会員登録すると掲示板が見放題!
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)には9733件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの736件の本選考体験記、559件の志望動機、215件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
そうですよ。文字数
なので、人事部長の方が面接官であれば、その場で出しているのではないでしょうか。
なので、人事部長の方が面接官であれば、その場で出しているのではないでしょうか。
その場合おそらく面談後の案内は最終面接の案内という表記ですよね?
多分人にもよるのですが、面談を含めて三回あった人もいれば、私の場合は面談後に最終でした。
ご丁寧にありがとうございますm(__)m
1次が最終ってどういうことですか?
知識不足ですいません。
ごめんなさい。一次面接って最終のことですね?先ほど回答したものはその前の2:1のものでした。最終は、「人生において決断する時に、大切にしていること」この一つだけ聞かれました。
逆質問は「海外で働く機会」と「常駐先の多いケース」を聞きました。
一次は自己紹介程度のものがありました。他に、「なぜSIer業界」「ctcの強みと弱み」「頑張ったこと」などの質問があって、変わったものはなかったです。自分らしさを伝えたら、もんだいないと思います。頑張ってください。
ちなみにその逆質問って聞いてもいいですか?
丸パクリはしません。参考にしたいです。
全選考を経験して感じたことですが、
GDでは一人一人チェックするというよりかは、優秀な人物を選んで次の選考に進ませるといった形だと思います。つきっきりで見ているよりかは机を回って見ることで素のやりとりを出させようとしているのかな?とも思いました。
そこから一次で2:1の面接でその人物の人柄や能力を見極め、最終では一次を踏まえてctcへの熱意や意志を確認していた気がします。
しっかり全体を通して見てくれているとは思います。タイミングとして私は早く内定もらったにすぎません。これから選考の方頑張ってください!
お二方ともありがとうございます。私はギリギリ午前中に受けました...電話来てないし質問も多かったし自分も感触があまりよくない気がして(;´д`)
6月3日の午前中です!
私の場合は、最終で逆質問2つで、質問1つで、その場で「一緒に働きたい」と言われ、その日に内定の電話来ました。
午後でした。ちなみに、祈られた他社の最終面接と同じ雰囲気だったので、私も本当に手ごたえなかったです。ブラックめけめけ団さんにいい結果がきますよう願っています。
ちなみに面接って午前でしたか午後でしたか??
>ndakrさん そうですよね。もっと何か聞いておけばよかったです。私本当にさっき電話きたので、ndakrさんにも来るよう願ってます・・・!
情報ありがとうございます(そしておめでとうございます)
先ほど電話きました…!おさわがせしました。
僕も結構質問が多かったです。めけめけ団さんと同じで人生で一番大事にしている言葉も聞かれました。幼少時代からの将来の夢の変化とかも聞かれましたね。
その場でもらって、その日の夜に電話がきました
私の時は志望動機に軽く触れ、その後は語学力、チームでの立ち位置、他社の選考状況を聞かれました。
話をきちんと聞いてそれに対する答えを的確に簡潔に答えたことが大切だと感じました。そう、簡潔にわかりやすく
面接の感じどうでしたか?私は結構質問が多くて...
過去の書き込みを見る限り、午後に受けた人は次の日にもらっている人やその場でもらった人がいるみたいですね。
ありました。そのときは「アピールしなきゃ!」と思いましたが、今振り返ってみると「今のうちに気になることを解消しておきましょう」という意図だったように思います。
逆質問の時間はありましたか?
「なぜCTCか」「どんなことがやりたいか」のような話もありましたが、半分くらいは話を聞いている感じでした。
最終確認程度かガッツリ見ていたかはよくわかりませんでした・・・。
内定いただいた方は最終面接からどれくらいで正式な通知がきましたか?正直、気が気じゃないです・・・。
落ちたのかな
学生の数に対して面接官が少ないから、通ろうと思って頑張ってても見てくれてない可能性か高い
っていう認識でよろしいか?