1. 就活日記トップ
  2. 通信/ネットワーク
  3. ソフトバンクグループ
  4. インターン体験記
  5. 2024年卒
  6. 詳細

ソフトバンクグループ 2024年卒 夏インターン体験記(コンシューマ営業、法人ソリューション営業)_No.20246111

基本情報
2024年卒|大学名非公開|性別非公開|文系
他企業でのインターン
アマゾンジャパン
2022年8月中旬
オンライン
2日間

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2022年5月下旬
ソフトバンクバリューの5つの項目の中で、 あなたの強みと合致する項目を教えてください(複数選択可)。 また、その強みを発揮して成し遂げたエピソードを教えてください。(200字以上)

私の強みと貴社のバリューで合致しているのは「執念」である。私は個別指導塾で、留年危機の高校生を進学させることに寄与した。その際、その塾の社員や他のアルバイト講師と協力して、その生徒を進級させるまで諦めずに指導を続けた。まずは、その生徒の性格や勉強のクセを理解することが重要だと考えた。そこで、定期的なミーティングで生徒の情報を共有することで、生徒と信頼関係を築いたり最適な授業を心がけたりした。しかし、思うように生徒の成績が伸びずに苦しんだ。そこで、諦めるのではなく3ヶ月間生徒とのコミュニケーション方法や指導方法を改善し続けた結果、生徒を無事に進級させることができた。このように一度取り組んだことを諦めるのではなく、過程を改善し続けて達成するという姿勢を大切にしていきたい。

30年後、世界の人々にもっとも必要とされるテクノロジーやサービスは何でしょう。 その実現のためにソフトバンクでどのような挑戦をしたいですか。(200字以上)

30年後に必要とされるのは、「その場にいない相手に感情を伝えられるテクノロジー」だと考える。 新型コロナウィルスの影響で、私たちの生活では、対面ではなく、オンラインで誰かとコミニケーションを取るということが当たり前になった。 そして、このようなトレンドは今後も続くと考えられる。そこで、最も懸念されるのが、いかにして自分の感情を離れた場所にいる相手に伝える日である。オンラインでは、言葉や表情だけでは相手に伝わりづらく、コミュニケーションがうまくいかないと感じる場面が多い。 しかし、もし嬉しさや悲しさなどの自分の 感情を色などで表現して、相手に伝えられれば、より対面の良さを生かしたコミニュケーションが図れるようになると考えられる。私は、今まで幅広い事業に取り組んできた貴社において、執念深く人々のコミニュケーションの最適化のために挑戦をし続けたい。

ソフトバンクのインターンで挑戦したいこと(動画ES、30秒)

私は消費者および法人クライアントの課題を解決するために、チームで協力して執念深くワークに取り組みたいです。私の夢は、貴社で人々のコミュニケーションに関わる課題を解決することです。インターンでは営業を体感することを通じて、仲間と共にソリューションを生み出したいです。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

自分の強みをわかりやすく伝えることと、その強みがソフトバンクのバリューと一致していることを強調しました。

面接

参加者 面接官:1名 学生:1名
面接時間 30分
難易度 普通
雰囲気 普通
面接で聞かれた質問事項

自己紹介,学生時代に頑張ったこと,なぜそのガクチカに取り組もうと思ったのか,インターンの志望理由

逆質問の機会はありましたか?
はい
いいえ

営業として活躍している社員さんの共通点,面接官の今後のキャリアビジョンや目標

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

自己分析をしっかりと行っていて、自分の強みとソフトバンクのバリューが合致している事をしっかりと伝えられることが重視されていたと思う。

効果があったなと思う面接の練習方法

友人の面接の練習で、面接官として友人の面接内容を評価すること。それによって、面接を客観的に見られるようになって、自分の面接のスキルを上げることができた。

面接指導官に言われた、または自分で編み出したおすすめの面接テクニック

とにかく、構造的に、そしてロジカルに考えを伝える事が重要だと考えた。

インターン概要

開催時期 2022年8月中旬
開催期間 2日間
開催エリア オンライン
開催場所 オンライン
このインターンで学べた業務内容 営業
給与は発生しましたか?
はい
いいえ
昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

架空のスーパーが直面する問題に対して、ソフトバンクのソリューションによって解決策を提案する

内容

1日目はコンシューマ営業と法人ソリューション営業のどちらのワークも行った。2日目には1日目のワークの続きと、最後に全体の前で成果の発表を兼ねたプレゼンを行なった。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

特別選考の案内が来ました。

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

社員さんがどなたも気さくでインターン中にはとても質問しやすかったから。ソフトバンクのバリューと私の強みが合致しているということを再認識することができたから。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ

社員さんとの座談会の案内が来ました。

一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

全体的に学生の人数が多くて、本当に様々な学生がいると思ったから。中には、とても積極的に発言したり、ロジカルな考えができたりする学生がいた。一方、消極的な学生も多いという印象を受けた。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

会社や社員さんは、全体的にとても明るくて、ハキハキとしている雰囲気だと思った。特に、ソフトバンクのバリューである「挑戦」を大切にしていて、積極性の高い社員さんが多いと思った。また、学生への対応も親切だと思った。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

このインターンを通して、短い時間の中で全く異なる仲間と成果を上げる難しさを感じた。たった二日間の中で与えられた課題に取り組むのがとても難しかった。私は、グループの仲間の意見をうまくすり合わせながら、成果物を作るように意識することが大切だと学んだ。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

営業職に興味がある学生だけでなく、最新のテクノロジーやイノベーションに興味がある学生にもぜひ挑戦してほしいんたんだと思った。営業職の仕事を体験できるのはもちろんのこと、ソフトバンクの幅広い事業から得たソリューションについても学べて価値のあるインターンだと思った。

閲覧履歴(掲示板)

TOPICS PR

閲覧されているコンテンツ

みんなの選考状況投稿キャンペーン
インターン体験記投稿キャンペーン
みん就スカウト
ITナビ
キャリマガ
みんなのキャンパス
Green Together キャンペーン
トルコ地震被害支援募金
楽天モバイル
ページトップへ