会員登録すると掲示板が見放題!
清水建設には4768件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの343件の本選考体験記、259件の志望動機、69件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
SPIは、マークシート式(時間に注意)!筆記のほうは2級の問題!でも筆記は、清水建設独自の問題でした。問題数は25問で、計画、施工、力学、材料、法律等、平均的にいろいろな問題が出ましたよ(理解できれば時間は余ります)。もし建築施工技術者試験というテキストを持っていれば対応はできると思います。私はそれを勉強して今日、合格の連絡が来ました。面接はグループ面接で試験官が8人程いました。もし上がり性であれば言いたいことをはっきりしておいた方が言いですよ(*^o^*)!!
合格の連絡がきましたが、緊張のあまりに次の面接は十九日の何時なのか?聞けなかったのです、
連絡のあった方いれば、何時なのかを教えてもらいませんか?!
合格の連絡がきましたが、緊張のあまりに次の面接は十九日の何時なのか?聞けなかったのです、
連絡のあった方いれば、何時なのかを教えてもらいませんか?!
もしよろしければどのような試験だったか詳しく教えていただけませんでしょうか?
どうなってるんだ?もう終わってるのかな?
誰かいますか??
緊張するとは思いますが、なんとしても良い結果が出るよう臨みます。
もしよろしければ、面接での所要時間を教えていただきたいです。
どれくらいの方が残ってるんでしょうか?
私は、明日(正確には今日)最終面接です!リクルーターの方は一次面接が通れば大丈夫だよとおっしゃっていましたが、気を抜かないで、正直に今の自分をぶつけていこうと思います!
ありがとうございます。大変参考になりました。
後日良い報告ができればと思います。
私の分かる範囲内の事です.参考にしてください.
ちなみに私は,施工管理です.
面接と筆記試験を一日で行います.私の時は,全員で15人です.
まず,はじめに筆記試験を行いました.内容は2級建築士レベルの問題で,60分間25問程度です.出題の重みは,構造と施工が半分程度であり,ここをしっかりおさえておくべきでしょう.構造は,M図,断面1,2次モーメント等が出ていました.構造,施工ともに,鉄筋コンリートの話も3問程度出題されていましたよ.
次に面接です.面接は5人のグループ面接でした.面接前に,自己紹介シートを書かされます.内容は,志望動機,清水建設に入ってからの自分の将来像,得意,不得意科目などです.その後,5人ずつ別室にて面接です.はじめに,自己紹介を2分程度言うように言われます.言う内容は人様々で,志望動機を言う人,部活動の事と言う人などいろいろです.内容ではなく,いかに「元気よくはっきりと伝えられるか」が勝負だと思います.その後は,「なぜ清水なのか」,「施工管理のイメージと,現場監督を一言で表すと何?」,「資格に対する考え方」,「英語の重要性をどう考えるか」などを聞かれました.まず,おさえるべきは当たり前の事ですが,その仕事(職種)に対する思いとやる気です.これを自分の中ではっきりさせ,すべての質問に対して,しっかり相手の目を見て答えてれば,内容はともかく真剣さは伝わると思います.総合職と地域職で異なる点はあると思いますが,一応,私の経験として,参考になれば幸いであると思います.頑張ってください!応援しています.長々と失礼致しました.
面接やテストがどのような感じだったか教えていただけませんか?
これから地域職の採用試験があるんです。
おそらく同じ試験ではないと思いますが、参考にさせてください。
最近、事務系志望の方の書き込み少ないですが、どうなっているのでしょう。。。
アドバイスをいただき、本当にありがとうございました!同じ機械系の方が合格をしているというのは、本当に心強いです!私も合格をいただけるように頑張ります!ちなみに、設備施工の受験です。
先月初めに施工管理で内定もらいました.他の内定された方々と連絡とってみたいなーとずっと思ってました.そんな中,友人にこのサイトを教えてもらいました.こんな便利な掲示板があったなんて知りませんでした.お恥ずかしい・・.少々遅れをとってしまいましたが,みなさんよろしくお願いします.
