1. 就活情報トップ
  2. 地方銀行
  3. 京都銀行の就活情報
  4. 京都銀行のインターン体験記一覧
  5. 京都銀行のインターンエントリーシート一覧

京都銀行のインターンES(エントリーシート)一覧 (全13件)

インターンESの設問・回答例

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
卒業年:
  • 2026年
  • 2025年
  • 2024年

全13件

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【26卒】夏インターンES(営業職)
    • 設問:当インターンシップを志望する理由について教えてください。(400字以内)

      私の目標と貴行の理念が一致しており、その目標達成のための第一歩として、貴行のインターンシップへの参加を強く希望する。私は20年間生まれ育ち、愛してやまない京都に恩返しがしたいという想いを持っている。そ

      して、京都にさらなる繁栄をもたらし、この街の素晴らしい未来を創りあげる事業に貢献することを目標としている。貴行はこれまで、京都の成長を牽引し、未来に繋がる繁栄に奉仕してきたと認識している。そこで、貴行でのインターンシップを通じて業務への理解を深め、目標を達成するための第一歩にしたい。また、説明会にて、貴行を含む地方銀行は、大企業から中小企業まで幅広い社会活動を根底から支え、社会になくてはならない存在であるというお話を聞き、大変魅力を感じた。そんな存在の一員として働くために、自身の不足している部分や、強みとなる部分を発見し、今後の成長に繋げていくための経験をしたいと考えている。

    • 設問:自己PRを記入してください。(400字以内)

      相手の立場に寄り添い、信頼を得る力がある。焼肉屋のアルバイトでは接客業を務め、常連のお客様を作ることを目標にしていた。勤務し始めの頃、お客様と従業員の関係が浅いことが問題だった。そこで、コミュニケーシ

      ョンが好きな性格を活かし、リピート率増加に向けて取り組んだ。趣味嗜好や性格を把握するために「お客様ノート」を作成し、理解を深めるとともに、それを基にしたコミュニケーションやニーズへの対応を行った。具体的には、いつもビールの下におしぼりを敷かれるお客様には事前におしぼりを敷いてお渡しし、網や取り皿の交換をそれぞれに合ったタイミングでこちらから提案することを徹底した。こうした些細な気配りや、相手を理解しようとする姿勢がお客様との強い信頼関係を築きあげた。その結果、常連のお客様を12組増やすことができた。この強みは、様々な立場の地域の方々との信頼関係が重要な貴行でこそ発揮できると確信している。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      京都銀行への熱意を存分に記すことを意識した。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【26卒】秋冬インターンES(銀行全般職)
    • 設問:京都銀行のインターンシップを志望する理由を、ご記入ください
      (400字以内)

      貴行および貴行の業務への理解を深めるためだ。私は個別指導の塾講師のアルバイトにおいて、生徒に寄り添い、志望校合格に貢献することにやりがいを感じた。この経験から、将来は人々に寄り添い、挑戦を支えることで

      、社会に貢献する仕事がしたいと考えている。中でも貴行は、「地域社会の繁栄に奉仕する」という企業理念を掲げ、地域の人々や企業に深く寄り添うことで、信頼関係を構築し、地域社会の発展に寄与していることに魅力を感じた。そのような地域密着型の金融サービスを提供し、地域社会に貢献し続けている貴行のインターンシップを通して、顧客に寄り添う貴行の営業を体感することで、貴行と貴行の業務を深く理解したい。また、京都フィナンシャルグループの設立を通して、金融機能だけではなく非金融機能を拡充し、顧客の多様なニーズに応えようとする貴行の積極的な姿勢を学ぶとともに、将来貴行で働く自身の未来像を具体的にしたい。

    • 設問:自己PRをご記入ください
      (400字以内)

      私は、組織のためにいかなる状況も主体的に行動する人間である。大学の????部において、大けがにより四年年でほとんど練習ができない現実に直面した。その中で私はプレーできない分、別の形でチームに貢献したい

      という思いから、????に立候補した。????として、????という目標に見合った高い質と量の取り組みをチームメイトに求めた。同時に、自ら模範を示すために苦手だった筋力トレーニングの数値を大幅に伸ばし、自身の成長と周りの刺激となるように努めた。さらに、自分が率いるポジションを日本一のものにするという覚悟から、後輩一人ひとりとの定期的な面談を行い、それぞれの課題解決に向けた方法や練習メニューを提示した。結果として、自分のポジションのメンバーが試合で活躍することができた。このような、困難な状況でも組織のために主体的に行動するという強みを社会人でも活かし、組織に貢献したい。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      エントリーシートのみの選考だったため、特に対策は行わなかった。文字数は多かったため、文字数いっぱいまで書くようにした。また、誰が読んでもわかりやすい文章になるように意識して書き、ほかの人にもよく見ても

