会員登録すると掲示板が見放題!
福岡ドームには282件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの1件の本選考体験記、0件の志望動機、1件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。


至難の業か・・。あなたよく見つけたね、偉い。
6日に受けて、たった今連絡をいただきましたよ☆次は筆記でしょうか(^^;)
ちなみに私は来てません。1週間以内にって言ってましたけど・・・。
電話あった人がいたら書き込みお願いします。
ではみなさん、これからの就活、頑張っていきましょ~~う!!
アルバイトされているともさん、もし何か知っていることがあれば教えてください。福岡ドームは会社案内のパンフレットとかがないので・・
すいません。福岡に住んでいます。住所を間違えてますね。
ともさんは関東の方なのに福岡ドームでバイトをしてるんですか?
みんなずいぶん勝手だと言っていますが、それはそれぞれの意見だからいいと思いますよ。
レベルが低いとか、同じ就活してる人に言われること自体おかしいです。
だってみんなの就活掲示板じゃないですか。
説明会に行ってどう思おうが個人の勝手ですよ。
意見の交換場所なんだし、福岡ドームの日記はここだけなんだから思ったことは言ってもいいと思います。
そういう意見を参考に企業研究もアリですよ。
福岡ドームに対してガッカリした人が多いというのはそういう企業だっていうことです。
福岡ドームが第1志望の人もいれば、ついでに受けた人もいるわけで色々な人がいるんですから、自分が正しいみたいな言い方はやめたほうがいいと思います。
ぺっとボトルが違反だって? あんた頭あかたいよ!! ペットボトルをそばにおいてて説明会をする企業だって沢山あるよ。大体、この掲示板をみてだと思うが、説明会の雰囲気を変えるなんて、おかしい!!ドームの低レベルさ計画性のなさを感じるね。ドームは本当にきついから、きつい圧迫面接にも絶えれる人材がほしいから、多分最初は圧迫面接をしたんでしょ? 掲示板にいどくかかれてるから面接方法をかえるってことが一番気に食わない。ここからはわがままな意見になるが、ドームに入ったら人間が変になりそうで恐いね
ペットボトル持ち込むこと自体は悪くないと思います。私がみたのは会場に人事の方がいても飲んでいることが気になったので・・。休憩時間や会場から出て飲むのはいいと思います。
さて、だいさんのいうとおり、面接は自分がだせるかどうかがポイントですね。二次は(過去掲示板をみると面接官が圧迫だったとかあるので)私もその可能性があると思います。。。圧迫されても明るく誠意を伝えたいと思います。ハルさん、色々とありがとうございます!
ほんとは圧迫なんてなくていいのに。。。イメージ崩れますよね。
48000人の接客や35階のフロアの接客をするのだから、色んな人がきっとくるそれに対応できるかってところなんですかね。正直35階もあるってしらなかったんですが、これだけあると働くのも大変そうですね。今度はみんながみたような圧迫でも耐えれるように企業研究や、やってみたいことをもっと絞っておこうと思います。
就職活動をはじめたのがおそく、内定をまだもらっていません。
このプレッシャーが一番おもいです(TT)
受かった人ってずいぶん態度が大きいんですね…。自分が一番正しいみたいな言い方になってますよ。携帯メールはどうか分かりませんが、ペットボトルは別に良いのでは?面接前は緊張してのどが乾燥するから少し口にするぐらい。飲食禁止って訳でもないし。それに私が受けた他社の説明会ではお水とコーヒーが出てきましたよ。だからそこまで気にすることもないと思うのは私だけでしょうか。
あと、あなたの面接は和やかだったかも知れませんが、私は圧迫面接でした。同じ選考で、こうまで面接官によって態度が違うのに少々呆れました。人事としては面接官の指導をもっと徹底させるべきだと思います。でないと、面接官によって不公平が生じますから。いや、説明会で日にちによって内容や態度を変える時点ですでにお話にならない企業だと思います。
あんまり関係なかも知れませんが、会社説明会にペットボトルを持ち込むのはマナー違反なんですか?
