会員登録すると掲示板が見放題!
テルモには12014件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの701件の本選考体験記、527件の志望動機、156件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
テルマ-さんはテルモの社員のようですが、
現在はどのようなお仕事をされているのでしょうか?
また、社内の雰囲気、テルモのいいところ、悪いところ、テルマ-さんが実際に働いていて、やりがいを感じるところや、しんどさを感じるところなどを教えていただきたいと思います。
また、休日等はどのように過ごされていますか?
私は技術開発職で応募して、先日エントリーシート通過の連絡を頂きました。
なんだか質問ばかりですみません。
初めて書き込みます。
面接は、集団とのことですが、どのようなことをきかれましたか?お教えください。
一週間経った今日でも連絡来ません・・・.
ダメってことですかね~.
どなたか,先週28日に説明会&面接を受けられて,次回の連絡をいただいた方はいらっしゃいますか?
ありがとうございます~
実は現在選択を迫られる状況でして、でもテルモにも行きたい・・とかなり崖っぷちなので、よい情報が聞けてよかったです。
基本的にぎりぎり報告の会社です。
エントリーシートを出された方に質問なのですが、大体2週間前後で通過した人のみ連絡をするということなのですが、皆さんは大体どのくらいで返事がきましたか?やはり2週間ぎりぎり待つ場合もあるのでしょうか。
去年のことから言うと2次試験も同じやと思います。面接と同時に、SPIを受けさせられます。
SPIはいたって難しい事もないですよ。
で、次の段階で湘南センターへ、工場見学っていう流れになるんではないでしょうか。
去年はそうでしたけど。
毎年、採用方法・説明会は変わってると思うんで詳しい事は分かりませんが、私の場合、説明会でエントリー用紙に記入しましたよ。その次の日に面接があり、その翌日に面接がありでほんとに多忙でした・・・
テルモは いろんな考え方の人が集まっています。
製薬会社ならMRになりたいと強い意志を持った方が多いと思いますが、テルモは、どちらかというといろんな考えを持っている方を採用しているように思います(もちろんMRに強い関心を持った方もいます)。
ですから、MRになりたい・テルモに入りたいって強く思ってらっしゃるなら、なんでなのか、その理由を考えられることが大事だと思いますし、
様々な業種を回られて、違った側面から観られるのもいいかと思います。
私は、22日に面接を受けたのですが、27日の夕方ぐらいに合格の知らせが届いていました。2次面接はどんな感じなんでしょうか?筆記とかもあるって言っていたので気になります。どなたか情報を知っていらしたら宜しくお願いします。
ありがとうございます。
ちょっと不安になっていましたが、安心しました。
あまりに来ないようであれば、問い合わせしようか迷っていたぐらいです。エントリーした人達を分けて少しずつ見ていくようにしているのですか?
テルモの採用はエントリーに関してはどういった点を重視しているのでしょうか?
製薬だと研究概要重視だとか、いろいろだと思いますが・・・。ちなみに私は製薬のエントリーの段階で落とされてばかりでした。何がダメだったのか、よくわからなくって。テルモは本命なんで何がなんでも行きたいんです。よろしくお願いします。
私も文系でテルモを目指しています!!
情報交換していきましょう。
文系でテルモを目指している方、ぜひ情報交換しましょう。よろしくお願いします!!
私も面接が集団か個別かわからなくて、ちょっと緊張気味デス・・・どなたか過去の先輩情報などから知っている方いますかー?
日程の詳細はまだ未定らしいのですが、もう受けられた方いらっしゃいますか?
テルモは少人数ずつ呼ぶって聞いたのですが。
面談ってグループ面接でしたか?
会社の雰囲気等参考にさせていただきたいので何か情報お願いします!
