ES
提出締切時期 | 2020年6月下旬 |
---|
人々の生活を支え,より豊かな社会を創りたいと考え志望しました.私は塾でのアルバイトにおいて,自らの行動が多くの生徒の幸福につながることに大変やりがいを感じました.この経験から将来は多くの人々に寄り添い,社会に貢献できる職に就きたいと考えています.その中で貴社は社会の発展に不可欠なエネルギーの安定供給を使命としており,事業を通じて人々や社会の『今を支える』だけでなく,『未来を創る』ことができる点に大変魅力を感じました.特に,発販分離の新たな事業モデルの形成,洋上風力発電の開発などの時代の変化を見据えた新たな価値の創出は,総合エネルギー企業として一歩先を行く姿勢を貫く貴社でしかできない取り組みだと考えています.そこで,本インターンシップでは挑戦を続ける貴社の姿勢,社風を学ぶとともに,安定供給という大きな使命をやりがいに貴社の一員としてどのように活躍し,成長できるか知りたいと考えています.
私は主体的に考え,行動に移すことができます.この強みは学生時代に4年間続けたアルバイトの際に発揮されました.私は,予備校で授業運営補助を行う◯◯というアルバイトをしていたのですが,その業務は事務作業が中心で,多くの生徒と関わることができない状況でした.この状況を改善したいと思い,◯◯主催の学習相談会といったイベントを開催することを決めました.初めは周りから反発もありましたが1人1人と話し合いをし,粘り強くイベントの必要性を訴えることで,100人規模のイベントを定期的に開催することができました.この経験から組織の中で主体的に行動することの重要性を知り,自分の強みになることを学びました.この強みは研究活動にも生かされており,様々な企業が参画するプロジェクトにおいて依頼された実験をこなすだけでなく,積極的に意見交換を行い,新たなアイディアを提案することでプロジェクトの進展に大きく貢献しています.
筆記・WEBテスト
テストの種類 | 受験場所 | 詳細 |
---|---|---|
SPI | 自宅 | - |
開催時期 | 2020年8月下旬 |
---|---|
開催期間 | 2日間 |
開催エリア | オンライン |
開催場所 | オンライン |
職種 | 原子力部門 |
このインターンで学べた業務内容 | 機械・電子機器設計 |
インターンシップの内容
会員登録すると掲示板も見放題!
中部電力には11920件の掲示板書き込みのほか367件の選考・面接体験記、
271件の内定者の志望動機、111件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、リアルタイムの内定情報を
ご覧いただけます。内定者の志望動機、ESを参考に就活に挑もう。※パクり厳禁!