知りませんでした。
教えてくれてありがとう。
企業の批判をする前に、もう一度自己分析したり企業研究してみてはいかがでしょうか。人の批判ばかりする人はサービス業に向いていません。
ちなみに私の面接官は女性二人でしたが、とても感じがよかったですよ。面接では「一分間で自己PRと志望動機を聞かせてください」や、「あなたが最近感動したことについて聞かせて下さい」などでした。1分間は、的確に相手に伝えないといけないしお急ぎのお客様に説明するための説明力をみるにすごくよいと思いました。面接官はやわらかい対応でしたが、かなり見ていたと思います。接客業ですからね~。よい訓練になりました。4人1組だったので、まわりの人にも時間がちゃんといくかなとか、私だけ目立ちすぎてないかなとか、気を配りました。
憧れの会社に入りたいと思う仲間が冷たい書き込みばかりでちょっとがっかりです。
会社説明会でも携帯メールしている人もいたし、ペットボトル持ち込みの人もいました。私からみたら到底会社のセミナーにきている人とは思えませんでした。批判たくさんしている人、もう一度自分を見つめなおしてみてはいかがですか?
企業の人は忙しいものです。自分の主張ばかりする人はどこの企業も求めていないはずです。会社の批判をする前に、自己分析したり企業研究をしっかりとしたほうがよいと思います。
それと、説明会にペットボトル持ち込んで飲んでいる人、待ち時間に携帯メールする人が目立ちました。きっとそんなみんなの態度に会社の人もあきれていたはずです。
ちなみに私がうけた面接官は女性2名でしたが、とても感じがよく前向きな質問ばかりでしたよ。「あなたが最近感動したことは何ですか」とか、「一分間で自己PRと志望動機を聞かせてください」などでした。
1分間で、とありましたが、きっと簡潔に自分の意見がいえるかなど接客向きかどうかみていたんだと思います。
次にうけるひと、頑張って下さいね!それと、2次にすすまれたかた、一緒にがんばりましょうね!
6日に受けた方、待遇いいですね~
でも、今さら態度変えても、
これだけ、言われてたらどうしようもないですね。
私の面接官は、携帯メールしながら面接してきましたよ。
ただ面接官は二人いて、若い方は好印象でしたけど。
本音は、高校生やホテルの専門生がほしいみたいです。
ダイエーファンだけに残念でしたね…
説明会はどうあれ、自分を出せたらいいじゃないですか。試されているかもですよ。残る人は残るんですよ。
あなた方、なにもわかってないね。頭の悪さを感じます。もういいよ。ちょっとズレテルから。
チケット欲しさに説明会にいくわけないぢゃないですか。その言い方はどうかと思います。6日に行った人を侮辱してると思います。しかも、ここを見ても態度を変えない企業の方がおかしいでしょう?まだ、私たちのことを考えてくれている方の企業ではないかと思います。30日に行った方は不公平だと思うと思いますが、ここにその不満を沢山書いた時点で、人事に見られてあーだこーだ言うのはおかしいと思います。
あたしは面接官はかなり嫌味っぽくて、圧迫ってかんじでした。
あまりにも嫌味っぽいのでキレそうになったし。面接は面接官によってそれぞれですね。
確かに自分も面接ははじめの方だったし、面接官も良い人でしたが、んな親切な説明会じゃなかったのは確かです。「この面接官人の話聞いてんのか?」と思うことも度々ありましたし。
ビックリマンさんの言う通り、30日の説明会を批判した人たちに嘘偽りはないですよ。友達も「あの説明会の適当さはどうなんだ?」と言ってました。
平等な説明会しろよ・・・
面接受けたけど、受からなくていいという気持ちに変わりはありません。6、7日に説明会&面接の人たちは良い説明会でよかったですね。もし一次受かったらがんばってください。
履歴書は面接のとき面接官に直接渡す。
15時~説明会で16.5時~面接開始。やや早めの私は18時前に終わりました。集団面接で30分間くらいかな?
