-
設問:弊社のインターンシップで知りたいことを教えてください。
-
エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス
ファナックの強みであるFA技術やロボット技術について企業研究をしっかりと行い、エントリーシートに記述すること。
全14件
ファナックの強みであるFA技術やロボット技術について企業研究をしっかりと行い、エントリーシートに記述すること。
企業の事業内容に興味を示すこと
設問数が少なかったので簡潔に記入した。
自分の新たな可能性を見出すためです。現在大学2年生で、就職を視野に見据えた時に何をしてこれからの人生を過ごそうかと考えた時に何も見えなかったことがありました。工学部に入ったものの本当に工学関係のことが
したいのか。そのようなことを考えた結果として、とりあえず気になることからかたっぱしから当たってみようと思い、インターンシップをする決意に至りました。貴社を選んだ理由としては、日ごろ使用している会社はどのような仕組みで動いているのかが気になったからです。社会の中で生きてきた人間として、知りうる機会があるのなら挑戦できるだけただなのでとにかく申し込みました。インターンシップに参加するうえでの目標としましては、何か貴社に新しい風を吹かすことができたらなと思います。私は良くも悪くも性格が日本人らしくないと言われることが多いのでそれが貴社にとって良いか悪いかかかわらず、何か影響を与えられたらと思います。
簡潔に相手が知りたいことを書いた。
実績を述べつつ、こちらの考えの部分を以下に伝えるかに注力した。
注意書きに文字数の多寡は関係ないとあったため、純粋に自分が知りたいことを書いた。特に、FANUCについて知っていることがなかったため、一般的なことを書いた。
自分の想いとファナックである理由を大切にして書いた
自分の経験を入れて説得力を持たせられるようにした。
自身が何を武器にその会社で戦えるのか。仕事を通してどのように社会へ貢献できるのかを知りたい。
手書きだったので、簡潔に読みやすく書く。
自分の研究内容と企業の事業内容のつながりを意識した.
企業研究したことをアピールする
あまり選考要素はないと聞いていたので素直に聞きたいことを羅列した。
簡潔にわかりやすく記載すること
私は、仕事体験を通じて知りたいことは2点あります。1点目は、工場を自動化する製品を作り続け、モノづくりを支える事業を知りたいです。貴社の製品は「壊れない・壊れる前に知らせる・壊れてもすぐ直せる」という
高品質な製品であるため、機構やセンサ、AIを用いた技術について知りたいです。2点目は社員の方々の仕事への姿勢や取り組みを知りたいです。高品質な製品を提供し続けていることから、確かな技術力と大きな責任を背負い仕事に取り組まれていると考えます。そこで、社員の方々への質問会や模擬検討業務を通じて、業務内容や仕事をする際に意識されている点をお伺いし、貴社で働くイメージと私に足りない点を明確化したいです。
結論ファーストと、先に2点あることを告げることでまとまりやすくしたこと。
会員登録すると掲示板も見放題!
ファナックには2416件の掲示板書き込みのほか235件の選考・面接体験記、
193件の内定者の志望動機、16件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、リアルタイムの内定情報を
ご覧いただけます。内定者の志望動機、ESを参考に就活に挑もう。※パクり厳禁!