1. 就活情報トップ
  2. 信用金庫
  3. 川崎信用金庫の就活情報
  4. 川崎信用金庫のインターン体験記一覧
  5. 川崎信用金庫のインターンエントリーシート一覧

川崎信用金庫のインターンES(エントリーシート)一覧 (全4件)

インターンESの設問・回答例

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
卒業年:
  • 2026年
  • 2025年

全4件

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【26卒】夏インターンES(総合職)
    • 設問:Q自己PR200

      私の強みは、相手の立場に立って考え、行動する力である。私は塾講師として、働いている。働き始めた当初は、教材や学校の進度に沿って授業計画を立てていた。しかし、生徒と関わっていく中で、一人ひとり目標や抱え

      る課題が異なることに気づいた。そこで、生徒が目標を達成できるよう、一人ひとりに合わせた学習計画を提案したり、勉強に対するモチベーションを維持できるような声かけをおこなっている。

    • 設問:Qインターンシップ志願理由200

      貴庫の業務について理解を深めたいからだ。ゼミで、中小企業支援の提案を行った際に、中小企業が経済に与える影響は大きいが、支援は十分なものではないと知った。そして、中小企業により良い支援を提供したいという

      思いから金融業界を志望している。特に、金融取引以外にも、経営サポートや支援イベント開催などの活動を行っている貴庫であれば、中小企業を支援し、経済への貢献ができると考えインターンシップ参加を希望する

    • 設問:Q現在力を入れていること200

      サークル活動で、イベント企画に力を入れている。私は、本学の就職支援に物足りなさを感じていた。そこで、学生がより前向きな気持ちで就職活動に取り組めるよう、学生主体で就職活動を支援するイベントを開催したい

      と考え、今年度新しくこのサークルを立ち上げた。本学の全学生が、自分のキャリア形成について明確なビジョンを持ち、就職活動に励めるよう、グループディスカッション大会や自己分析キャンプを企画している。

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:文系
    【26卒】夏インターンES(ゼネラリストコース)
    • 設問:インターン志望理由

      私は、経済的な側面で地域を支えている信用金庫に興味を持ち、貴庫のインターンシップを希望します。 信用金庫は、地域への貢献性や信頼度が非常に高い業種だと考えております。そしてさらに、このような地域密着性

      を活かし、企業という視点に加え、実際の地域の担い手としても地域を捉え、幅広い視野を持って地域のために働ける業界だと考えております。中でも貴庫は、神奈川県最大の預積金量と貸出金量を誇り、長年地域住民からの信頼を得ながら、着実に活動の幅を広げ続けています。 そのため、貴庫のインターンシップで実践的な業務を学ぶことで、地域貢献への多面的な思考や手法を身につけたいと考えております。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      誤字脱字をしないようにする、言葉遣い・表現が間違ってないか確認する、他人に読んでもらい、自分が伝えたいことがきちんと伝わる文章か確認する。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【25卒】夏インターンES(ゼネラリストコース)
    • 設問:現在力を入れていること

      個人飲食店でのホール業務のアルバイトだ。1年ほど前に始めたが、個人店で接客マニュアルが無いため、どのように接客すれば良いか分からず悩んでいた。そこで私は、マニュアルが無いのであれば私にしか出来ないこと

      をしようと考えた。数量限定おすすめメニューをメニュー表に書かずに口頭で伝えることや、お客さんの趣味趣向を考えて会話のアプローチをするなど、常にお客さんの居心地のよい環境作りに努めている。

    • 設問:自己PRを教えてください。

      私の強みは一人ひとりに寄り添う力である。小・中学校で支援級の同級生と関わる機会が多くあり、困っている支援級の子を見つけて自ら積極的に声をかけ、クラスでの学校行事に一緒に取り組めるようにサポートをした。

      現在行っているボランティア活動でも、それぞれの子どもたちのやりたいことや特性に合わせて対応している。貴行でも、お客様一人ひとりに寄り添った提案をしてサービスの提供価値を上げることに貢献していきたい。

    • 設問:志望動機

      貴社の業務の理解を深め、貴社で働く未来像を具現化したいからだ。私は、幼少期から老人ホームや寺子屋でのボランティア活動をしてきた経験から、一人ひとりに寄り添って活動し、感謝されることに大きな達成感を感じ

      た。中でも、貴行の地域密着型金融の推進や、常にお客様の声に耳を傾けていくという経営方針に魅力を感じた。私が育ってきた川崎の地域発展に貢献している貴行で、私の強みがどのように活きるか確かめたい。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【25卒】夏インターンES(総合職)
    • 設問:自己PR

      私はどんなことも地道に努力し続けることができるという長所があります。具体的なお話をひとつ紹介させていただくと、この長所を活かして地道に試験勉強や授業に取り組み、大学では1年次、2年次と成績優秀者に選抜

      していただきました。この長所は一見当たり前のことであるように考えられますが、継続するためには強い精神力を必要とします。私はどんな困難にも強い気持ちを持って地道に努力を行いながら挑戦することで、良い結果を得ることができます。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      自己PRと現在力を入れていることのエピソードに繋がりを持たせること。

企業閲覧履歴

みんなのキャンパス
ページトップへ
S