1. インターン体験記
  2. インフラ/官公庁
  3. 九州電力の就活情報
  4. 九州電力のインターン体験記一覧
  5. 2022卒の九州電力のインターン体験記詳細

九州電力の夏インターン体験記(技術系総合職)_No.3574

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2022年卒|大学名非公開|男性|理系
他企業でのインターン
TOTO,AGC,京セラ,富士電機,日本信号
2020年8月下旬
福岡県
3日間
昼食支給あり

選考情報

選考フロー

ES

ES

提出締切時期 2020年7月下旬
本インターンシップへの応募動機を教えて下さい

私は、エネルギー業界に興味があるからです。熊本地震の経験がエネルギーについて考えるきっかけとなりました。その際に、電力が生活になくてはならないものだと改めて実感し、その当たり前の幸せを提供している電力業界に魅力を感じました。そこで、エネルギーに関する会社として豊富なノウハウ・実績を持ち、海外進出や事業の多角化に積極的に挑戦し、世界的な総合エネルギー会社を目指されている貴社を志望しました。また、生まれ育った土地である九州をよりよくしたいと考えているからです

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

簡潔に伝えたいことをいかに伝えるかを意識しました。

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

会社とのマッチング度合い

インターン概要

開催時期 2020年8月下旬
開催期間 3日間
開催エリア 福岡県
開催場所 作業現場(工場、建設現場)
職種 技術系総合職
このインターンで学べた業務内容 機械・電子機器設計
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ

交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

ビジネスプランの立案

内容

1日目は会社説明と、グループワークにてエネルギーミックスを行いました。二日目は発電所を見に行き、三日目は立案の発表でした。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

社員さんとの交流時間を通して、フランクな会話がたくさんでき、あまり固い会社ではなく風通しがいいことが分かった。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

九州の国立大が多く、ほとんどが九州大学大学院生でした。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

実際の社員の方々の本音などフランクな座談会にて、技術や製品などの基本的なことだけでなく、寮のことや過ごしやすさ、志望理由などたくさんのことを聞けたのは本当に良かったと感じています。また、グループワークをする機会はあまりないのでそういった経験もできました。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

短い準備期間での課題に取り組むということで、スピードが求められていたので大変でした。また、社員さんが見守る中でのグループワークということで少し緊張感もありました。また発表では、質問の時間が多く深く考えておく必要があったことも大変だったことの一つです。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

私は、自分と会社とのマッチングが伝えることができればいいと思います。また、応募する発電については、火力が人気で、水力などは、他の発電に比べ、九州大学が少ないように、学歴でみると低くなるように感じました。


みんなのキャンパス
ページトップへ
S