1. 就活日記トップ
  2. インフラ/官公庁
  3. 関西電力
  4. インターン体験記

関西電力

インターン体験記
卒業年:

関西電力のインターンに参加した学生たちのインターン体験記は、44件あります。

全6件

pager
  • 大学:横浜国立大学大学院 / 性別:男性 / 文理:理系
    2021年12月中旬
    オンライン
    2日間
    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      積極性、コミュニケーション能力

    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      自身の志望する職種や企業にこだわりすぎず、他のコミュニティに飛び込むことの重要性を痛感した。プレゼンテーション能力や世の中への関心の高さ等当、普段のコミュニティでは得られない刺激を受けることができ非常に有意義であった。

    • 会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

      表情がかなり明るく話しも上手く抑揚があり、プレゼンテーションの上手さを非常に感じた。また、関西の企業ということもあってか非常に積極的な印象があり人を巻き込む力に長けていると感じた。一方で学生の話もよくよく聞いて下さり非常に素敵な社員の方が多かった。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:文系
    2021年11月中旬
    オンライン
    1日間
    • ES設問:インターンシップに参加したいと考えた理由を教えてください。

      私は電力の身近さについて考えたいと志望しました。台風や地震などで電気の使用が困難であるときに電気が使えない生活にかなりの苦しさや強い不安を感じたことで、当然いつも当たり前にあるはずの電気がそういったものではないことに改めて納得させられました。これは電力会社の役割が大きいと思いました。関西電力が安定のために365日四六時中積極的に取り組み、変化に対して挑戦しているからだと思いました。私自身も貴社のチャレンジ精神を体感して電気について考えたいです。

    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      普段から人の話を意識的に聞くようにすれば、音声のテストは解けると思います。また、玉手箱の対策が生きてくると思いました。

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      エントリーシートで電力インフラに対する熱意や具体的なエピソードが書けているかどうかとWebテストの基礎的な学力が重視されていると思いました。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    2021年11月上旬
    オンライン
    1日間
    • ES設問:学生時代に力を入れたことを教えてください。(400字以内)

      私が学生時代に頑張ったことは、○○○○実行委員の活動です。私は前年度の実行委員の活動において、発言し難い雰囲気だったという経験から、「下級生が発言しやすい雰囲気を作る」という目標を立てました。しかし、話し合いの場では、前年度経験者である上級生の意見がそのまま通ることが多く、下級生が萎縮してしまうのではないかと感じました。そこで私は二つの取り組みをしました。一つ目は、○○○○を大切にしました。自ら積極的に話しかけ、信頼関係を築いていきました。二つ目は、下級生にも必ず意見を求めるよう意識しました。徐々に話し合いで積極的に発言してくれる後輩が増えていきました。その結果、アットホームな空気を作り出す事に成功し、また後輩目線の新たな意見が加わったことでより充実した内容のオリエンテーションになりました。この経験で培った自らの明るさで人間関係を円滑にする力を仕事においても活かします。

    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      spiのテキストは2周以上することです。

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      簡潔で相手にしっかりと伝わる文章になっているか。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:理系
    2021年8月上旬
    オンライン
    3日間
    • ES設問:インターン応募理由

      電気は重要インフラであり、電気を安定供給するための技術や情報システムについて深く学び業務内容を理解したいと考えたから。

    • 面接面接で聞かれた質問事項

      学生時代力を入れたこと,趣味,サークル,自己pr

    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      正答率を意識して解くこと

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    2021年8月下旬
    オンライン
    3日間
    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      GPSだったので、ネット記事などで傾向などを把握s手おくのが良いと思います。

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      積極性と論理性の2点だと思いました。

    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      電力会社のようなインフラ企業は、電力の自由化や調達コストの増加の中で厳しい状況に立たされており、新しい事業を考え収入源を確保することが必要だということを学べた。新規事業立案に際しては、関西電力が持つ資源や顧客、脅威などを把握し、必要とされるサービスを考えることの大切さを学べました。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    2021年10月中旬
    オンライン
    2日間
    • ES設問:あなたの誰にも負けない強みは何ですか。

      諦めない気持ちです。

    • GDグループディスカッションの内容・流れ

      最初に自分の考えを考える時間が与えられ、その後チームメンバーを説得するようにプレゼンする。

    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      これまでの勉強

企業閲覧履歴

TOPICS PR

特別企画【PR】


閲覧されているコンテンツ


インターン体験記投稿キャンペーン
本選考体験記投稿キャンペーン
みん就スカウト
ITナビ
キャリマガ
みんなのキャンパス
Green Together キャンペーン
モロッコ地震被害支援募金
楽天モバイル
ページトップへ