁場になる気がします・・・
申し遅れました
私は技術系です
事務系・技術系どちらの方ですか?
何でも聞いてください.
熱意を見せて直接、電話かメールをしたら宜しいかと思います
欠席する方が毎回いらっしゃいますので
申し込みできる日程は無くなってしまいましたが、追加開催がある際は優先して回してもらえると思います
>はやとさん
ご回答ありがとうございます。
疑問が解けました。
3月の説明会に「今回の説明会は選考には関係ありません。」と書いてあったので他社を優先してしまいました。
失敗でしたね…。
説明会の追加日程に期待してみます。
ありがとうございました。
おそらく説明会に参加していないと予約できないようになってるのではないでしょうか
リクナビから説明会を予約することが出来ます。
しかし現段階では、説明会の開催日程がありません。
追加されるかどうかは不明です。(少なくとも私はわかりません)
リクナビでエントリーしてるのに何も情報が入ってこなくて、日立電線の採用HPではリクナビにリンクしてあって何もわからないので、どなたかご享受お願いいたします。
本当にコネが強い企業なんですね。
しかし、ESなしで、いきなり面接だけあって一次から中々重いですね。
志望度が高いので頑張りたいともいます・・・
代わりにどなたか使ってください。
まだ空いてるハズです。。。
予約の締切は今日中です。
就職課の先輩メッセージに共通して残されていたのが、自分の大学のOBOGが毎年何人か入社しているのですが、コネが効いて入社しやすかったみたい。
あと、推薦で採る傾向が強いみたいですね。実際推薦の資料を見たら余所の推薦枠がある企業よりもかなり楽です
どうなってるんでしょう…?
懇談会行って、ますます受けたくなったのに、満席で受験できないとか門前払いに感じてしまう。
俺もです。
関西行くかなあ・・・
せめて説明会や懇親会参加した人は全員受けさせて欲しいですね…
旧帝大でも学歴フィルターはあるのでしょうか
何れにせよエントリーシートによる選考はしないけど満席で受験できないというのはいかがなものか
案内来たから見てみたら満席とか恐ろしいわ。
受ける人あんまりいないのかな!? 自分も面接予約しました!
書き込みないですよね;
もう既に満席ですね・ω・
面接予約始まったけど
とと点さん、onさん4月からよろしくお願い致します。
私は推薦を5月の初めに使おうとしたのですが、今年はジョブマッチングを厳しくしているらしく使えませんでした。現在、使えるのかはわかりませんが、専攻が違っていたら難しいと思いますよ。会社に連絡してみたほうがいいと思います。
あまり役に立たない情報かもしれませんね。
私も来てないです。。
3、4日後に来るって言われたのでもう諦めてます;
一次通過連絡からそろそろ二週間たつんですけど何の音沙汰もない・・・
私の場合は工場見学から4日で連絡が来ました。
ただ、私の場合はGWを挟むことになるのでその前に
結果をという形でしたので、参考にはならないかもしれませんが。
ただ、1次選考の時には結果の連絡が来たのは8.9日くらい経ってからでした。
わたしも5月半ばに工場見学と面接をしたのですが、1週間経っても連絡が来ないです。。。
リクルータの方の態度からして落ちただろうと思っていただけにうれしいです。
どなたか最終受けたかた、情報を頂戴出来たらと思います。
技術系の方は工場見学行って面接したと思うのですが
その結果はどのくらいで連絡来ましたか?
内定出た方か最終まで進んだ方がいましたら教えてください。
そうなんですね。私は誰もいませんね~
私は5/7に受けての1週間でした。
私は人事の方の対応や選考が進むにつれて
志望度が上がって決めました。
私は4月28に受けて、GW明けに結果が来ました~。
電線は学生時代の知り合いが多いので、ちょっと心強いこともあり決めました。
こちらこそ春からよろしくお願いします。
最終受けてからどれくらいで連絡来ましたか??
ちなみに私はちょうど1週間でした。
内定おめでとうございます!!
4月から、どうぞよろしくお願いします。
ありがとうございます!助かります!!!
ほんとにたいしたことは聞かれないですよ。
自己PR軽くして、志望動機は聞かれなかったかな?
あとは雑談みたいな雰囲気でちょちょっと喋るだけです。
どっちかっていうとテストの方重視されてるのかな?って
感じてしまうぐらい。
最後に質問とかする機会があるので
ある程度考えていった方がいいけど、
まぁ普通のことだしね。