選考フロー
筆記・WEBテスト
テストの種類 | 受験場所 | 詳細 |
---|---|---|
玉手箱 | 自宅 | - |
スピード意識して書く
勉強なしでも解けます
選考を振り返って
チームワークと主体性
開催時期 | 2023年1月中旬 |
---|---|
開催期間 | 1日間 |
開催エリア | オンライン |
開催場所 | オンライン |
このインターンで学べた業務内容 | マーケティング |
インターンシップの内容
ニトリの商品のプロモーション企画を起案し、採用に繋げるプレゼンテーション
ニトリの広告宣伝部の業務を体験した。5人のGWでプロモーション企画を起案し、採用に繋げるプレゼンテーションを社員にして、FBをもらう。時間が結構短い中、盛りだくさんの内容だったので、チームで協力するのが大事だった。私の班は、ゲーミングチェアの販売促進方法として広告を考えた。
非常に濃い内容だった。広告会社と同じような仕事ができそうと感じた。
マーチの学生が多かった。
会社説明やプレゼンの際に、非常に穏やかで優しく接してくれたのでよかった。フィードバックも丁寧にかつ的確なものをもらえたので、次に活かせるいい経験になったと思う。ニトリの社員の人柄は総じていいとこのインターンを通して感じた。
商品の広告宣伝の仕方を学んだ。具体的には、ニトリの商品のCMの作り方やいつどこで広告を打てば最適な効果が生み出せるのかといった非常に興味深いことを学べた。施策立案から実行まで一気通貫して行う販売促進の仕方は今も生きていると思う。
時間内にプロモーションを考えられるかが鍵だと思う。作業をチームで分担するのが大事。
役割分担の際は、積極的にチームを引っ張ると社員からの評価が上がりそう。
ただ、あくまで協力することが大事なことは忘れないでほしい。
ニトリホールディングスのインターンに参加した学生たちのインターン体験記は90件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。