会員登録すると掲示板が見放題!
NJSには159件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの14件の本選考体験記、9件の志望動機、1件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
とても良い会社であると思います。
そうですね、納得出来る結果にしましょう。
最終面接は決して穏やかでは無かったですよ(笑)。色々駄目出しされたり、正直落ちると思ってました…。
それにしても、この板の過疎ぶりもすごいですね・・・
私も明確な日にちは言われておれませんが、ハイパーさんと同じようGW明け位には~とのことでした。
あと、1か月ほどありますがお互い頑張りましょう!!
ハイパーさんは最終の雰囲気はどんな感じでしたか^^;?
そうですよね。まだ時期が時期ですし、私ももう少し他企業見てからにしたいと思ってます。
具体的に何月何日までにというのは無いですよね?面接前に人事の方がGW前後までには何か返事が欲しいと仰っておられましたが。
おめでとうございます!
私は他社の選考もあり少し迷っております…
ハイパーさんはもう決められましたか?
私も1日に内定の連絡頂きました。シュシュさんはどうされますか?
どなたか内定いただいた方いらっしゃいますか?
適正試験は、性格検査みたいな感じでしたよー。
手違いかな…?
takumiさんの言う適正試験というのは、本社で行った一般常識とは別ですよね?
他の課題があるのでしょうか?どういったものですか?
連絡が来ていないので月曜に連絡してみます。
難しいっていうか意味わからない感じでしたね(笑
今適正試験受けたけど何あれ?
残念ながら本当らしいです。
ここで働いていたOBに聞いたのですが、一緒に入社した半数がしんどくてやめたそうです。
根性がある人にはおすすめだと思います。
この会社の仕事環境についてなのですが、かなり激務で、平日は夜遅くまで、土日も休み無しと人から聞いたのですが、本当なのでしょうか?
申し訳ないのですが、知っている方いらっしゃったら教え下さい。
人気がある無しではあまり決めないほうがいいと思いますよ.
私は今年の第一回の選考試験を受けましたが,職場環境はとても良い会社だと思います.また,経営状態も建設コンサルタント業界の中ではいい方ではないでしょうか.
後は自分が何をしたいか,何で会社を選ぶかではないでしょうか.
試験頑張ってください.
水環境系で就活しており
4月に内定もらいました。
誰か2次選考に進む人、また受けた人いませんか?
専門試験がどのようなものなのか教えていただきたいのですが・・・
筆記試験は一般常識と論文だったんですけど、美術や音楽の事を聞かれてまったく分かりませんでした。でも、一応1次選考通過の連絡が(笑)
だれか、1次面接を受けられた方いませんか?専門試験ってどのレベルまでを求められるんでしょう?
みなさんどうでした?
ホントですね。私もすごく入社したい!!
同期として頑張っていけるよう、面接がんばりましょう☆
このハンドルネーム、ほとんど本名だからすぐわかると思いますが(笑)
やっぱり私も色々と悩んだのですが…推薦書を提出することに決めました。この会社は多くのことを学べるのいう要素が強く、入社した後も自分を高めていける環境が整っていると思います。今は不安よりも、この会社に入りたいという気持ちがとても強いです!!
misawanoさん、一年後には同期として一緒に働けるといいですね☆★
お互いに今度の最終面接がんばりましょう(*^-^*)
私も最終受けます。
いろいろ見て、考えていくうちに、この会社にぜひ入りたいという気持ちが、どんどん大きくなっていきました。
推薦状は、指導教官にお願いして書いてもらいました。
やはり教授に推薦してもらうからには、内定をいただけたら辞退はしづらいのでは・・・とも一時期考えましたが、今は、内定いただけたら迷わず入社を決めようと決意しているので、そのための後ろ楯として、推薦書を書いてもらいました。
こんにゃくさんはどうされますか?
来週の最終役員面接を受ける者です。
役員面接の際に、準備できる人は推薦状を持って来てほしいと会社側から言われましたが…皆さんは推薦状は提出しますか?
この書き込みを見た方、ぜひぜひ教えて下さい!!
16(月)に一次面接・専門だそうですが、他社の面接と
かぶりそうなので迷ってます。。
専門ってどんなでしょうかね。
通過した人しかこないのでしょうか???
通知がきた人いたら自慢してください。。。
どこに配属されるかドキドキです。
以前に比べ、建設業は仕事が少なくなっていると思いますが、気合で乗り切りましょう!!!!
皆さん、4月からよろしくお願いします!!!!!!!
同じく内定いただきました。
頑張りましょう!!
私も内定をいただきました。
よろしくです。
受かった人,頑張りましょう!
やはり,さんさんがおしゃてるように面接では人間性を見てくれてたんだ~と思い,改めて魅力を感じました。
最終は,「最終役員面接」と命名??されているところから,役員との顔合わせで間違いないのではないでしょうか?
通過した人、がんばってください。
最終では推薦状も提出しますし役員との顔合わせでしょうかね?
専門の方は、白紙で出しました・・・作文は結構かけましたけどね。面接は人間性をしっかりと見ていると私も感じました。もちろん会社と合う合わないも、その中で判断してるんでしょうけどね。
発表は22日の0:00前後らしいですけど、夜中ですかねぇ。
でも常識的にいったらやっぱ昼かな。
よかった。私だけじゃなかったのか。。。
私は専攻がかなり異なるので、考え方が全然あわないのかと思ってましたよ。
みんながこんな感じならまだ希望はあるか?
あ、筆記忘れてたわぁ。
環境問題さんもっすか?
俺もそうです!答え誘導されました。
一生懸命答えたのに・・・
~ということも考えられませんか?
的なこと言われて・・・
あ~思い出したくない!
筆記もわからん。面接もグダグダ。
面接官に答えを誘導された感じになってしまいました。
はぁうぅ~。マイッタ!
ぜんぜん、専門の準備をしなかったせいもあるんですが、
ちゃんと復習していけばよかったです。
これでは選考は通らないでしょう、
と思いました。
今日一次面接受けてきました~。
筆記はともかく面接が・・・
面接が・・・
あ~思い出したくない!!!
みなさんどうでした????
筆記試験の出来が不安だったので、安心しました。
だんだん、ここを見る人が多くなってきて、
さらに安心です。
皆さん、がんばりましょう!!
書き込みありがとうございます!
とりあえず,書類審査はなんとかなりました。
でも筆記試験か~自信ない・・・
よかった。ここもちゃんと見てる人いたんだ。。。
専門試験は記述式で、考えとか意見とかを書かせるようです。
技術系志望のものです。
私は30日の説明会に参加しました。ディスカッションではすこし静かな社員の方がお相手でしたが、自分の聞きたいことを聞けましたよ。仕事内容とか。
パソコンで浸出水のシミュレーションも見せていただきました。
筆記試験はどんな問題がでるんでしょうね。
分かりませんが・・・・
6日の結果発表がどきどきです。
29日に説明会に行きました。
飛行機の時間が間に合わず,ディスカッション??
に参加できませんでした。
次の筆記試験ってどんな問題がでるのでしょうか?
また,面接で専門的なこととかきかれるのでしょうか?
誰か教えてください。
そして,誰か書き込んでよ~
今年受けましたが、小論文や記述が中心でした。
むずかしかったですが、がんばってください☆