1. 就活情報トップ
  2. トラベル/航空/運輸
  3. 京阪ホールディングスの就活情報
  4. 京阪ホールディングスのインターン体験記一覧
  5. 京阪ホールディングスのインターンエントリーシート一覧

京阪ホールディングスのインターンES(エントリーシート)一覧 (全4件)

インターンESの設問・回答例

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
卒業年:
  • 2026年
  • 2025年
  • 2022年

全4件

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    【26卒】夏インターンES(事務系総合職)
    • 設問:あなたが当イベントへの参加を希望した理由についてご記入ください。(300字以内)

      貴社の業務に対する解像度を高めたいと思ったからです。私は幼いころから鉄道が好きで、鉄道を通じて社会を発展させたいと考え、鉄道業界に興味を抱きました。その中でも、貴社は沿線に大阪のビジネス街である中之島

      や観光スポットの多い京都の川端通りを有しています。世界規模で人々が行きかうまちに新たな価値を生み出す仕事に魅力を感じ、志望するようになりました。また、貴社が鉄道事業を核に不動産やレジャー・サービス事業にも積極的に取り組んでいる点にも惹かれました。今回、施設見学や先輩社員による説明を通じて、貴社のこれまで気づかなかった新たな魅力や社風を理解し、さらに貴社への理解を深めたいと考えております。

    • 設問:これまで、ご自身が最も夢中になって取り組んだことについて、教えてください。(300字以内)

      部誌の発行を通じて、OBと現役の交流を深めたことです。〇〇部では稽古にいらっしゃるOBが限定的で、現役部員の間に交流が少ないという問題がありました。私はOBと連絡を取り合う業務を担当していたのですが、

      部の存続のためにはOBとの更なる繋がりが必須であると気付き、稽古に顔を出してくださるOBを10人以上増やしたいと考えました。そこで、OBが練習に足を運びづらい理由を分析した結果、現役部員の顔と名前を知らないためだと考えました。現役部員に興味を持ってもらうため、部誌に部員の似顔絵や紹介と稽古参加を呼びかける文章を掲載しました。その結果、部誌は好評で、これを機に10名以上のOBが練習に参加するようになりました。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      結論ファーストを意識した。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    【26卒】夏インターンES(事務系総合職)
    • 設問:あなたが当イベントへの参加を希望した理由についてご記入ください。(300字以内)

      貴社の業務に対する解像度を高めたいと思ったからです。私は幼いころから鉄道が好きで、鉄道を通じて社会を発展させたいと考え、鉄道業界に興味を抱きました。その中でも、貴社は沿線に大阪のビジネス街である中之島

      や観光スポットの多い京都の川端通りを有しています。世界規模で人々が行きかうまちに新たな価値を生み出す仕事に魅力を感じ、志望するようになりました。また、貴社が鉄道事業を核に不動産やレジャー・サービス事業にも積極的に取り組んでいる点にも惹かれました。今回、施設見学や先輩社員による説明を通じて、貴社のこれまで気づかなかった新たな魅力や社風を理解し、さらに貴社への理解を深めたいと考えております。

    • 設問:これまで、ご自身が最も夢中になって取り組んだことについて、教えてください。(300字以内)

      部誌の発行を通じて、OBと現役の交流を深めたことです。〇〇部では稽古にいらっしゃるOBが限定的で、現役部員の間に交流が少ないという問題がありました。私はOBと連絡を取り合う業務を担当していたのですが、

      部の存続のためにはOBとの更なる繋がりが必須であると気付き、稽古に顔を出してくださるOBを10人以上増やしたいと考えました。そこで、OBが練習に足を運びづらい理由を分析した結果、現役部員の顔と名前を知らないためだと考えました。現役部員に興味を持ってもらうため、部誌に部員の似顔絵や紹介と稽古参加を呼びかける文章を掲載しました。その結果、部誌は好評で、これを機に10名以上のOBが練習に参加するようになりました。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      結論ファーストを心がけた

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【25卒】夏インターンES(総合職)
    • 設問:ガクチカ

      人々の生活の当たり前を支えつつ、関西をより魅力ある街にする貴社の鉄道事業を現場目線で体感したいためである。貴社の説明会を通じて、鉄道事業では、快適に人々を輸送するために沢山の人々が関わっていることを知

      りました。この経験から人々の当たり前を守る鉄道事業に魅力を感じるようになりました。御社は鉄道事業だけでなく、くずはモールのリニューアルや駅の再開発等を通して、関西ビジネス街である中之島と日本有数の観光地である京都を繋ぐまちづくりに注力しています。このことから貴社のインターンシップを通じて、当たり前を支えつつ、長年培ってきた関西の魅力度の向上について深く理解できると考えました。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      特になし

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:文系
    【22卒】夏インターンES(事務系総合職)
    • 設問:あなたが当社のインターンシップへの参加を希望した理由についてご記入ください。
      100文字以上300文字以下

      私は、ある業務を遂行するときは必ず最後まで責任をもってやり通すべきだと考えています。そうした考えは、俯瞰的に現状を捉えて現場に指示を送るという、宴会レセプタントのアルバイトのリーダーの経験にも生かされ

      ており、そうした人物像を求める貴社の雰囲気を実際に体感したいと思ったからです。また、現在、全国通訳案内士の資格習得のため日本の歴史や文化、地理について勉強しており、貴社の主軸戦略である京都エリアを中心とした観光共創や各駅の魅力を生かした沿線再耕に貢献できると思ったのもインターシップへの参加希望理由です。

    • 設問:あなたが学生時代に最も力を入れて取り組んだことについて、ご記入ください。
      100文字以上400文字以下

      私は競技ダンス部に所属しており、現在運営の主軸を担っています。競技ダンス部の課題は、如何に知名度を広げ入部希望者を増やすか、です。今年は感染症の影響で新入部員との直接の接点が持てない為、?SNSを使用

      したPR?時間割説明会や交流会などZOOM開催?部員の長所を生かして動画企画の3点でダンス未経験者に対するアプローチを行い、例年にない斬新な手法で入部希望者の募集に取り組みました。結果として、この環境下に関わらず14名の入部希望者の獲得をする事が出来ました。また、OBOGからも寄付金を頂戴し、部の発展や成長に使用していく予定です。今回の一連の取組を通じて、どんなに困難な状況でも、新たな切り口から解決方法を見出すといった、運営としての責任感を持ち、臨機応変に対応することの大切さを学びました。

    • 設問:あなたの人生における「最大のチャレンジ」について、自由にご記入ください。
      100文字以上400文字以下

      私の人生における「最大のチャレンジ」は浪人時代の大学受験です。本来なら現役で滑り止めの大学に進学する予定でしたが、第一志望の大学への進学を諦めきれず、自立したいという思いから地元の北海道から京都へ引っ

      越して一人暮らしを始め、予備校に1年間通いました。朝の6時から夜の21時まで勉強しつつ家事と両立することは非常に大変でしたが、「第一志望に合格できなかった」という悔しさをバネにして、目標に向かって一心不乱に勉学に励みました。結果は残念なものとなってしまいましたが、やり切った思いから後悔しなかっただけでなく、目標に向かって努力する忍耐力を身に付け、私の人生にとって勉強以上のことを得た有意義な時間であったと思います。


みんなのキャンパス
ページトップへ
S