      らった。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    【26卒】夏インターンES(営業職)
    • 設問:京都銀行のインターンシップへの参加を希望する理由を、ご記入ください。400文字以下

      私がインターンシップへの参加を希望する理由は、金融を通じて伝統産業からベンチャー企業まで多種多様な企業をサポートし、地域活性化に貢献したいという就活の軸と地方銀行が一致するからです。中でも貴行は、20

      23年10月に京都ファイナンシャルグループを設立し、人口減少やDXなど日々変化する社会において、多様化・複雑化するお客様のニーズや課題を解決するために、新しい価値提供を実現する姿にとても関心を持ちました。また、地域社会の繁栄に奉仕する、地域の成長を牽引し、ともに成長という経営理念にも強く共感しました。そして、インターンシップに参加した際には、自分の強みである課題を分析し、取り組みを実行できることを活かし、銀行の営業を体験することで、法人・個人事業主のお客さまにビジネスに関する課題を伺い、解決するためのソリューションを提案したいです。また、貴行でしかできない実際の銀行業務についても学びたいです。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      なぜメガバンクや政府系金融機関などではなく、地方銀行を志望しているのかということを明確にすることに注意しました。

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:文系
    【26卒】夏インターンES(総合職)
    • 設問:自己PRをご記入ください。

      私は個別指導塾のアルバイトでリーダーシップを発揮し、職場環境の改善に取り組みました。具体的には、離職率を1年間で40%から20%に削減しました。私が所属する教室は、新人講師の定着率が低く、講師数を確保

      するのが難しい状況でした。新人へのヒアリングを通じて、離職の主な原因は理想と現実のギャップによる挫折であると判断しました。そこで、講師仲間と相談し、新人の成長を促し、モチベーションを維持するために以下の二つの施策を実施しました。第一に、模擬授業を動画撮影し、新人が自身の成長や課題を客観的に確認できるようにしました。第二に、先輩講師による支援体制を整え、新人が課題解決に取り組みやすくしました。具体的には、授業指導やメンタルサポートを担当するメンターを配置しました。これらの施策を継続することで、新人の定着率が向上し、十分な講師数を確保することができました。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      自分がいかに使える人物かを表現することが重要である。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:非表示
    【26卒】夏インターンES(総合職)
    • 設問:学生時代に頑張ったことは何ですか

      私が学生時代に最も注力したことは英語の学習です。真剣に取り組もうと思ったきっかけは、中高時代から英語が大の苦手で、入試でも英語はあまり出来なかったことがきっかけです。苦手を克服しようと大学入学後にTO

      EICで高得点を取ろうと目標を立てた。勉強を進めていくうえでは、学業とアルバイトとの両立のためにスキマ時間をどう活かすかを必死に考えたことが成功につながったと分析している。隙間時間をリスニングに充てたり単語を覚えるといった、毎日の積み重ねの大切さを学ぶことができた。その甲斐あって一年生の夏にTOEIC810点を取ることができた。粘り強く一つの物事に集中する力や姿勢、スケジュール管理力を築くことができました。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      何を工夫して何を手にすることができたかをしっかりと書くこと

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【25卒】夏インターンES(総合職)
    • 設問:インターンの志望理由

      私はアルバイトで〇〇や〇〇など様々な場所でお客様の案内をしてきた。座席への案内や、お客様のヘルプを解決したときに感謝されたことがとてもやりがいに感じたため、困っている人の助けになれるような仕事をしたい

      と考えている。銀行の仕事は様々な要望に対して、金融という側面から幅広い提案ができるものだと考えている。業務への解像度を高め自身に足りないスキルを明確化したい。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      具体的にわかりやすく述べることを意識した。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【25卒】秋冬インターンES(総合職)
    • 設問:学生時代最も力を入れたことを教えてください

      2年間でTOEICの点数を420点から920点に伸ばしたことだ。大学入学当初に受験したTOEICでは420点を取り、グローバル化が進む中で英語力に難があるのは不利になると考え、900点取得を目標に英語

