さすが大学院の掲示板。
誰もいない。
まさに今タイトルの状況だわ。
でも研究の意志ないなら留年のほうがいいかな。
私は推薦で大手企業にそこそこ簡単に行けるような大学の大学院生ですが、今年の就活は自由応募に力を入れすぎて、推薦の効力を全く利用していなかったなと後悔しています。実際に推薦に切り替えたのは4月の下旬近かったですし。
それで質問なのですが、
修論を頑張りながら今残っているような企業に頑張っていきキャリアを積んで本当に好きな職に転職などしていくのと、伸ばしても内定貰えるか分からないし1年無駄にするかもだけど休学or留年などして今年の経験を活かしてまた来年の就活を頑張っていくのとでは、どちらの方がいいですかね?
ちなみに教授は前者の方がいいよとか言っていますが、正直普段の行動からしてあまり当てになりませんw
内定貰えず留年か大学院に進学の掲示板を見るにはログイン/会員登録してください。