私も機械系で、先日最終試験を受けて合格をいただきました。私が面接で強調して聞かれたことは、「機械系なのになぜ建設会社を志望するのかということ」「現場で機械系の技術者がどのような仕事をするか理解しているかということ」「電気や土木の知識も現場では要求されるが学ぶ姿勢はあるのかということ」の3点でした。面接に間に合えば参考にしてください。ちなみに私は土木の機械部門を受けました。
私も機械系で、つい先日最終試験を受けて合格をいただきました。面接の時に強調してきかれたことは、「なぜ機械系の学生なのに建設会社に興味を持ったのか」「現場での機械技術者の仕事内容について理解しているかということ」「電気や土木の知識も現場では要求されるので、それらについて学ぼうという姿勢はあるか」の3点でした。他のゼネコンと比べてなぜ清水かということは私は聞かれませんでした。ちなみに私は土木の機械部門を受けました。試験に間に合えば参考にしてください。
そうですね!!その方向で進めていきましょう。
是非、やりましょう!!!
内定者MLに登録して、実際にみんなで会ってみましょうよ!
設備施工で内定をいただいたものです。10月前にみなさんで会いたいと思いますよね。計画しません?みなさんは無理でも少人数でも会いたいですね
設備設計です。
10月まで何もないのか・・・。
みなさんで集まって、色々と話したいですね。
たとえば、これが他のゼネコンと違う魅力だ!などなど、機械の会社しか知らなかったので、建築関係は無知なので、どなたか救いの手を!よろしくお願いします!
少なくとも私の大学からは一人だそうです。
リクルーターの推薦により人事面接に進み、
さらに大学別に候補者を一人選ぶようです。
因みに三田の某私立大です。
建設業の文系社員の重要性についてどう思いますか。
がんばってください。面接官は6名か7名いました。とにかく自分の意思をつたえること!自信を持つことが大切だった気がします。私はもう内定をいただきました。
施工系電気で受けますよ。これからが電気採用みたいな話をいただきました。momoさんはどこまで進んでますか?私はこの間リクルーターの方から連絡いただいてその日に面談し、もう一度金曜にお話をして月曜日が面接です。
力学はM図など基本的な問題です。
施工や材料は学校で習った知識だけではちょっと厳しいかも。
でも2級建築士の勉強をすれば大丈夫だと思います。頑張って下さい。
おめでとうございます!!
あきらめずに待った甲斐があったね!!
来年の四月から皆で頑張ろうv(^^)v
いろいろ親切なコメントありがとうございました。
リクルーター面談受けました。学校ごとに推薦枠があって、それを突破すると人事面接みたいです。
健康診断受けて、ファックスで送りましたよ。きのう内定いただきました。
健康診断まだなんですか?
早めに提出したほうがいいと思います。
面接会場&実施時間は同じだったのかな・・・。
たしかにもりぴーさんが言ってた人事の方がいました。
気さくな方で和ませていただきましたよ!
不安が耐えないでしょうが、もう少し辛抱でm(_ _)m
>いもたさむさんへ
おめでとうございます!
私と同じ会場でしたか?
うーーん、わからない・・・。
でも十数名いたから十月の懇談会にはわかるかも!?
これから受験される方は、専門試験の
構造力学や施工や材料を勉強しておいたほうがいいと
思いますので頑張ってください!!
私は、9日に土木系内定通知を頂きましたが、健康診断の話は一言もありませんでした。10月までは、何も無いと言われました。
私も内定もらいました。土木系総合職です。
早かったなあ。4月9日20時過ぎに電話がきました。
学校推薦が決まって1週間後に試験・面接、4日後に通知されました。
今はお世話になったリクルータやOBへのお礼も済んで、修論研究モードになっています。
ちなみに健康診断書は面接前に郵送提出しました。
昨年度は面接の日に社内で健康診断をしたそうですが。
いずれも土木系の話です。建築系とはまったく別に選考スケジュールがくまれているみたいです。
19日は旧帝大系の学生対象に土木系総合職の試験・面接かな。
1週間後には土木系は内定者がほぼ出揃うでしょうね。
>たけぞうさんへ
そうですねえ。10月の内定式まで一切何もないとのことですしね。
このページの右上に「内定者ML登録」ってありますよね。
そのMLが立ち上がっているようですし、その中で集う計画を立てるのがいいと思います。
登録しました?
>のんさん
俺も健康診断を受けてくれって言う電話がきてんけど
受けました?
あと、健康診断まだで、内定もらった人います?
私も12日の12:00頃に土木系で内定をもらいました.
内定者の集いなどのイベントは10月まで何も無いのでしょうか?
関東周辺にいる人だけでもあってみたくないっすか?
私も12日の12:00頃に土木系で内定をもらいました.
内定者の集いなどのイベントは10月まで何も無いのでしょうか?
関東周辺にいる人だけでもあってみたくないっすか?