1. 就活情報トップ
  2. リース
  3. みずほリースの就活情報
  4. みずほリースのインターン体験記一覧
  5. みずほリースのインターンエントリーシート一覧

みずほリースのインターンES(エントリーシート)一覧 (全16件)

インターンESの設問・回答例

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
卒業年:
  • 2026年
  • 2025年
  • 2022年

全16件

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:文系
    【26卒】秋冬インターンES(総合職)
    • 設問:◆インターンシップ志望理由
      300文字以内でご記入ください

      貴社の強みである「幅広い業種に対する金融ソリューションと、多様なアセットを活用した提案力」に魅力を感じ、志望した。私は、〇〇を通して、○○を提案し、課題解決に貢献してきた。この経験から、金融とアセット

      を組み合わせて課題を解決するリース業界の価値創出に関心を持っている。本インターンシップを通じて、みずほグループの○○を活かした実践的な課題解決プロセスを学び、○○力を養いたい。また、チームでの提案活動を経験し、幅広い視点から顧客の課題に応える方法を身につけたい。

    • 設問:◆自分を象徴する写真
      ◆上記の写真を選んだ理由
      写真についてのコメント
      150文字以内でご記入ください

      これは、○○で半年間チームリーダーを務めた最終日に、チームメンバーから花と手紙をもらった際の写真だ。選んだ理由は、○○から続けてきた活動が学生生活において欠かせないものであることに加え、リーダーとして

      チームをまとめ、○○を克服できたことを象徴するからだ。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      エピソードを具体的に書くことを心がけ、説得力を持たせました。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    【26卒】秋冬インターンES(総合職)
    • 設問:趣味・特技(100字程度)

      趣味は○○収集で、特に○○製品が好きだ。休日には専門店やインターネットで情報収集している。特技は○○で、ジャンプ力を生かした○○やチームワークを大切にしたプレーが得意だ。

    • 設問:インターン志望理由(300字程度)

      貴社の業務理解だ。私は現在の○○アルバイトで常連のお客様を通じて話題の選定や適正な距離感を学び、打ち解けた関係を醸成する喜びを得た。この経験から、様々な業界の方と長期的な顧客関係の構築ができるリース業

      界を志望している。中でも貴社はメガバンク特有の磐石な安定性のもと、2軸のソリューション戦略を通じニーズに合わせた多様なサービスを顧客に提供している。またVESTAプロジェクトや、東京BRTなどの地域活性化活動に注力している。さらに私の就活軸でもあるお互いを尊重し合い、成長できる社風とお聞きし、非常に魅力的だ。本インターンシップを通じ、貴社で働く具体的なビジョンの創造に尽力したい。

    • 設問:自分を象徴する写真を選んだ理由、写真についてのコメント(150字程度)

      写真上部の真ん中が私であり、○○部活の同学年で集まった集合写真だ。ときにはチームがバラバラになりかける機器や困難なことも多く買ったが、その中でチームでひとつの目標達成を目指し活動するという大切さを部活

      を通じ学んだ。この姿勢を今後のキャリアの中で大切にしていきたい。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:理系
    【26卒】秋冬インターンES(総合職)
    • 設問:◆インターンシップ志望理由(300文字以内)

      貴社の事業内容の理解と自身の成長課題を明確化したいからだ。私は福島県での活動を通じ、現場の声を施策へ昇華させることが不可欠だと強く認識したが、同時に個々の施策を大きな社会システムで位置づけ、効果的に支

      援する仕組みの構築が急務だと痛感した。そうした中で貴社はみずほFGや丸紅の強固な基盤を活かして、地域に根ざした生活基盤のサポートをしつつも、他方では日本ないし世界規模で医療や環境エネルギーといった幅広い事業を展開するなど、地域と広域的な課題解決を両立させる姿勢に魅力を感じている。仕事体験ではそのプロセス理解に加え、社員の方々との対話を通じ、自身の成長課題を得ると共に、貴社で働く自身の姿を描きたい。

    • 設問:◆自分を象徴する写真・上記の写真を選んだ理由写真についてのコメント(150字以内)

      <遊具製作の集合写真> 福島県での地域活動の一コマで撮影したメンバーと地域の方々との集合写真であり、緑の服を着た人物が私だ。 この活動は私が学生団体で3年間取り組んできた活動の一つであり、一貫して大切

