ES
提出締切時期 | 2021年9月上旬 |
---|
諦めない気持ちです。
変に難しい言葉を使うのではなく、自分らしさを大事に書きました。
筆記・WEBテスト
テストの種類 | 受験場所 | 詳細 |
---|---|---|
企業オリジナル問題 | 自宅 | 国語、数学 |
地頭
これまでの勉強
GD
このメンバーで新規事業わ立ち上げるなら何をするか。
最初に自分の考えを考える時間が与えられ、その後チームメンバーを説得するようにプレゼンする。
いかに相手に納得してもらえるだけの理由づけができるか。
選考を振り返って
自分らしさ
開催時期 | 2021年10月中旬 |
---|---|
開催期間 | 2日間 |
開催エリア | オンライン |
開催場所 | オンライン |
このインターンで学べた業務内容 | 営業 |
インターンシップの内容
実例に基づいたコンペを勝ち抜くためにどうするか。
1日目は会社説明会のあと、グループワーク。2日目は午前中はグループワークの続きを行い、午後に発表。その後、座談会。
参加した中で優秀な学生が選ばれていた。
影響力の大きさに魅力を感じた。
全ての考えに理由があった。
熱い想いを持って働いている社員さんが多いように感じた。自らの仕事に誇りを持ち、主体的に行動しようとする姿勢が印象的だった。学生に対する対応も非常に親身で私たち学生の考えや思いを尊重した上で、アドバイスをいただけた。
関西電力としての仕事の魅力、影響力の大きさを学んだ。インフラは社会の根底を支えていると言われてはいるが、実際何をしているのかは理解しにくかったが、実際にインターンシップに参加することで、どのような事が行われ、どのような影響を与えているのかを感じることができた。
自分らしさを大切にしてほしいなと思います。企業の特徴や求める人物像に合わせて自分を偽るのではなく、自分本来の姿で接するべきだと思う。面接官や社員の方もそういった学生の思いを尊重していただける。なのでありのままで挑んでほしいです。
関西電力のインターンに参加した学生たちのインターン体験記は42件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。