ES
提出締切時期 | 2021年8月中旬 |
---|
仲間と共に働くことに喜びを感じ、だれよりも努力できる。
結論ファースト
面接
参加者 | 面接官:1名 学生:1名 |
---|---|
面接時間 | 20分 |
難易度 | 普通 |
雰囲気 | 普通 |
ガクチカの深堀,パイロットの志望理由,チームで動くときに苦手なタイプ,自身の弱み
選考を振り返って
パイロットへの熱量
数をこなす
特になし
開催時期 | 2021年9月上旬 |
---|---|
開催期間 | 2日間 |
開催エリア | オンライン |
開催場所 | オンライン |
このインターンで学べた業務内容 | パイロット |
インターンシップの内容
課題解決型グループワーク
1日目は、パイロットの仕事紹介とグループワークを行った。グループワークでは、リスク管理、模擬フライトや、航法などの選択を短い時間で行うものであった。2日目は面接のみで、ここが早期選考につながる重要なポイントになってくるのではないかと感じる。
2日目の面接で評価された学生は早期選考に進むことができる
記念受験だから
学歴は早慶から地方国立まで様々であり、意見や思考の質も様々であったから。月曜日ということもあり、半数以上が体育会であった
パイロットの副操縦士の方が、参加しているので固くまじめな雰囲気で進むと参加する前は考えていたが、実際に参加してみると気さくな方も多く副操縦士同士でチャットを通じて盛り上がるなど非常に穏やかな雰囲気であった。
チームで学ぶ学習の有効性や、正しい判断をするため準備の必要性、他人に正確かつ素早く情報や意見を伝えるコミュニケーションのテクニックなどを学んだ。自社養成パイロットがどのようなものかこれ以上になく深く体感できる。
想像以上にとんとん拍子で早期選考に進め、良い経験が詰めるので記念受験には最適だと思うので気軽に応募すべきだと思う。しかし、注意点として早期選考の中に英会話面接があるため英語に苦手意識がある人にはお勧めしない。
日本航空のインターンに参加した学生たちのインターン体験記は43件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。