      学習に注力することを決めた。リスニング力に課題があったため毎日4時間の自習に加え、ネイティブの教授に週2回30分の英会話の時間を設けていただいた。英語力の向上と多様な価値観の形成を目的に2年次秋には5か月間アメリカに留学をし、何事もまずはやってみるという精神のもと生活をした。結果として帰国後の試験では920点を取得し、目標を達成した。この経験で培われた「努力を継続する勤勉性」を活かし、日々の業務を丁寧に行い信頼関係を築いていきたい。

    • 設問:京都銀行のインターンシップ参加を希望する理由を教えてください

      私の強みである「相手の視点に立って物事を考えられる力」を活かしてニーズを分析し、顧客に合わせたソリューションを提案したいと考えているためである。中高の部活動での部長経験や大学時代の留学生活の中で、常に

      相手の視点に立って物事を考えることを意識してきた。そうして相手が何を求めているかを的確に理解し、提案をすることで異なる年代、国籍の人々と信頼関係を構築してきた。銀行業界を目指す身として、インターンシップを通して御行のソリューションの多様さを実感し、ニーズに対して最適なソリューションを提案することの興味深さを体感したい。多様な人と関わってきた経験も、御行が大切にしている顧客との信頼関係を築く上で大いに貢献できると確信している。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      選考フローがESのみなので、面接で詳細情報を補足することができない点には注意する必要がある。ESだけを見て自分の伝えたいこと、アピールポイントを簡潔にかつ詳細に伝える必要がある。そういったことを意識し

      てESを記入した。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    【25卒】秋冬インターンES(総合職)
    • 設問:志望動機(200字以内)

      私が貴行のインターンシップを志望する理由は、「地域社会の繁栄に奉仕する」という方針を掲げ、お客様に寄り添った経営を行っていることに魅力を感じたからである。私は個別指導塾のアルバイトにおいて、生徒一人一

      人に合わせた指導を行っていることから、奉仕の精神を持つ貴行のインターンシップに参加することでその精神を体感したいと考えた。また、他の参加者と関わることで貴行だけでなく、自己の理解も深める機会にしたい。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      200字以内と短い字数だったので簡潔に自分の考えを伝えるようにした。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【25卒】夏インターンES(営業職)
    • 設問:インターンシップ参加動機

      地域に寄り添う姿勢を学べると思い応募した。地域の地車祭の交通整備を手伝い貢献した経験から地域を支えたい思いがある。また高校時代剣道部の部長として初心者部員6人中4人を昇段する目標を達成し、部の発展を支

      えた経験から、地域ベンチャー企業の発展を支援する貴行の事業に共感した。インターシップの営業体験を通じ、ニーズや関わり方を学び、求められるものを知り、貴行にふさわしい人材となる機会だと思い応募した。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      自己PR

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【25卒】夏インターンES(経営戦略)
    • 設問:インターンに参加する志望動機

      京都銀行が、京都の経済だけでなく日本の経済に貢献してきた銀行であり興味を持ったからだ。自分自身、株式投資をしており御行が京都の大企業の株式を大量に保有していることを知った。これは、御行がそれらの日本経

      済を支える大企業との関係の証である。地域に密着した地方銀行としての顔と二面性を持つ御行に興味を持ったため、インターンを志望した。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      誤字脱字がないか

  • 大学:関西学院大学 / 性別:女性 / 文理:文系
    【25卒】秋冬インターンES(総合職)
    • 設問:インターン参加志望理由

      ・京都の地域性が好き
      ・その地域と密着した仕事がしたい
      ・身をもって経験し、銀行業務を体験したい
      ・成長したい

      という旨で書いた。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      結論→具体
      を意識して書きました。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    【24卒】秋冬インターンES(銀行業務)
    • 設問:京都銀行志望理由

      なぜ京都銀行を志望するのか、
      京都銀行は財務が安定している。京都の経済を支えている。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      なぜ京都銀行を志望するのか

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    【24卒】夏インターンES(営業職)
    • 設問:なぜインターンの参加を希望されたのですか?

      元々、日々多くのお金が動く金融業界に興味があり、特に銀行は金融業界の中でも個人、企業に対して重要な役割を果たしており、やりがいが感じられると思っています。その中でも私が貴行のインターンシップへの参加を

      志望するのは、「地域のために働き、地域とともに成長しつづける」という京都銀行での働き方を体験したいと考えたためです。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      ・御社ではなく貴社にすること。
      ・その会社の特徴を踏まえて志望理由を書くこと。


みんなのキャンパス
ページトップへ
S