1. 就活情報トップ
  2. 食品/水産/農林
  3. 味の素冷凍食品の就活情報
  4. 味の素冷凍食品のインターン体験記一覧
  5. 味の素冷凍食品のインターンエントリーシート一覧

味の素冷凍食品のインターンES(エントリーシート)一覧 (全3件)

インターンESの設問・回答例

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
卒業年:
  • 2026年
  • 2021年
  • 2020年

全3件

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:理系
    【26卒】秋冬インターンES(生産技術職)
    • 設問:インターンシップへの参加を志望する理由と参加することで得たいこと(300字)

      業務内容の理解を深め、自分が貴社で生産技術職としてどのように役立てるか具体的にイメージするために応募しました。私は日々の生活を過ごす中で食べることは最も幸福を感じる時間だったので、人々に食品を通してお

      いしさや幸せを提供する食品業界に興味を持ちました。近年、簡単に美味しく食べられる冷凍食品の需要は益々増加すると考えています。そこで、冷凍食品を取り扱う企業の中でも幅広く商品を展開しており、商品のクオリティを高く維持している貴社に魅力を感じました。本インターンシップを通して、美味しい冷凍食品を届けるために生産技術職はどのような仕事をしているのか学び、貴社の雰囲気を感じながら業務を体験したいです。

    • 設問:冷凍食品で新商品を作るとしたらどのような商品を作るか、リニューアルするならどうしたいか(300字)

      新しい冷凍食品として「カスタマイズ可能な健康ボウル」を提案します。例えば、玄米やキヌア、低糖質パスタなどベースを数種類から選べ、さらにチキンやエビ、季節の野菜やアボカドなども選択可能にすることで、栄養

      バランスと美味しさを両立できます。また、調味料も和風、ごま風味、バジルソースなど複数から選べると、購入者は気分や健康管理に合わせて食べられます。既存商品のリニューアル案としては、餃子などの人気商品をカリッと焼ける工夫などの説明を追加することで、調理の手軽さや食感の向上を図ります。より香ばしい風味や食後の満足感を重視することで、幅広い世代に商品の魅力が届くと考えます。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      インターンシップを通して学びたいことや自分がやりたいことを具体的に書いた。

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:理系
    【21卒】秋冬インターンES(生産技術・管理職)
    • 設問:インターンシップを通じて得たいこと

      私は、人々の笑顔と幸せにものづくりを通して貢献したいと考えています。それは、私のしたことで家族や友人が笑顔になってくれた経験があるからです。 貴社の改良を重ねるギョーザを通して、お客様への思いに惹か

      れました。最終製品に一番近い存在である、生産技術に興味があり、貴社の生産技術のお仕事に対する考えをお伺いしたいと考えています。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      一文が長くなりすぎないように、なるべく簡潔にまとめる。味の素冷凍食品に応募する理由をしっかり伝える。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【20卒】秋冬インターンES(研究職)
    • 設問:味の素冷凍食品インターンシップへの参加を志望する理由を教えてください。また、どのようなことを得たいと考えますか。

      品質管理がどのように行われているのか学びたく応募致しました。お弁当の中に必ず入っていた冷凍食品は私の身近なものであり、常に美味しい品質の良さを身をもって感じておりました。また、エビグラタンを一目散に食

      べ、底にある占いを必死に読んでいたことも思い出します。このように食品という本来の役割以外にも楽しみを提供できる貴社に興味を持ちました。現在私は大学で食の安全に関わる学習をしています。このことから実際の生産現場でどのような品質管理技術が用いられ、それらの技術開発にどのような検討や工夫が必要かを学びたいと考えました。これらを学び、ものづくりの業務を理解し、今後の自分の研究や成長に繋げたいです。

企業閲覧履歴

みんなのキャンパス
ページトップへ
S