1. 就活情報トップ
  2. 情報処理/システム
  3. グリーの就活情報
  4. グリーのインターン体験記一覧
  5. グリーのインターンエントリーシート一覧

グリーのインターンES(エントリーシート)一覧 (全3件)

インターンESの設問・回答例

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
卒業年:
  • 2025年
  • 2021年
  • 2020年

全3件

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【25卒】秋冬インターンES(デザイナー)
    • 設問:今注目しているオンラインゲームとその理由

      「モンスターハンターNOW」の注目理由は既視感のあるモンハンを『位置情報』と組み合わせる事で多様な地域でもゲーム性に新鮮さを追求できる工夫をしていると思うからです。モンハンユーザーは同様の位置情報ゲー

      ムである『ポケモンGO』と比べ武器のレア度や強化制を重視しています。ポケモンGOの図鑑的要素やゲームで確保する時間性を考えるとモンハンNOWの方がゲームユーザーが若く、男性向けになっていおり、狩る感覚を楽しめると思います。しかし、緩やかに長くプレイを楽しむポケモンGOと比較し、ゲーム上で強化するために短時間で課金が増える要素が多いと懸念します。自分の経験から、多く課金するゲームは一定期間のピークを過ぎると衰退する傾向があると思います。長い眼でみると課金が少なく工夫することで企業とのタイアップも増え、飽きられにくくなると思うからです。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      Z世代に流行る新しいトレンドゲームは元より、もっと上の世代で関心の高いゲームを記載し、巾のある考え方があることを意識して書きました。

  • 大学:大阪大学 / 性別:女性 / 文理:文系
    【21卒】秋冬インターンES(プランナー)
    • 設問:注目しているデジタルコンテンツ?

      私は最近「おやこやクエスト」というWebサービスを知りました。このサービスでは子どもが国語、理科など学校で学ぶ教科を始め、家事の仕方、プログラミングなどもクエスト形式で学ぶことができます。さらにそのク

      エストを作成しているのは運営会社ではなく、一般の親たちであることも魅力の一つだと感じました。また子どもがゲーム感覚で勉強をすることができるのはもちろん、操作を通じて機械の扱いに慣れることができるのもよい点です。近年スマートフォンの普及により家族間での会話が減少傾向にあると耳にしますが、このサービスは親子が一緒に取り組むような内容になっているので、自然とコミュニケーションのきっかけにもなると感じました。改善点としては、子どもが親や他の子へクエストを作成できるようにすると面白くなると思います。それにより、学んだ知識をアウトプットする場を設け、学習の成果を親に確認してもらうことができるからです。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      対象のコンテンツについて徹底的に調べた。

  • 大学:慶應義塾大学 / 性別:男性 / 文理:その他
    【20卒】秋冬インターンES(プランナー)
    • 設問:あなたが最近注目しているインターネットサービス(ゲームを含む)を教えてください。

      レシピ動画サービス「クラシル」です。 「徹底的な顧客目線でサービス設計がされている」という点から、本サービスを選びました。 クラシルの最大の特徴が、「動画の中で料理の材料から作業工程までのすべてが

      完結しており、誰でも簡単に作れそうだと感じる」という点です。 料理を行う人からすれば当たり前のような手順までも簡潔に動画に組み込んでいる点は、ターゲットとしている料理をこれまで行ってこなかった方々の目線で徹底的に考え抜かなければ気が付かないポイントであると思いました。 今後は、同じ形のレシピ動画サービスにターゲットのシェアを奪われない様、タイアップ戦略等を用いた市場規模の拡大が必要であると考えます。

    • 設問:インターネットサービスの企画・運用・開発経験があれば教えてください。

      なし

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      顧客目線という事を意識してサービス等を選んだ。


みんなのキャンパス
ページトップへ
S