      にしてきた考えは、たとえ短い時間でも一人一人と誠実にそして真剣向き合う一期一会の姿勢だ。そして、この価値観は今も私の根幹である。

    • 設問:動画(自己PR)

      はじめまして、〇〇と申します。 私の強みは、丁寧な対話を通じて合意形成を導く力です。 この力を最も発揮できたのが、福島県の〇〇事業でリーダーを務めた経験です。この事業では、人口減少に悩む地域の復興を目

      指すものでして、当初は「地域の復興」という漠然とした目標と、地域の方々との距離感という大きな課題に直面しました。そこで、この状況を打開するため、まず500人を超える地域住民の方々へのアンケートとインタビュー調査を実施し、分析から「関係人口の増加」という具体的な目標を設定を行いました。さらに月2回の対話の場を設けて、地域や行政の方との議論を重ねていきました。そして、このような取り組みの結果、SNS活用戦略や空き家活用案などの具体的な施策について合意を形成し、実際に年度末には地域イベントの開催まで実現することができました。また、活動を通じて地域の方々から現在も定期的に野菜をいただくなど、事業外でも温かい交流が続けられることができています。 このように、丁寧な対話と粘り強い合意形成の姿勢は、どのような環境でも必ず活かせる私の強みだと確信をしています。

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:文系
    【26卒】秋冬インターンES(総合職)
    • 設問:◆インターンシップ志望理由
      300文字以内でご記入ください

      貴社の強みである「幅広い業種に対する金融ソリューションと、多様なアセットを活用した提案力」に魅力を感じ、志望した。私は、○○で、○○に貢献してきた。この経験から、金融とアセットを組み合わせて課題を解決

      するリース業界の価値創出に関心を持っている。本インターンシップを通じて、みずほグループの総合力を活かした実践的な課題解決プロセスを学び、クライアントに最適な提案をする力を養いたい。また、チームでの提案活動を経験し、幅広い視点から顧客の課題に応える方法を身につけたい。

    • 設問:◆自分を象徴する写真
      ◆上記の写真を選んだ理由
      写真についてのコメント
      150文字以内でご記入ください

      これは、○○で半年間チームリーダーを務めた最終日に、チームメンバーから花と手紙をもらった際の写真だ。選んだ理由は、大学一年生から続けてきた活動が学生生活において欠かせないものであることに加え、リーダー

      としてチームをまとめ、○○を克服できたことを象徴するからだ。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      端的に分かりやすく記入すること

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    【26卒】夏インターンES(営業職)
    • 設問:インターンシップ志望理由 300文字以内でご記入ください

      私が貴社を志望する理由は、日本企業の約90%が設備投資にリースを利用しており、リース業の立場から企業を支え、様々な業界と繋がって仕事がしたいと考えたからです。中でも貴社は、「ニーズをつなぎ、未来を創る

      」を軸として躍進し、みずほグループや国内外の事業会社などと協働し、リースに留まることない新たなソリューションを提供する姿に強く関心を持ちました。インターシップに参加した際には、リースが世界の中に提供している価値を学ぶと共に、業務への解像度を高めたいです。そして、現場の社員の方との交流やワークを通して、自信の強みや弱みを把握することで、貴社で活躍できる人材となれるように努力したいです。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      リース業界で、みずほリースはリーディングカンパニーではないので、ぞの中でなぜ志望しているのかということを明確にずることに注意しました。

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:文系
    【26卒】秋冬インターンES(総合職)
    • 設問:インターンシップ志望理由

      私は社会を支える仕事に携わりたいと考えています。日本におけるリースの活用率は高く、この業界は金融にとどまらず、多様な企業や人々と関わる機会があると感じます。また、一度限りの取引ではなく、長期的な関係を

      築く必要がある点にも魅力を感じます。変化の激しい環境の中で、時代や顧客に合った最適な解を見つけることは難しいですが、さまざまな企業の挑戦を支援し、その成長に貢献することで、自分自身も成長したいと考えています。インターンでは、業界の強みである金融機関や商社との連携を活かしたソリューションを学び、幅広い分野で顧客のニーズを実現するビジネスを実際に経験したいです。