何か参考になることがあれば・・・
あと皆さんがテルモに関してどういうことを思い・感じてるのか聞きたいですね
技術の方は心配する事はないですよ。
いつごろか忘れましたけど、
MRと分けて選考があるので
おそらく4月以降のような気がしたんですけど
私は機械系の学生で、医療関係の研究をしてます。
テルモの研究開発職は今本命なのですが、エントリーもしたのにお礼のメールしかきてません。というかエントリーシートもきてません。みなさんの書き込みを見て、ちょっと不安です。面接に行った方もいらっしゃるのですね・・・。エントリーするときになんかまずいこと書いたかな。説明会なんていつあったんだろう。みなさん化学系とかだからなのかな?
リクナビからエントリーしました。まだメールは
来ていませんが、これから気合を入れてテルモの
こと調べます!
はじめまして。面接はいたって普通ですよ。何もかっこよくいこうというよりも、ありのままの自分をだすことが大事ですよ。(何処でも同じ事だと思います)
ライバル会社はやっぱ外資系。特に、ジョンソン&ジョンソンさんは強いですね。
なんかえらそうな事言ってるかも。。参考にしてください。
新人より
私も来ました、多分行くと思いますー。これから調べて先輩にどんなものなのか聞いてみようかと思っています。今回のは技術系だけなんですかね?文系の方も一緒なんですかね?特に面接は情報ほしいですねー、何かあったら是非情報交換しましょう
誰か行く方いらっしゃいますかね?面談ってどんなんだろうなー?
ライバル会社はないみたいですよ。
体温計や健康食品やカテーテルなど製品の幅が広いから、体温計ということひとつを取ればオムロンだけど総合的に見たライバル会社っていうのはないみたいだよ。前にセミナーで人事の人が言ってたよ。
私も志望職種は研究開発で出しました。
技術力高いし、優良企業だし、是非入りたいもんですねえ。書類選考通るといいな。。。ところで、テルモのライバル会社というとどんなところになるんですかね?あまり知らないので、ご存知でしたら教えていただけますか?
私の場合ですが、
12月のはじめにリクナビからエントリーして、次の日にEメールでエントリーシートが送られてきたのでその日の内に返信しました。
その後ちょうど2週間で、エントリーシートの選考を通過したというメールをいただき、現在面接日時の詳細を待っている段階です。
未だに来ないのでちょっと不安になりつつありますが・・・
ちなみに志望職種は開発技術職の研究開発職で出しました。
テルミーさん
ありがとうございます。返事が送れてすいません
エントリーしましたが、エントリーシートがまだ送られてきません
皆さん時間差があるのでしょうか?
どうもテーマで選考されそうなのですが・・・
とても興味深い話をたくさんしていただいてよかったです。26日の朝のズームインスーパーという番組でテルモのことがとりあげられるそうですよ。
私は研究室の先輩が就職するので、自分はテルモさんに就職する気はないですが。魅力のある会社なのは確かです。
2003年度卒業生の募集もしてたようですし、
今年に限っていきなり ない!ということはまさかないでしょう。それにHPもありますよ
http://www.terumo.co.jp/ です
ヤフーで検索で一発で出ました。
医療系のなかでも、かなり良いみたいですね
外資系は大量採用の非情主義みたいな感じがしますが、テルモは内資の家族主義的な会社みたいです。どこかの学校の学内セミナーとかに来たりしないですかな?誰か情報くれたら嬉しいです。
テルモの知ってる情報いっぱい下さい
http://www.terumo.co.jp/
はじめまして。私もそのことは記事で読み知っています。
しかし、テルモのHPがみつからないのですが・・・
テルミーさんはみつけましたか?今回募集はないのでしょうか?
これまで、注射器の針の太さは、0.25?だったそうです。
これを、0.2?にしたそうです。
なぜ、今まで細くできなかったかというと、針を細くすると、薬が通る穴も小さくなってうまく流れなかったからなのだそうです。
これを何とかしたいと研究したのです。そうして、テーパー加工という方法を使いました。
だんだん細くするという方法です。
何でも、何とかしたいという願いをもって、続けていると、その願いが叶えられるのですね。