本命で受けていた企業から、
だいたい3週間ぶりに連絡があった。
・・・どうやら連絡をするのを忘れていた様だ。
全然連絡がないから心配していたが、
・・・落ちていたよ。
明後日別の企業で面接がある。
遅いと思うが初めての面接だ。
落ちるとおもうが、
経験と思い頑張るよ。
企業によっては選考結果(特に内定直前)の連絡期限を
ずい分先に設けているところがけっこうあります。
内定辞退者が多く出た場合、連絡期限が早いと
一から選考やり直しになるからだと思います。
学生にとっては気がもめますし、忘れた頃の通過連絡は
正直複雑だと思いますが、逆にこちらも選択肢の一つと考え
持ち駒をふやしておけばいいですよ。
今日いきなり2次選考のSPIで落ちた企業から連絡の手違いで選考落ちのメールをまわしていましたと連絡が来ました。
その企業は九州から愛知に受けに来ている私に何かと気を利かせてくれていたのですが、1次の集団面接のあとにいきなりSPIを受けにいけと言ってくるなど、かなりありがた迷惑なことをする企業でした。
2週間も放置されてからいきなり個別面談と役員面接を受けてくれと言われて戸惑いましたが、結局今週の金曜に受けに行くことにしました。
このようなことがあってあまり印象がよくない企業なので正直気乗りしないのですが、まだ1社も内定をもらえてないので頑張って受けたいと思います。
いまさら連絡が来たの掲示板を見るにはログイン/会員登録してください。