私の場合はこんなでしたよん☆
本当前回の方の言うのが本当ならば、第2回目の我々はましだったと言えそう。
ただ人事の方の顔には全くイキイキのかけらも感じられず。
しかし面接官の方はクレバーな感じで嫌味も無く、いい感じの方でした。
あたしも同感です。行かなければ絶対分からないです!!あたしもそんなにひどいとは思わなかったです。人の意見にばかり左右されるより、自分の目で見たほうがいいと思いました。社員の方はやりがいもって仕事されてましたよ。ただ、その分きつさがあるのは仕方ないと思いますが。。。。
今日説明会行ってきましたが、去年は40名ぐらい採用されたとおっしゃってましたよ!!FBSの番組で入社式の様子を取り上げられていたのを見せてくれました。でも、ホテル業はきついんだろうなあって思いました。
前の方に座っていたので、かなり早く帰れましたが、3時間も待った方もいたんですね...
がんばっても全然給料が上がらない、社長はいやな人等、友達
から聞いて、この会社への志望意欲ゼロなりました。
だいたい、業務内容がホームページからもあんまりよくわからないのに、どうやって調べろと...?何の為に説明会来たんだろうって思いました。
みなさんもそう思いましたよね?
あと、どの企業にも言えるんですけど、説明会と面接を一緒にしないでほしいです。話聞いて、家でいろいろ考えてこそ志望動機もできると思うんですが...。この会社は特に!とにかく、周りにこれから説明会行くって人がいたら、迷わずやめとけば?って言うと思います。
業務内容もわかりやすく説明されてたし、面接前の空き時間にはホテル中を見回っていいですっておっしゃってました。
ただホテルの仕事になるってことは今日初めて知りました。
僕は面接は受けずに35階の展望台からいい景色を見て
帰りました。(*^^*)
あっ、ちなみに福岡ドーム(現ホークスタウン)を希望されてて、ホテルではなく球場の方で働きたいと思っている方がいらっしゃいましたら一言アドバイス!実際にドーム(球場)の方で運営に携わっているのは会社の中の10人ほどらしいです。(面接で人事の人が言ってたからホント)!!!よって、ほとんどがホテルに携わることになるでしょう…。
その後、集団面接に移るのですが、4人一組で入場順に面接に呼ばれ、説明会開始15分前に到着した私は2時間以上待ちました。めいさんの言うとおり、待っている間はほぼ軟禁状態です。喫煙所に行きたいと申し出るとあからさまに嫌な顔をされました。
面接は一次面接とは思えないほどハードで、かなり厳しく突っ込まれます。皆さんのおっしゃるように陰湿で、揚げ足をとるような質問が繰り返されます。面接時間は20分の予定が40分近く続きました。結局終了時間は14時半を回り、お腹が減るので朝食抜きだとかなりしんどいです。
これらが客観的事実です。決して楽しいものではありません。相当に志望が強くないならば参加しないほうがいいと思います。経営状況もホークス次第で安定しませんし、安定を望む方も見送るべきでしょう。
ただ面接に関して言うと、心からサービス業を志す者であればこの程度のプレッシャーに耐えるのが当然だと私は思います。陰湿な質問でもそれを受け応えるのは我々であり、それに対処できないのならばサービス向きでないとも思います。面接で各々の実践力を試していたと考えると、ドーム側が各々の適正を熱心に見定めようとする姿勢とも受け取れ、軽々しく「参加する価値が無い」と言い切れるものではないように感じましたけれども。ただ、軽い志望度合いで参加すると痛い目にあいます。本当に長いです。
ちなみに大阪から新幹線で23000円でした。観光も兼ねた遠征でしたので、無駄とは微塵も思いません。
1日悩んだ結果、決めました~。やっぱりキャンセルします!その分の時間を、別の会社の企業研究に生かします!井口君さん観覧車さん、ありがとうございました(‘‘)♪参加される人たちは、がんばってくださいね。
本気なら、交通費が無駄だとは思いませんよ。人それぞれですからね。ただ、私は熊本から往復4000円かけて参加して、超後悔しました。なにより、あんなやる気の無い説明会のために費やした時間が一番もったいなかったなと思ってます。