会員登録すると掲示板が見放題!
清水建設には4768件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの343件の本選考体験記、259件の志望動機、69件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
建築系総合職の内定いただきました。
本当に本当に嬉しいです。
おそらくたーくんさんと同じ会場だったと思います。
来年からお互い頑張りましょう!
筆記試験は特に力学と施工について勉強すればいいかも?
おめでとうございます!
私も昨日人事の方から内定の連絡をいただきました。
本当にうれしいです!!
来年から頑張りましょう。
面接の雰囲気はどんなもんでした?
俺らの時は ハゲの人が和やかな雰囲気を
作ってくれてるような感じでした。
左の二人が質問してきて、あとは眠そうに聞いてるだけって感じがしてんけど・・・・
あと人事っぽい人が厳しい顔してましたね。
返事っていつぐらいにくるか聞きました?
あーー早く内定の電話が欲しい!!!!
それは当たり前のことではないでしょうか。なぜなら、どんな資格でも大卒のほうが実務経験が短く受験できるので、大卒のほうが早く出世できると思います。
そういうことではありません.
基本的には総合職というものは,全国のどこでも行ってくれと言えば行く人を求めています.清水では海外もありえます.
地域職とはある地域外に飛ばされることはないけど,変わりに職種は土木だと施工のみ(設計や技術開発はやらせない)で,昇進も限られ,給与もそれなりだということです.
清水は地域密着型でありません.全国中に支店を持っていることからわかります.各地で受注できるように全国に支店を持っているのです.密着型ならある地域から外に出て行かないし,出て行けないでしょう.
就職活動は大変ですが,そろそろ業界研究も始めたほうがいいですよ.がんばってくださいね.
>いちにさんへ
どうもありがとうございました。地域密着型の会社にするということなんですかね?なんかの本にかいてあった気がしたのですが?地域密着型の会社のほうが地方とかにおいても官庁工事をうけもちやすいみたいにかいてありました。
みなさんがんばりましょう!就職活動はつらいけど必ずよい結果くると信じてさ!!
僭越ながら、地域職について知っていることをお伝えします。
私に届いたメールには、
1. 募集する社員
職域、勤務地域を限定した定年雇用の社員
2. 勤務地
原則、弊社土木東京支店管轄内
説明会:4月15日(木)および4月21日(水)
・・・と、ありました。
対象は、「プレエントリーをされた方」だそうです。
清水建設HPより以下抜粋
[地域職] 主として建設作業所における施工管理、設備施工管理、作業所事務およびそれに準ずる職務を遂行し、原則として職務および勤務地域を特定する社員
主な職務 : 技術系/建築施工、設備(施工)、土木(施工) 他
事務系/作業所事務 他
勤務地域:採用時に決定する事業本部・支店各事業所(原則)
抜粋ここまで。
これを読むだけでもわかると思いますが、いかがでしょうか?
地域職技術系というのは採用後転勤などがなく受けた支店でのみ働くということですか?できれば地域職技術系について詳しく教えてほしいです。よろしくお願いします。
昨日の連絡は結果通知でしたよ。
一週間以内か今週中かは、実はあやふやでした。。。
そして、遅い時間でも電話がくるから要注意です。
・・・良い結果が届くことをお祈りします。
地域色技術系は指定校求人のようです。
一度連絡が来たのですが、結果通知とは別内容でした。
登ラーさんには結果通知の連絡でしたか?
あと、今週中でしたっけ?一週間以内と思ってました。
まぁ合否に関係なく連絡くるらしいので、結果連絡待つしかないですね。
まあ、明日までは「今週中」なんで。。
私はまだ、連絡ないんですけど大丈夫かな~??
とても不安です。ゆうさん、ひかるめがねさんはどうでしたか?
今ごろになってこんな質問なんなんですが
路頭に迷ってしまっていて・・・
誰かご存知の方、よろしくお願いいたします。
もう連絡ってきてるのかな?
やはりまだですかぁ。お互いよい結果がくるといいですね。
私もまだきてません。ドキドキですね
ドキドキなんですけど。
よかったら どんなんやったか
情報お願いしますm(__)m
そうです。私が行っている大学は工学部の建築系ですよ。
希望職種は施工管理って建築系?
そうそう!過去ログには内容は書いてあるけど、
時間までは書いてないし、知り合いの情報でも
13:00~みたいに書いてあるし・・・。
ま、当日行ってみればわかるけど。
筆記対策として自分も二級を勉強してる。
ちょいとやばいけど。
建築の日程は6、13、20、26日の四日間みたいだよ。
ちなみに建築の施工管理を受けます。
そして名古屋出身です。
それにしても、ここは人が少ないな・・・。
とりあえず、去年の過去ログでは、
筆記と、エントリシートの記入(一時間) があって 面接
って書いてたけど、どうなるんでしょう・・・・
あと、集合時間・面接時間ってのがハッキリと書いてなくて
メールで13:00~みたいな連絡があっただけやねんけど
ちょいと不安です。
筆記は2級建築士の問題を少しやろうと思ってます。。
たーくんさんは 建築の施工ですか?あと、関東とか関西とかもよければ教えて。 俺は関西です。
建築の日程は6、13、20、26日の四日間あるって言うてたので
なにか情報を持ってる人はカキコお願いします。
私も学推で受けます。
しかも日にちがもりぴーさんと同じく4/13です!!
でも時間が10:00集合で面接が14:00からです・・・。
4時間も何するんだろう???
筆記の勉強してますか?
が、正直ゼネコンは志望業界から外してしまっていたので
プレエントリーしたっきりESも適正も全然受けてないんですが…
いいんですかね??電話だとその後面接へって言ってました。
せっかくリク来てくれたし、一応行ってみようかと思うんですが。
面接はどうも一回みたいです。グループ面接って言うてました。
筆記は専門ですね~。 SPIは3/30に受けました。
もりぴーさんは推薦みたいですが、面接何回とかきいてますか?あと筆記は専門?SPI?
私は事務系志望です!!大学に学校推薦枠があるのでそれで受けようと思います!
ココは3月末に順次選考開始しますっていうメールをいただいたっきり、ぽっくりなんですが、
同じ事務系の方で「リクから連絡来て進んでるよ~~」っていう方がいらっしゃいましたら報告お願いします!
私は一応関東圏の国立大学で『一流大学』って呼ばれる部類に入るはずなんですが(?)、うちの大学からのリク採用は厳しいって言われているので、お声がかからず置いてけぼりなんじゃないかと心配しています。。
よろしくお願いします
今日メールで 次の日程の連絡来ました。
13日の13:00~ 筆記・面接みたいです。
同じように推薦で受ける人 なにか情報あればお願いします。
私は建築の施工管理を受けます。
皆さん頑張りましょう!!
私も受けます。とくさんは建築系でしぼうですか?
皆さん情報交換しましょう!!しかしゼネコンの採用ってよくわからん・・・
課長 約2000万
部長 約3000万
サラリーマンとは考えられません。
確定申告が必要な人も多数いると・・・
金融機関は、最初めちゃくちゃ安いのに、平均年収が高い事が
理解できます。
ゼネコンは厳しいんじゃないかな・・・
別に金の為だけに働くわけじゃないし、そこそこ貰えればいいと
思うけどねぇ。。