    • 設問:自分を象徴する写真(横長推奨) 上記の写真を選んだ理由写真についてのコメント

      これは、ヨーロッパを一人で旅行した際に撮影した写真です。現在、海外での長期留学を経験しており、その環境を活かして手軽に各国を訪れることができます。陸続きで移動しやすいものの、国ごとに言語や文化が異なる

      ため、新たな発見が多く、非常に興味深い体験となりました。現地では英語でコミュニケーションを取りながら写真を撮り合い、交流を楽しみました。 この写真は、私の積極性や好奇心が最もよく表れていると感じ、選びました。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      わかりやすく、誤字脱字がないよう意識した。

  • 大学:早稲田大学 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【26卒】夏インターンES(営業)
    • 設問:インターンシップ志望理由(300文字以内でご記入ください)

      貴社の業務内容に対する理解を深めるため。私は〇〇のアルバイトにおいてスタッフ同士で協力し〇〇〇を行い、〇〇〇〇〇〇させた経験から、人とつながりを持つことの大切さを実感した。そのため、顧客と信頼関係を築

      くことで社会や顧客が抱える課題の解決に取り組むリース業界に興味を抱いた。特に、貴社はみずほの基盤を活用して多くの顧客に対して付加価値の高いソリューションを提供している点と、将来を見据えてより良い社会を創造しようとする姿勢を魅力的に感じた。本インターンシップでは、実践的なワークに取り組むことで営業職が行う業務への解像度を高めると共に、貴社に特有な社会貢献の姿勢を体感したい。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      なぜ営業職を志望するか、納得できる理由になるような原体験を書くことを心がけた。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【26卒】夏インターンES(総合職)
    • 設問:インターンシップの志望理由

      みずほリースであれば、財閥系の力とリース会社としての力を生かしながら、企業の発展に強く貢献できると考えたからである。みずほグループのもつ顧客基盤と圧倒的なリソースにより、お客様本位の提案や多角化する事

      業の数々からも高品質なリソースを提供でき、結果的に企業の発展に強く貢献できる環境があると考える。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      簡潔に志望理由を書くこと。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【25卒】夏インターンES(総合職)
    • 設問:インターンシップに参加する理由について300字以下でご記入ください。

      貴社の事業について深く理解するとともに、貴社で働く未来像を具現化したいからだ。私は個人飲食店でのホール業務において、お客様一人一人のニーズに寄り添った接客を行ってきた。この経験から、モノを通じてお客様

      のニーズに合わせた多様なサービスを付加価値の高いソリューションを提供する貴社の業務に魅力を感じた。また、みずほグループの基盤を活かして、持続可能な社会の実現に向けて再生可能エネルギー事業への投資を行い、社会貢献に務めている貴社の挑戦する姿勢に強く惹かれた。社員一人一人が生き生きと働ける環境が整っているも自分の理想とする社風であるため、そんな貴社で自分の強みをどのように活かせるのか挑戦したい。

    • 設問:あなたらしい写真を一枚選び、それを選んだ理由を150字でご記入ください

      NPO法人で学生ボランティアとして活動を行っている際の写真だ。子どもたちに対して親身になって勉強を教えている様子が表れていると思う。私の強みである一人一人に寄り添って耳を傾ける力を活かして、たくさんコ

      ミュニケーションをとることや子どもたちの特性に応じて対応を変えることを意識している。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      インターンに参加する理由の記述欄が300文字であったため、起承転結を心掛けてまとめるようにした。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【25卒】夏インターンES(総合職)
    • 設問:インターンシップ志望理由

      私が貴社を志望する理由は、インターンシップで業務体感ワークを行うことで、リースで解決することができる金融の枠に留まらないソリューションの幅広さ、またグループ連携の強みを体感し、顧客のニーズに合った提案

      が可能であると感じました。私は「他者から感謝されること」に対してやりがいを感じるため、貴社であれば、新たな価値を提案し、顧客の真のパートナーとして寄り添うことができると感じました。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      文字数制限があったため、文字数ギリギリまで記載した。

  • 大学:関西大学 / 性別:男性 / 文理:文系
    【25卒】秋冬インターンES(営業職)
    • 設問:インターンシップへの志望動機

      貴社が社会へもたらす価値を体感したいと考えて志望した。 私は社会が抱える課題を解決し、新たな価値を提供する仕事に興味を持ってIT業界を見ていた。しかしその後、金融業界を研究した時に、多種多様な企業のビ

