選考フロー
開催時期 | 2022年11月中旬 |
---|---|
開催期間 | 1日間 |
開催エリア | オンライン |
開催場所 | オンライン |
このインターンで学べた業務内容 | IT系エンジニア・プログラマー |
インターンシップの内容
提案の優先順位の検討、新サービスの提案
2種類のワークに取り組む。1つめはいくつかの要素の中から盛りこむ優先順位を考えるワークで、2つめはあたらしいビジネスを提案するワークだった。
早期選考に参加できる。
人事の印象やまわりの学生の雰囲気が良くも悪くも普通だった。
みんな普通にしゃべるし、特別リーダーシップがある人も特別協調性がない人もいない。普通。
選考無しで予約をするだけで参加できるため、そこそこ人数が多いのに対し、当日参加する人事が2名ほどだったので、グループで検討するだけでそれについて詳しいフィードバックなどは得られなかったように感じてしまった。
インターンがどういうものなのか、グループで話し合いをする場合の自分の立ち回りや議論の進み方についての練習ができたと感じます。チームで取り組む際の自分の強みなどを発見して自己分析に役立てることができました。
選考なしで参加できるので、とりあえず参加しておいて損はないインターンだと思います。とくに特徴的なワークがあるわけでもないので、なんとなく課題解決のためのチームで働くイメージをつけるためにはちょうどいいと思います。
TISのインターンに参加した学生たちのインターン体験記は11件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。