      ジネスを支え、社会のニーズを見出し、新たな価値を提供するというリース業界を知り、興味を持ち始めた。 その中でも実際の営業に近いと体験ができるという、 貴社のリース営業体感ワークを通じて、ソリューション提供力とは何か、 自分に適正はあるのかを知りたいと考えている。 ぜひインターンシップに参加し、業界、そして貴社について理解を深め、必要な能力を把握し、求められる人材に近づきたい。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      基本に沿って書いた。
      なぜ、この業界か、なぜこの会社でこのインターンシップに行きたいかを端的に書いた。インターンシップの段階ではそれほど原体験は重要視されてないと思う。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:非表示
    【25卒】夏インターンES(総合職)
    • 設問:インターン志望理由

      貴社と業界への理解を深めたいからだ。高校時代に8ヶ月かけてイップスを克服した際に、仲間や顧問の後押しが逆境を跳ね除ける大きな支えになったことから、社会人になったら逆の立場で挑戦を支援したいという想いが

      芽生えた。この想いから、顧客が真に求めているモノを提供することで課題を解決し、企業の挑戦を後押しできるリース業界を志望している。なかでも貴社は、みずほFGや丸紅との連携による強固な顧客基盤を活かして多角的なソリューションを提供することで、挑戦する企業の「未来を創る」ことができる。インターンでは広い視野で成長し続ける貴社の業務の一端に触れることで、貴社で活躍するイメージを明確にしたい。

    • 設問:(自分を象徴する写真について)その写真を選ん
      だ理由、写真についてのコメント

      3年ぶりの文化祭開催という逆境の中で、部長として文化祭を最高に導いたときの一枚。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      過去の経験や学びから、なぜリース業界に行きたいと考えたのか不都合がないようなESにする。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【25卒】秋冬インターンES(総合職)
    • 設問:インターンシップの志望理由(300字以内)

      インターンシップに応募した理由は、リース業界への理解を深め、幅広いビジネスにおけるリースの役割を学びたいと考えたからです。リース業は、設備投資の効率化や資金調達の柔軟性を提供し、企業の成長を支援する重

      要な役割を担っています。私はこれまで金融業界に興味を持ち、資産管理や資金運用について学んできましたが、リース業界の具体的な仕組みや実務に触れる機会は少なかったため、今回のインターンシップを通じて実務を学び、リース業の可能性を探求したいと考えています。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      結論ファーストで何を学びたいか明確に書く。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:非表示
    【25卒】夏インターンES(総合職)
    • 設問:インターンシップ志望理由(200字)

      私は「経営課題に対して多方面から支援し、企業の活性化を支える伴走者」でありたい。過去に◯◯バイトにおいて、店長が健康食品の開発に挑戦したが、設備投資の壁に悩んで苦心されている姿を見てきた。そこで、ヒト

      ・モノ・カネの側面から企業を支えられるリース業界を志望する。その中でも、みずほFGの顧客基盤とノウハウに加えて、多様なパートナー企業と時代に即した提案をできる貴社ならば、真の伴走者と成れる。それをここで確かめたい。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      まず、内容を理解してもらいやすいように読みやすさに配慮した。そして、自身の経験などを交えながらインターンへの意欲が伝わるようにした。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【25卒】夏インターンES(総合職)
    • 設問:あなたらしい写真とその説明

      ○○のアルバイトでお客様に笑顔で接客している私である。自分らしい笑顔でお客様への良い接客をする姿勢がとても私らしい。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      簡潔かつ伝えたい内容をしっかり伝えきること

  • 大学:明治大学 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【22卒】秋冬インターンES(総合職)
    • 設問:学生時代に力を入れたこと

      ゼミナール活動での共同論文の作成である。論文の内容を深めるために、企業インタビューを提案した。何社もインタビュー依頼のメールを送り、1社のみアポイントメントが取れたため、インタビュー調査を行うことがで

      きた。その中で現在の実態や導入している中での課題点や改善していかなければならない点など、企業独自の内容や、企業目線でのお話を聞くことができ、文献研究が主であった内容をさらに深めることができた。この結果、学部内の論文発表会では内容が評価され、60チーム中1位の成績を収めることができた。この経験から、知識を得るために常に好奇心を持ち、行動に移す重要性を体感することができた。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      具体的に書く

企業閲覧履歴

みんなのキャンパス
ページトップへ
S